FreeBSD Daily Topics

2009年4月1日≪注意≫Adobe Reader 9登場、Adobe Reader 8およびFirefoxセキュリティアップデート、YouTube BSDチャンネルに3本追加、FreeBSD-Linux間IPトンネリングの作成方法他

src

dlopen() got -znodelete and RTLD_NODELETE support

current - Konstantin Belousov氏が2009年3月30日、HEADブランチにおいてdlopen()でRTLD_NODELETEフラグをサポートするための変更と-znodeleteスタティックリンカーオプションをサポートするための変更をlibexec/rtld-elfに施しました。すでに同変更を活用するコミットがHEADブランチに対して実施されています。

ports

Adobe Reader 9

Adobe Reader 9のport(print/acroread9、japanese/acroread9、german/acroread9、french/acroread9)が新しくPorts Collectionへ追加されました。追加された段階ではAdobe Reader 9.1.0に対応しています。

FreeBSD 8-CURRENT/amd64、linux_base-f8-8_11(compat.linux.osrelease=2.6.16)で動作確認をしたところ、Adobe Reader 9を実行するにはtextproc/linux-libxml2の追加インストールが必要でした。ただしこの点についてはしばらくしてlibxml2をUSE LINUX APPSに追加してはどうかというメールが流れていたので、近いうちに修正されると見られます。

また、起動してすぐにアプリケーションが終了しました。Adobe Reader 9が起動してから数秒後に終了するという報告はすでにいくつか報告されています。カーネルの問題か周辺環境の問題かはわかりません。進展があり次第、詳細は追ってFDTに掲載します。

Adobe Reader 8

Adobe Reader 8のport(print/acroread8、chinese/acroread8-zh_TW、chinese/acroread8-zh_CN、german/acroread8、japanese/acroread8、korean/acroread8、french/acroread8、portuguese/acroread8、print/it-acroread8、print/nl-acroread8、print/fi-acroread8、print/dk-acroread8、print/es-acroread8、print/no-acroread8、print/sv-acroread8)が種々のセキュリティ問題を修正したAdobe Reader 8.1.4対応版へアップグレードされました。

emulators/wine

Windows API互換レイヤWineのportがWine 1.1.18対応へアップグレードされました。Wine 1.1.18ではRPC over HTTPのサポートが追加されているほかMSIのアップグレードへの対応改善、Direct3Dコードのクリーンナップ、その他、多くのバグの修正が実施されています。Wineはi386に対応しAMD64ではビルドできません。

GSmartControl

Ports Collectionに新しくsmartmontools(smartctl)のGUIフロントエンドアプリケーションとなるGSmartControlのport(sysutils/gsmartcontrol)が追加されました。smartctlを使って実施する各種操作を、GUI経由で操作および結果の表示ができるようになります。

Linux_Base F8

Linuxバイナリ互換機能で使われるportsが、そろってlinux-というプレフィックスからlinux-f8-というプレフィックスへ変更されました。

Firefox3/2

Firefox3のport(www/firefox、www/firefox3-i18n)がFirefox 3.0.8対応へアップグレードされました。Firefox2に対してもFirefox Bugzillaから持ってきたCVE-2009-1169に対処するためのパッチが取り込まれました。

links

YouTube - bsdconferences's Channel

YouTube - bsdconferences's Channelに新しく次の3つのビデオが追加されました。AsiaBSDCon 2008で発表があったセッションです。

How to create IP-IP tunnel between FreeBSD and Linux

How to create IP-IP tunnel between FreeBSD and LinuxにおいてFreeBSDとLinuxの間でIP-IPトンネリングを作成するための方法が紹介されています。

コマンドの使い方の違いなどがチェックできる興味深いドキュメントです(たぶんFreeBSDのコマンドとして記載されているgifconfigはifconfigのタイプミスではないかと思われます⁠⁠。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧