Ubuntu Weekly Topics

2008年7月18日号Intrepid Alpha 2、Launchpadの新UI、Ubuntu 8.04.1 ローカライズドDesktop CDのテスト、UDS-Intrepidの議事録

Intrepid Alpha 2がリリースされました

7月12日にUbuntuの次期バージョン⁠Intrepid Ibex⁠のテスト版であるAlpha 2がリリースされました主な変更点は、Xorgが間もなくリリースされる7.4ベースになったこと、Linuxカーネルが2.6.26-rc8ベースになったこと、各種ソフトウェアのバージョンがDebianのunstableに追随したことぐらいで、Intrepidとしての新機能というものはまだ提供されていません。また、Alpha 1と同じく、LiveCDのイメージは提供されていません。KubuntuやEdubuntu、Xubuntuなども同様にAlpha 2がリリースされています。

Launchpadの新UIのテスト

昨年行われた開発者会議であるUDS-Bostonや以前お伝えしたLaunchpadのロゴコンテストの結果をふまえて、Launchpadの新UIがほぼ完成し、幅広いテストを呼びかけています。

テストを行う場所は、バグの状態を変更したりコメントを残しても常にリセットされるstagingサーバと、それらの変更がLaunchpadの本サーバにも反映されるedgeサーバの二つが用意されています。共に、報告されたバグを元に来週の水曜まで毎日アップデートを行い、その後、数週間で正式リリースを行う予定です。

Ubuntu 8.04.1 日本語ローカライズドDesktop CDのテスト

先週、Ubuntu 8.04 LTSの初のポイントリリースとしてUbuntu 8.04.1がリリースされましたが、Ubuntu Japanese Teamでは、その日本語ローカライズドDesktop CDのテストを行ってくれる方を募集しています

  • CDイメージが正しくダウンロードできること
  • 問題なくCDに書き込めること
  • Live CDとして起動できること
  • インストールが完了すること
  • ホーム・フォルダや/tmpディレクトリなどに、不要なファイルが残っていないか
  • その他、インストール後の動作に目立った不備がないこと

主に上記について確認し、結果をJapanese Teamのメーリングリストに投稿してください。すべてではなく、一部の報告でもかまいませんし、実機ではなく仮想環境にインストールした結果でもかまいません。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

UDS-Intrepidの議事録

5月19日から23日の間にチェコのプラハ行われた、Ubuntu Develper Summit (UDS)の議事録が公開されています。半年に一回、Ubuntuがリリースされた直後に行われるUDSでは、次期Ubuntuに実装すべきさまざまなアイデアや現在のUbuntuコミュニティへ改善点を議論します。

今回のUDSは10月にリリース予定のIntrepidまでに行われるべきことなどを議論しました。Javaチームの作成など、すでに完了している項目もありますが、そのほとんどが現在鋭意作業中です。各項目の具体的な動きを知りたい場合は、LaunchpadのBlueprintsを追跡すると良いでしょう。

オープンソースカンファレンス2008 関西

前回もお伝えしたとおり今週末の金・土に京都で開催される、オープンソースカンファレンスにUbuntu Japanese Teamも参加しますので、ぜひご来場ください。

Ubuntu Weekly Newsletter #99が発行されました

7月13日に、Ubuntu Weekly Newsletter #99が発行されました。

Ubuntu Weekly Newsletterは100回目を迎えます

このUbuntu Weekly Topicsでも毎週紹介してきたUbuntu Weekly Newsletterは、来週の7月20日に記念すべき第100回をリリースします。2006年の6月4日から足掛け2年。毎週欠かさずとまでにはいきませんでしたが、今年に入ってからは休みなしでリリースされています。

第100回を記念して、現在や過去のエディタへのインタビュー記事やUWNの裏側などを、通常の記事にあわせて掲載する予定です。

コミュニティニュース

上でご紹介した、Intrepid 2のリリースやUDS-Intrepidのまとめ、UWN 100回記念の話に加えて、MOTUビデオとKubuntuウェブサイトのリニューアルの話が紹介されています。

MOTU (Masters of the Universe)では、常に新しい開発者を呼び込むために、開発初心者向けのさまざまなイベントを行っています。その一環としてMOTUビデオが公開されました。これはUbuntu Open Weekなどでよく行っている、パッケージの作り方を解説する⁠Packaging 101⁠セッションや、パッチの作り方を紹介する⁠Patching Package⁠セッションなどの手順を実際に行い、その画面の様子を記録し、音声による解説を付け加えて公開してものです。たとえ開発そのものに知識がなくても、どのような流れで作業を行っているか把握するには、十分参考になるでしょう。

今年はじめにお伝えしたKubuntuのウェブサイトコンテストをうけて、Kubuntuのサイトが一新されました。

テクニカルアップデート

現在、Ubuntuの開発について議論が行われる、ubuntu-devel-discussメーリングリストでは、長期サポート版 (LTS)のリリースタイミングについて活発な議論が行われています。これは、10日前にKubuntuの開発者であるScott KittermanがKubuntu 8.04(8.04.1ではなく)をインストールしたら、インストール直後に15%にも及ぶパッケージのアップグレードを要求された体験に基づいて、⁠リリース直後にこれだけアップグレードが必要なら、リリーススケジュールを考え直す必要があるんじゃないか」提案したことに端を発するものです。

その他のニュース

インターネット上でUbuntuに言及する記事として、以下の記事が紹介されています。

  • ソフトウェアのライセンス管理の煩雑さやコスト削減に苦しんでいる企業に対して、UbuntuやopenSUSEへの移行を紹介するPC Worldの記事
  • Ubuntuの創設者であるマーク・シャトルワースに、モバイル版Ubuntuをはじめとするいくつかのインタビューを行っているinternet.comの記事
  • Ubuntuのスクリーンショットを交えながら、Ubuntuのインターフェースの紹介や、WindowsやMacとの比較を行っているCNET News.comの記事
  • Ubuntu 8.04では、Firefox 3.0のUser-Agentに⁠Ubuntu⁠の文字が記載されなくなりました。このため、DistroWatchの週報では、6月のアクセス統計で、Ubuntuに代わりDebianが一位になったことを伝えています。

フォーラムニュース

先週からエディタが交代したインタビュー記事ですが、今週はなんとUbuntuの創設者であるSABDFLこと、マーク・シャトルワースにインタビューを行っています。このインタビューシリーズでずっと使われている質問項目は、何らかの方法でUbuntuの存在を知り、フォーラムに参加した人向けであるために、シャトルワースに対しては少々奇妙な質問になってしまっていますが、それでも来歴など興味深い内容をいろいろと知ることができるでしょう。

また、今週のチュートリアルでは、Skypeをインストールし、⁠有料の)SMSを利用してSkypeから各種電話へテキストメッセージを送信する方法が紹介されています。

今週のセキュリティアップデート

7月9日から7月16日までに、下記のセキュリティアップデートが行われました。

7月15日
7月16日

おすすめ記事

記事・ニュース一覧