インターネットを支える技術者たちの集い―gihyo.jp×JANOG presents

第1回JANOGを知ろう!

JANOGって何?

今回が初のコラボレーションということで、簡単にJANOGの紹介をさせていただきます。

JANOG(ジャノグ)というのはJApan Network Operators' Groupの略称です。インターネットにおける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより、日本のインターネット技術者や利用者への貢献を目的としたグループです。北米ではNANOGと呼ばれる世界規模のコミュニティがありますが、日本でも同様のコミュニティを、ということで1997年に創設されました。

現在でメーリングリストの加入者(=JANOGメンバー)は約5,400人を数え、JANOGミーティングへの参加者も毎回300人を超える規模になっています。インターネット関連技術の日本最大のコミュニティといっても過言ではないでしょう。

JANOGでは、JANOGミーティングを年2回のペース(1月と7月)で開催しています。

JANOGミーティングは、日本全国からインターネット関連技術者が会場に集結し、技術論だけでなく今後の課題などについて議論する場です。今回で26回目を迎えました。

JANOG26ミーティング(以下JANOG26)の開催概要は以下の通りです。

名称JANOG26ミーティング ⁠通称:JANOG26⁠
開催日2010年7月8日(木⁠⁠・9日(金⁠
場所ザ・ガーデンホール恵比寿ガーデンプレイス内
参加費無料(懇親会:6,000円(税込⁠⁠)
参加申し込み後日下記JANOG26 Webサイトにてご案内します(どなたでも参加できます)
定員700名(予定)
主催日本ネットワーク・オペレーターズ・グループ
ホスト株式会社日本レジストリサービス
URLJANOG26 Webサイト

インターネットの現場では

IPv4アドレス枯渇やDNSSECなどインターネットを支える基礎技術の仕組みが、今、大きく変わろうとしています。この変化はインターネットに関わるすべての人々の問題であるのにネットワーク分野では語り尽くされていても、アプリケーション分野ではまったく知られていないというギャップがあると我々は感じています(本当はネットワークの分野でも語り尽くされていないけれども!⁠⁠。

しかし、インターネットはいつから、⁠ネットワーク」「アプリケーション」で分かれてしまったのでしょうか?現在、インターネットで新しいサービスが次々と世界中で生まれていますが、ここで大事なのは、ネットワークとアプリケーション双方の分野から、これらの新サービスにおける問題を理解・解決し、また同時にその利点を活かすことができる力です。

JANOG26にかける思い

そこで、JANOG26ではいろいろな立場の人に参加していただき、もう一度これまでの議論を見つめ直す機会を作りたいと考えています。そして、今インターネットに何が起きていて、これからはどのような方向に向かっていったら良いのか、参加者の皆さんがそれぞれ理解を深め、また少しでも多くの収穫を持ち帰って頂けるような会を目指したいと思います。

今までJANOGの活動に触れてこなかった皆さんにも、インターネットがいま直面している問題を理解していただき、互いに力を合わせてそれを乗り越えたいと願っています。

JANOG26プログラムの特徴

プログラムマッピングイメージ
プログラムマッピングイメージ

JANOG26で予定されているプログラム(セッションのこと)のターゲットを2つの軸に沿って紹介します。

今回は、

  • 従来のネットワーク技術者以外の人にも興味を持ってもらえるプログラム
  • 多様な議論ができるプログラム

をメインとして位置付けています。

縦軸となるのが「上下レイヤ融合」の軸です。インターネットに関わる問題点を横断的に捉えられる先進的なプログラムを取り揃えました。

そして、横軸となるのが、⁠Information/議論」の軸です。JANOGミーティングの特色として、会場にマイクが設置されていることが挙げられます。

各プログラムの発表後に十分な議論の時間が用意されており、会場の参加者がマイクの前に並び発表者あるいは他の参加者と直接議論ができるようなスタイルになっています。この仕組みにより、会場でないと聞けないような生の声が飛びだしたり、会場の反応がわかったりと、インターネットの先進的な現場を肌で感じとることができる刺激的な場となっています。

議論寄りでは活発な議論が期待されるプログラムを、Information寄りでは新たな知見をご提供できるプログラムを用意しています。ぜひ、会場に足を運んでいただき、できればマイクの前に立って議論に積極的に加わってください!

今後の連載

今回はJANOGおよびJANOG26のプログラムの特徴を簡単に紹介させていただきました。次回からは数回にわたり、実際にJANOG26の各プログラムを紹介していきます。JANOGの熱気が伝わる連載をお送りし、本会議成功に向けて盛り上げていきます!

スタッフ一同、力をあわせて準備に取り組んでおります。会場で皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧