開発者のためのAccess2000/2002 迷わず使えるフォーム作成法

[表紙]開発者のためのAccess2000/2002 迷わず使えるフォーム作成法

紙版発売

B5変形判/400ページ/CD1枚

定価2,948円(本体2,680円+税10%)

ISBN 4-7741-1457-X

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書ではAccessによるデータベース開発のポイントである,フォームの作成方法を解説します。中級者レベルの開発者を対象として,「ユーザーが迷わずに使うことのできるフォームを作成するにはどうしたらよいか」に重点を置いて手順を紹介します。

こんな方におすすめ

  • Accessで使いやすいフォームを作成したい方
  • フォーム作りのテクニックについて知りたい方

目次

1章 フォーム超入門

  • 1-1・フォームとはなにか?
    • 1・フォームを使うことのメリット
    • 2・フォームとレポートとの使い分け
    • 3・フォームのレイアウト
  • 1-2・フォームの作成
    • 1・オートフォームを使う(とにかく速く作る方法)
    • 2・作成したフォームを保存する
    • 3・オートフォームを使う(形式を指定して作る方法)
    • 4・フォームウィザードを使う
    • 5・空のフォームからの作成
    • 6・フォームを使ってみよう

第2章 フォームデザイン操作の基本

  • 2-1・2つのビュー
    • 1・フォームビューとデザインビュー
    • 2・ビューを指定してフォームを開く
    • 3・開かれているフォームのビューを切り替える
    • 4・デザインビューのウィンドウ
  • 2-2・コントロールのさまざまな操作
    • 1・コントロールとの種類
    • 2・フォームのXY軸グリッド数の設定について
  • 2-3・コントロールの配置を変える
    • 1・コントロールの位置を変更する
    • 2・テキストボックスコントロールとラベルコントロールを個別に移動する
    • 3・キーボードを使ってコントロールの位置を変更する
    • 4・プロパティシートでコントロールの配置を指定する
    • 5・すべてのコントロールをグリッド上に配置する
  • 2-4・コントロールのサイズを変える
    • 1・マウスでコントロールのサイズを変更する
    • 2・キーボードを使ってコントロールボックスのサイズを変更する
    • 3・プロパティシートからコントロールボックスのサイズを変更する
    • 4・すべてのコントロールの四隅をグリッド上に配置する
  • 2-5・コントロールの文字種を変える
    • 1・コントロールの文字種を変更する
    • 2・プロパティシートからフォントの設定を行う
  • 2-6・コントロールの色を変える
    • 1・コントロールの文字,背景,境界線の色を変更する
  • 2-7・コントロール内の文字配置の設定
    • 1・コントロール内の文字配置を変更する
  • 2-8・コントロールの立体表示
    • 1・ラベルコントロールの立体表示を変更する
  • 2-9・複数のコントロールの位置揃えとサイズ調整
    • 1・複数のラベルコントロールの左右位置を揃える
    • 2・複数のラベルコントロールの上下位置を揃える
    • 3・コントロールの高さを一括で変更する
    • 4・複数のコントロールの上下間隔を一度に微調整する
    • 5・コントロール間の上下間隔を均一に調整する
  • 2-10・新しいコントロールの挿入
    • 1・フォームにコントロールを1つ挿入する
    • 2・同じ種類のコントロールの連続挿入(その1)
    • 3・同じ種類のコントロールの連続挿入(その2)
    • 4・ウィザードを使ってのコントロールの挿入
    • 5・変更したコントロールプロパティを既定値に設定する
  • 2-11・オートフォーマットによるデザイン変更
    • 1・作成したフォームにオートフォーマットを適用する
    • 2・オリジナルのフォームをオートフォームとして登録する
  • 2-12・ツールバーのカスタマイズ
    • 1・ツールバーにボタンを配置する

第3章 ステップ・バイ・ステップで覚えるフォームの拡張技法(Part1)

  • 3-1・〔現金出納帳〕フォームの作成
    • 1・題材用のテーブルを作成する
    • 2・題材用フォームを作成する
  • 3-2・コントロールの配置を整える
    • 1・コントロールのサイズと位置を変更する
  • 3-3・フォームの標題を変更する
    • 1・フォームの標題をわかりやすくする
  • 3-4・フォームの背景を変更する
    • 1・フォームの背景画像を変える
    • 2・Webページ風の背景のフォームを作る
  • 3-5・項目名を目立たせる
    • 1・ラベルコントロールのデザインを変更する
  • 3-6・フォームに合計金額欄を追加する
    • 1・コピー&貼り付けによるコントロールの追加
    • 2・コントロールに演算式を設定する
    • 3・〔合計金額〕欄を画面の一番下だけに表示させる
  • 3-7・ステータスバーに操作説明文を表示する
    • 1・ステータスバーに操作説明文を表示する
  • 3-8・日付の表示形式を変更する
    • 1・日付の表示形式の変更方法
  • 3-9・日付の入力形式を変更する
    • 1・半角文字の「/」を自動入力させる
  • 3-10・今日の日付を初期表示させる
    • 1・今日の日付を初期表示させる方法
  • 3-11・入力順を変更する
    • 1・TAbキー/Enterキーと操作性の関係
    • 2・タブオーダーの設定を変更する
    • 3・〔タブストップ〕プロパティを設定する
  • 3-12・入金額・出金額にチェックをかける
    • 1・入力された値を自動でチェックするようにする
    • 2・入力規則違反を知らせるメッセージを設定する
  • 3-13・レコード移動ボタンを追加する
    • 1・フォームフッターに移動ボタンを配置する
  • 3-14・フォームに検索ボタンを追加する
    • 1・検索用ボタンを追加する
  • 3-15・コマンドボタンにヒント表示機能を付ける
    • 1・コマンドボタンにヒントテキスト表示機能を付ける
  • 3-16・フォームにタイトルを付ける
    • 1・フォームに大きなタイトルをつける
    • 2・タイトルを影付き表示にする
  • 3-17・イメージコントロールでフォームに画像を挿入する
    • 1・フォームに会社のロゴマークを付ける

第4章 ステップ・バイ・ステップで覚えるフォームの拡張技法(Part2)

  • 4-1・出納帳に分類項目を追加する
    • 1・〔分類〕項目の仕様
    • 2・分類マスタテーブルの作成
    • 3・出納帳テーブルの変更
    • 4・出納帳テーブルと分類マスタの結合
    • 5・フォームへの分類コード欄の追加
    • 6・分類コードを一覧選択方式にする
    • 7・分類名を一覧選択方式にする
  • 4-2・出納帳に〔残高〕欄を追加する
    • 1・2種類の残高の計算方法
    • 2・クエリを使った残高の計算方法
    • 3・VBAを使った残高の計算方法〜VBAの基礎知識
    • 4・VBAを使った残高の計算方法〜残高計算の概要
    • 5・VBAを使った残高の計算方法〜DAOとADO
    • 6・VBAを使った残高の計算方法〜残高フィールドの追加とクエリの変更
    • 7・ VBAを使った残高の計算方法〜残高計算プロシージャの作成
    • 8・フォームに残高欄を追加する
    • 9・残高再計算ボタンを付ける
    • 10・コマンドボタンにアクセスキーを付ける
  • 4-3・〔残高〕欄を使えないようにする
    • 1・テキストボックスを使用不可にする
    • 2・〔使用可能〕プロパティと〔編集ロック〕プロパティの設定バリエーション
  • 4-4・一定額以上の〔残高〕欄を目立たせる
    • 1・条件付き書式設定でテキストボックスを目立たせる
  • 4-5・現在入力中の欄を目立たせる
    • 1・条件付き書式設定で現在入力中の欄を目立たせる
  • 4-6・フォームをメイン/サブフォーム形式にする
    • 1・フォームをメイン/サブフォーム形式に変更する
    • 2・フォームのコピーを作る
    • 3・サブフォームをカスタマイズする
    • 4・メインフォームをカスタマイズする
    • 5・メイン/サブフォーム形式のフォームに仕上げる
  • 4-7・印刷/プレビュー機能を追加する
    • 1・レポートの作成
    • 2・フォームにボタンを配置する
  • 4-8・フォームに終了機能を追加する
    • 1・フォームに〔閉じる〕ボタンを配置する
  • 4-9・日付による抽出機能
    • 1・メイン/サブフォームに日付による抽出機能を追加する
  • 4-10・〔年月別抽出〕フォームを作る
    • 1・メイン/サブフォームの間接的なリンク
    • 2・「年月別抽出」フォーム〜メインフォームの変更
    • 3・「年月別抽出」フォーム〜サブフォームの変更
  • 4-11・分類別抽出フォームを作る
    • 1・分類別抽出フォーム〜サブフォームの作成
    • 2・分類別抽出フォーム〜メインフォームの作成
  • 4-12・分類別集計フォームを作る
    • 1・分類別集計機能の仕組み
    • 2・分類別集計クエリの作成
    • 3・分類別集計フォームの作成
    • 4・「分類期間設定」ダイアログボックスの作成
    • 5・分類別集計フォームを使ってみる
  • 4-13・ActiveXコントロールの活用
    • 1・ActiveXコントロールとは?
    • 2・日付のカレンダ選択機能の追加
    • 3・分類コードのバーコード印刷
  • 4-14・メインメニュー画面を作る
    • 1・フォームの作成
    • 2・スタートアップフォームの作成

第5章 ちょっと高度な応用フォーム事例

  • 5-1・複数の画面を持つフォーム
    • 1・タブコントロールを使った複数画面
    • 2・改ページコントロールを使った複数画面
  • 5-2・画像を扱うフォーム
    • 1・OLEオブジェクト型フィールドに保存する方法
    • 2・パス情報からディスク上の画像を表示させる方法
  • 5-3・連動する2つのフォーム(その1)
    • 1・表形式フォームと単票形式フォームを連動させる
  • 5-4・連動する2つのフォーム(その2)
    • 1・リストボックスコントロールだけのフォームと別のフォームの連動
  • 5-5・2つのサブフォームを持つフォーム
    • 1・2つのサブフォームをリンクさせて表示する
  • 5-6・あいまい検索できるフォーム(その1)
    • 1・〔フリガナ〕フィールドを使ったあいまい検索
  • 5-7・あいまい検索できるフォーム(その2)
    • 1・SQLを使ったあいまい検索
    • 2・SQLの基礎
  • 5-8・時計&ストップウォッチフォーム
    • 1・〔タイマ時〕イベントを利用する
  • 5-9・閉じることのできないフォーム
    • 1・フォームを通常の操作では閉じられないようにする
  • 5-10・音楽を奏でるフォーム
    • 1・フォームにWAVEサウンドオブジェクトを挿入する
  • 5-11・画面からデータを一括更新するフォーム
    • 1・優先順位の変更を直ちに反映させる

著者プロフィール

星野努(ほしのつとむ)

データベースシステム開発,データベース関連の書籍執筆など中心に活動する,ティーズウェア代表。Accessとの付き合いは,はじめての日本語版であるAccess1.1から早14年,一貫してAccess中心の開発を行っている。最近ではその応用でSQL Server,Oracle,MySQLなどのデータベースにも手を広げているが,フロントエンドのメインはやっぱりAccess。