ハードウェアの仕組み・設定・徹底活用シリーズ[これで安心] レジストリの仕組み・設定・カスタマイズ

[表紙][これで安心] レジストリの仕組み・設定・カスタマイズ

紙版発売

A5判/288ページ

定価2,178円(本体1,980円+税10%)

ISBN 4-7741-1734-X

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書は実用的なテクニックに限定して,レジストリ操作を解説しています。また,OSやアプリケーションの再インストールの際に,元の状態を簡単に復元できるレジストリのバックアップポイントも詳細に解説しています。

こんな方におすすめ

  • パソコンを自分オリジナルな仕様にしたい人
  • OSやアプリケーションの再インストールを行いたい人

目次

第1章 レジストリの仕組み

  • 1 レジストリとは何か
  • 2 なぜレジストリが必要なのか
  • 3 レジストリはどんなときに変更されるのか
  • 4 レジストリはどのような構造になっているのか
  • 5 レジストリの変更でできることとその変更方法
  • 6 レジストリにはどのような情報が保存されているのか
  • 7 レジストリキーとは何か

第2章 レジストリの基本操作

  • 1 レジストリ操作に必要なエディタとその起動方法について
  • 2 レジストリエディタの主な機能と各部について
  • 3 レジストリエディタの操作方法
  • 4 新規にレジストリキーやエントリを作成する
  • 5 レジストリキーの名前やエントリ名を変更する
  • 6 キー名をコピーする
  • 7 文字列,DWORD値,バイナリデータなどを編集・削除する
  • 8 レジストリキーや値,データなどを検索する

第3章 カスタマイズの第1歩

  • 1 レジストリの変更でどのようなカスタマイズができるのか
  • 2 Windowsの安全性を強化する
  • 3 Windowsの操作性を向上させる
  • 4 Windowsの処理能力を向上させる
  • 5 Windowsの表示方法などを変更し,もっと見やすくする
  • 6 レジストリを変更しなくてもできるカスタマイズとは

第4章 カスタマイズ前の必須作業

  • 1 カスタマイズする際の事前準備とは
  • 2 レジストリエディタでレジストリ情報全体をバックアップする
  • 3 レジストリエディタで必要なレジストリ情報のみをバックアップする
  • 4 レジストリ情報の復元方法
  • 5 バックアップユーティリティを使ってバックアップ/復元を行う
  • 6 Windows XP Home Editionにバックアップユーティリティをインストールする
  • 7 Windows XPの復元ポイントを使ったシステムのバックアップ/復元

第5章 レジストリ操作の実際

  • 本章の見方について
  • 1 「NumLock」を常にオンにしてログオン画面を表示する
  • 2 「プログラムの追加と削除」に残ったアプリケーション名を削除する
  • 3 コントロールパネルの任意のアイコンを非表示にする
  • 4 Internet Explorerの「お気に入り」の保存場所を変更する
  • 5 登録した使用者名と会社名を変更する
  • 6 Windows起動と同時に起動するプログラムを削除する
  • 7 反応しないアプリケーションを自動的に強制終了する
  • 8 137GBを超えるATAハードディスクを認識させる
  • 9 レジストリエディタを常にデフォルトで起動する
  • 10 フォルダで縮小表示のキャッシュを無効にする
  • 11 マイコンピュータにごみ箱を表示させる
  • 12 不要な「プログラムから開く」の項目を削除する
  • 13 実行可能なアプリケーションソフトを指定する
  • 14 Internet Explorer 6を高速化する
  • 15 Internet Explorerのソース表示用エディタを変更する
  • 16 従来の形式の検索方法を使う
  • 17 汎用ファイルの関連付けを変更する
  • 18 スタートボタンの右クリックメニューからアプリケーションを起動させる
  • 19 アプリケーションのフルパスをレジストリに登録する
  • 20 パケットサイズを最適化してインターネットの接続速度を速くする
  • 21 RWINを設定してインターネットの接続速度を速くする
  • 22 マイコンピュータ内の特定のドライブを非表示にする
  • 23 「ファイル名を指定して実行」の履歴を削除する
  • 24 「画面のプロパティ」のダイアログ表示を禁止する
  • 25 Internet Explorerのアドレスバーにある履歴だけを削除する
  • 26 タスクマネージャを無効にする
  • 27 パスワード保存機能をオフにする
  • 28 ツールバーの変更を無効にする
  • 29 レジストリエディタの起動を禁止する
  • 30 フォルダオプションを無効にする
  • 31 Windows XPのログオン画面にAdministratorを表示する
  • 32 Windows XPのログオン画面を省略する
  • 33 「スタート」メニューの項目を非表示に設定する
  • 34 プレースバーの内容を変更する
  • 35 ごみ箱を非表示にする
  • 36 「ごみ箱を空にする」を非表示にする
  • 37 右クリックメニューに項目を追加してごみ箱の名前の変更を可能にする
  • 38 インフォチップ(ポップアップメッセージ)の内容を書き換える
  • 39 バルーンヒントの表示を無効にする
  • 40 ショートカットアイコンの矢印を消す
  • 41 「〜へのショートカット」を表示させないようにする
  • 42 アイコンのサイズを自由に変更する
  • 43 アプリケーションソフトの反応速度を向上させる
  • 44 2次キャッシュメモリのパフォーマンスを調整する
  • 45 「スタート」メニューの表示を高速化する
  • 46 コンピュータの内部時計を正確な時刻にあわせる
  • 47 ファイルシステム用のメモリ領域を変更する
  • 48 コマンドプロンプトの「コンソールIME」を無効にする
  • 49 物理メモリにWindowsのシステムをおいて高速化する

第6章 バックアップ可能なWindows XPの設定

  • 1 Windows XPの設定にはどのようなものがあるのか
  • 2 バックアップ可能な画面表示の設定
  • 3 バックアップ可能なスタートメニューの設定
  • 4 バックアップ可能な電話とモデムのオプション設定
  • 5 インターネットに接続するためのネットワークの設定
  • 6 バックアップ可能なフォルダオプションの設定
  • 7 バックアップ可能なファイルの関連付けの設定
  • 8 バックアップ可能なWindows Media Player 8の設定
  • 9 バックアップ可能なWindowsムービーメーカーの設定
  • 10 バックアップ可能なWindows Messengerの設定
  • 11 バックアップ可能なシステムのプロパティの設定
  • 12 バックアップ可能なプリンタの設定
  • 13 バックアップ可能なゲームの設定
  • 14 バックアップ可能なMS-IME 2002の設定

第7章 バックアップ可能な主要アプリケーションソフトの設定

  • 1 バックアップファイルは1つにまとめる
  • 2 バックアップ可能なInternet Explorer 6の設定
  • 3 バックアップ可能なOutlook Express 6の設定
  • 4 バックアップ可能なMicrosoft Word Version 2002の設定
  • 5 バックアップ可能なMicrosoft Excel Version 2002の設定
  • 6 バックアップ可能なMicrosoft Outlook Version 2002の設定
  • 7 設定の保存されているレジストリキーを調べる

第8章 バックアップ可能なさまざまなアプリケーションソフトの設定

  • 1 バックアップ可能な秀丸エディタの設定
  • 2 バックアップ可能なATOK 16の設定
  • 3 バックアップ可能なFTP Explorerの設定
  • 4 バックアップ可能なBecky! Internet Mailの設定
  • 5 バックアップ可能なNetscape 7.1の設定
  • 6 バックアップ可能なMail & Newsgroupsの設定
  • 7 バックアップ可能なRealOne Playerの設定
  • 8 バックアップ可能な+Lhacaの設定

第9章 専用ツールを使ってレジストリを編集する

  • 1 どのようなツールがあるのか
  • 2 Tweak UIをダウンロードしてインストールする
  • 3 Tweak UIを日本語化して利用する
  • 4 Tweak UIを活用する(1) Tweak UIの起動と基本操作
  • 5 Tweak UIを活用する(2) 情報の表示と基本設定を行う
  • 6 そのほかの便利なレジストリツールを活用する

第10章 主要レジストリキーリファレンスガイド

  • 1.HKEY_CLASSES_ROOT
  • 2.HKEY_CURRENT_USER
  • 3.HKEY_LOCAL_MACHINE
  • 4.HKEY_USERS
  • 5.HKEY_CURRENT_CONFIG