Visual Studio.NET2003 オブジェクト指向ですっきりわかる「クラスと名前空間」

[表紙]Visual Studio.NET2003 オブジェクト指向ですっきりわかる「クラスと名前空間」

紙版発売

B5変形判/256ページ/DVD1枚

定価2,948円(本体2,680円+税10%)

ISBN 4-7741-1818-4

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書は,VBプログラマが使い慣れたVBscriptを武器に,.NETのオブジェクト指向をすっきり明解に解説し,最新のVisual Studio.NET 2003でC#プログラミングが簡単にできるようなることを目的とします。「クラスと名前空間」はJavaでも使う概念ですが,.NETを理解して使うための最も重要なキーワードです。これがわかれば,VBからC#プログラマへのランクアップも楽にできるようになり,さらにASP.NETまでもスムーズ使えるようになります。

こんな方におすすめ

  • C#と.NET Frameworkをすっきり理解したい初級以上のプログラマの方々

目次

第1章 VBScriptでクラスを使ってみよう

  • 1.1 VBScriptはもう要りませんか?
  • 1.2 オブジェクト指向のクラスとは何か?
    • 1.2.1. クラスはプログラマが生計を立てる道具
    • 1.2.2. 巨大なクラス
    • 1.2.3. 軽量なクラス
    • 1.2.4. 本節のまとめ
  • 1.3 VBScriptコードをC#へ移植する
    • 1.3.1. VBSからC#への移植の意味
    • 1.3.2. 移植するVBSサンプルプログラムの作成
    • 1.3.2. VBSからC#への移植
    • 1.3.4. ステップ1 IDL情報の.NETメタデータへの変換
    • 1.3.5. ステップ2 C#ソースファイルの作成・保存
    • 1.3.6. ステップ3 C#ソースファイルのコンパイル・実行
  • 1.4 名前空間とは何か?
  • 1.5 .NET対応プログラムとは何か?
  • 1.6 .NET対応プログラムのデバッグ
    • 1.6.1. DbgCLRデバッガの使い方
    • コラム・・・ブレークポイントの意味
    • コラム・・・IDLとは何か?
    • 1.6.2. コマンドラインデバッグ手順の確認
    • コラム・・・tlbimpツール類の格納位置はどこ?
  • 1.7 高価な開発環境はなぜ必要なのか
    • コラム・・・CLRと何か?

第2章 コンソールアプリケーションプログラミング

  • 2.1 コンソールアプリケーションウィザードとは?
    • 2.1.1. このファイルはなぜ自動生成される?
    • 2.1.2. とりあえずコードを追加しよう
    • 2.1.3. とりあえず実行してみよう
    • 2.1.4. カスタム属性とは
  • 2.2 usingとは何か?
    • 2.2.1. Systemとは?
    • 2.2.2. class Class1とは?
    • 2.2.3. Consoleとは?
  • 2.3 コンソールアプリケーションウィザードは本当に必要か?
    • コラム・・・マウスダブルクリックとクラスの素敵な関係

第3章 「コンソールアプリケーション」の構造分析入門

  • 3.1 コンソールアプリケーションの構造
  • 3.2 コンソールアプリケーションと名前空間
    • 3.2.1. 名前空間の実装方法
  • 3.3 コンソールアプリケーションとクラス
    • 3.3.1. アプリケーションの拡張
  • 3.4 コンソールアプリケーションとメソッド
  • 3.5 コンソールアプリケーションとスレッド
  • 3.6 コンソールアプリケーションとデバッガ
    • 3.6.1. 名前空間はどこにある?
    • 3.6.2. デバッガを活用して成長しよう
    • コラム・・・プロセスとスレッドはどこが違う?

第4章 Windowsアプリケーションプログラミング

  • 4.1 Winodwsアプリケーションウィザードとは?
  • 4.2 このファイルはなぜ自動生成される?
  • 4.3 とりあえずコードを追加しよう
  • 4.4 とりあえず実行してみよう
  • 4.5 class Form1とは何か?
    • 4.5.1. クラス継承の意味を味わう
    • コラム・・・クラスとクラスの間の関係を考える
  • 4.6 System.Windows.Forms.Formとは何か?
  • 4.7 Application.Runとは何か?
  • 4.8 「Windowsアプリケーション」ウィザードは本当に必要?
    • コラム・・・オブジェクト指向とWindows OSとの関係

第5章 「Windowsアプリケーション」の構造分析入門

  • 5.1 Windowsアプリケーションの構造
    • 5.1.1. アセンブリとは何か?
  • 5.2 Windowsアプリケーションと名前空間
    • 5.2.1. 再利用の具体的手順「名前空間の追加」
    • 5.2.2. クラスの追加と名前空間の設定
    • コラム・・・GUIDとは何か?
    • コラム・・・ProgIDとは何か?
  • 5.3 Windowsアプリケーションとクラス
    • 5.3.1. COMインターフェイスとキャスト
  • 5.4 Windowsアプリケーションとメソッド
    • 5.4.1. オーバーライドとオーバーロード
    • 5.4.2. COMインターフェイスと多重継承
  • 5.5 Windowsアプリケーションとデバッガ
    • コラム・・・プログラミングは1日にしてならず
    • 5.5.1. 接点(エントリポイント)の切り替え
    • 5.5.2. CallCOMクラスの継承
    • 5.5.3. デバッガでメソッドを分析
    • コラム・・・COMとクラス

第6章 ASP.NET Webアプリケーションプログラミング

  • 6.1 VS.NETでWebアプリケーションを分析する
  • 6.2 Webアプリケーションウィザードとは何か?
    • 6.2.1. テンプレートはワンパターンか?
  • 6.3 このファイルはなぜ自動生成される?
    • 6.3.1. オブジェクト指向プログラミングのコツ
    • 6.3.2. WebアプリケーションとDLLの関係
    • 6.3.3. Web Formアプリケーションのファイル構成
    • 6.3.4. Webアプリケーションのクラスと名前空間
  • 6.4 とりあえずコードを追加しよう
    • 6.4.1. WebForm1.aspx.csの名前空間
    • 6.4.2. Labelコントロールの追加
  • 6.5 とりあえず実行してみよう
    • 6.5.1. フィールド変数とは何か?
    • 6.5.2. ディレクティブとは何か?
  • 6.6 class WebForm1とは何か?
    • 6.6.1. public,private,protected限定子の秘密
  • 6.7 System.Web.UI.Pageとは何か?
    • 6.7.1. 差分プログラミング
    • 6.7.2. オブジェクト指向における差分プログラミング
    • 6.7.3. ASP.NET Webアプリケーションウィザードは本当に必要か?

第7章 「ASP.NET Webアプリケーション」の構造分析入門

  • 7.1 Webアプリケーションの構造
    • 7.1.1. バイナリファイルの意味
    • 7.1.2. Webアプリケーションフレームワークが作るUIクラス
    • 7.1.3. バイナリファイルとアセンブリ
    • 7.1.4. Webアプリケーションを理解する視点とは何か?
  • 7.2 Windowsアプリケーションと名前空間
    • 7.2.1. 名前空間とモジュール名
  • 7.3 Webアプリケーションとクラス
    • 7.3.1. Global.asaxファイル
    • 7.3.2. HttpApplicationクラス
    • 7.3.3. Webアプリケーションはフレームワークの産物
  • 7.4 Webアプリケーションとメソッド
    • 7.4.1. AssemblyとModuleの違い
    • 7.4.2. メソッドとプロパティの理解
    • 7.4.3. プロパティは操作を持つデータ
    • 7.4.4. Webコントロールの追加
    • 7.4.5. 本質を理解すればプログラミング技術が向上する
    • 7.4.6. コントロールの貼り付けは,インスタンスの初期化
    • 7.4.7. 表は複数の行の集合で構成されるだけのもの
    • 7.4.8. 行と列の関係
    • 7.4.9. Tableコントロール機能の追加
  • 7.5 Webアプリケーションとデバッガ
    • 7.5.1. Webサーバとブラウザの関係
    • 7.5.2. クラスと名前空間で理解しなおすクラスの継承
    • 7.5.3. Webブラウザの認証の仕組みを知る
    • 7.5.4. Webサーバ側の処理の仕組み
    • 7.5.5. クッキーの仕組み
    • 7.5.6. 電子メール機能を追加してみる
    • 7.5.7. クラスと名前空間がわかれば,あらゆる面で応用が効く
    • ボーナスコラム・・・「Webサービスとは何か?」