最新版 Excel計算式表現事典 2003/2002対応

[表紙]最新版 Excel計算式表現事典 2003/2002対応

紙版発売

A5判/376ページ

定価2,398円(本体2,180円+税10%)

ISBN 4-7741-2100-2

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

好評のExcel計算式表現事典が2003対応版になって再登場します! 計算式を組み立てるときにまずぶつかる壁が関数です。本書では計算式の作成方法を,計算にいたる「考え方」を組み立て,かみ砕いて計算式に置き換えていくという手法で学習していきます。特に実務でよく使う「複数の条件をつけて計算する」計算式を中心に,数多くの例題を用意してわかりやすく解説しています。

こんな方におすすめ

  • Excelの関数に苦手意識を持っている方
  • 実務で今すぐExcelが必要な初心者

著者の一言

初版においては皆様に大変な好評をいただきありがとうございました。今回の改訂版においては,「文章を書くように計算式を組み立てる」という前提のもと,要望の多かった「複数の条件をつけた計算」をひとつの章に独立させ,内容的にも様々な実務的場面を想定した例題をふんだんに盛り込みました。それゆえ,極めて他に例のない充実した内容となっております。是非,Excelのすばらしい可能性をお試し下さい。

目次

LESSON1 計算式入力の基本練習

  • Section1 式の入力
  • Section2 文字列の入力
  • Section3 数値を文字列として入力する
  • Section4 かけ算とわり算
  • Section5 セル参照
  • Section6 合計を求める
  • Section7 かけ算して合計する
  • Section8 わり算の商と余りを求める
  • Section9 ( )を使った計算
  • Section10 べき乗の計算式
  • Section11 平方根と立方根を求める
  • Section12 式のコピーと貼り付け
  • Section13 相対セル参照と絶対セル参照
  • Section14 オートフィル
  • Section15 ROW関数を利用した連番の入力法
  • Section16 一度に多くのデータを入力する方法
  • Section17 セル参照式の入力法
  • Section18 消費税の求め方
  • Section19 セルの書式設定
  • Section20 いろいろな書式設定
  • Section21 文字列の結合?
  • Section22 文字列の結合? CONCATENATE関数
  • Section23 文字列の結合に「表示形式」を利用する
  • Section24 文字の割付
  • Section25 セルに名前をつけて活用する
  • Section26 セル範囲に名前をつける
  • Section27 名前定義の応用
  • Section28 ワークシート間の参照式の作成法
  • Section29 データの統合
  • Section30 コピー&貼り付けを利用した複数シートの加算
  • Section31 コピー&貼り付けで数字文字列を一度に数値に変換する
  • Section32 ハイパーリンク機能
  • Section33 ハイパーリンクを一度に消す
  • Section34 HYPERLINK関数

LESSON2 条件をつけた計算式作成の練習

  • Section35 計算に条件をつける?
  • Section36 計算に条件をつける?
  • Section37 計算結果によって条件判断をする
  • Section38 シナリオ
  • Section39 ゴールシーク
  • Section40 複数の条件を指定する?
  • Section41 複数の条件を指定する?
  • Section42 複数の条件をセルから読み込んで指定する
  • Section43 「あるいは」の表現
  • Section44 条件の便利な入力法(配列数式の扱い方)
  • Section45 さまざまな「合計する」
  • Section46 条件をつけて合計する?
  • Section47 条件をつけて合計する?
  • Section48 条件をつけて合計する?
  • Section49 条件をつけて合計する?
  • Section50 条件をつけて合計する?
  • Section51 条件をつけて合計する?
  • Section52 SUMIF関数の練習
  • Section53 条件をつけて合計する?
  • Section54 条件をつけて合計する?
  • Section55 条件をつけて合計する?
  • Section56 フィルタ?
  • Section57 フィルタ?
  • Section58 フィルタ?
  • Section59 データをカウントする
  • Section60 条件に合うセルの個数をカウントする
  • Section61 条件をつけてカウントする
  • Section62 条件をつけてカウントする例?
  • Section63 条件をつけてカウントする例?
  • Section64 COUNTIF関数の練習
  • Section65 条件をつけてカウントする例?
  • Section66 入力規則
  • Section67 さまざまな入力規則
  • Section68 条件付き書式
  • Section69 さまざまな条件付き書式
  • Section70 条件をつけてカウントする例?
  • Section71 条件をつけてカウントする例?

LESSON3 実用的計算式作成の練習

  • Section72 平均値を求める
  • Section73 平均値を求める基本
  • Section74 平均値を求める例(平均点を超える人数を求める)
  • Section75 平均値を求める練習
  • Section76 偏差値の求め方
  • Section77 順位をつける?(並べ替え機能)
  • Section78 順位をつける?(RANK関数)
  • Section79 最大値・最小値を求める
  • Section80 最大値に該当する社員名を調べる
  • Section81 最小値に該当する社員名を調べる
  • Section82 該当するデータを検索する LOOKUP関数
  • Section83 配列数式を使用して最大値・最小値を求める
  • Section84 データの検索 MATCH関数の利用
  • Section85 INDEX関数とMATCH関数でデータ検索
  • Section86 セルの番地指定法 OFFSET関数
  • Section87 セル番地からの相対的位置指定 OFFSET関数の応用?
  • Section88 最大値に該当する社員名を表示 OFFSET関数の応用?
  • Section89 指定された列を合計する方法 OFFSET関数の応用?
  • Section90 検索して該当するデータを抽出する VLOOKUP関数
  • Section91 VLOOKUP関数の練習
  • Section92 別のテーブルを参照して判定する VLOOKUP関数の応用
  • Section93 VLOOKUP関数のエラー値に対処する
  • Section94 エラー値に対処するさまざまな関数
  • Section95 ISERROR関数の条件付き書式
  • Section96 情報関数
  • Section97 入力された名前に該当するデータを表示 VLOOKUP関数の応用
  • Section98 式を変えずに参照を変える INDIRECT関数
  • Section99 指定された範囲名を集計する INDIRECT関数の応用
  • Section100 平均計算する範囲を変える INDIRECT関数の応用
  • Section101 参照テーブルの切り替え INDIRECT関数の応用
  • Section102 セルの情報を取得する CELL関数の基本
  • Section103 保護セルに色をつける CELL関数の応用
  • Section104 ランダムな数値の作成〜ビンゴカードをつくる
  • Section105 数値の端数を処理する練習

LESSON4 日付・時刻の計算式作成の練習

  • Section106 日付・時刻の入力方法
  • Section107 日付表示形式の選択
  • Section108 数値を指定の文字列に変換 TEXT関数の基本
  • Section109 西暦を和暦になおす
  • Section110 日付と文字列を結合する 
  • Section111 シリアル値とは〜日付と時刻の処理について
  • Section112 数値を時間シリアル値にする DATE/TIME関数
  • Section113 現在の時刻・日付を表示する
  • Section114 年,月,日を求める
  • Section115 時,分,秒を求める
  • Section116 曜日を求める
  • Section117 6:30を6.5と表現する
  • Section118 10進法で算出された角度を「°’”」(度分秒)で表す
  • Section119 時刻を15分単位で切り上げ/切り捨てにする方法
  • Section120 指定された日付間の日・月・年数を求める
  • Section121 日・月・年数を求める練習
  • Section122 何時間後を求める
  • Section123 時間計算の練習
  • Section124 何年後の日付を求める
  • Section125 今年の経過年数を求める
  • Section126 今月の経過年数を求める
  • Section127 来年までのカウントダウン
  • Section128 ある特定の年齢になる日を求める
  • Section129 築年数を求める
  • Section130 保証期間の最終日を求める〜月末支払い日を求める
  • Section131 条件をつけた日付の合計
  • Section132 曜日別の平均を求める

LESSON5 文字列に関する計算式作成の練習

  • Section133 文字列を数値にする
  • Section134 文字列を比較する
  • Section135 文字列を半角または全角にする
  • Section136 英文字を操作する
  • Section137 ふりがなをつける
  • Section138 文字コードを返す
  • Section139 指定した文字列を繰り返し表示する
  • Section140 文字列グラフを作成する
  • Section141 文字数を数える〜LEN関数の基本的な使い方
  • Section142 文字列を操作する?〜LEFT関数の基本的な使い方
  • Section143 文字列を操作する?〜MID関数の基本的な使い方
  • Section144 文字列を操作する?〜RIGHT関数の基本的な使い方
  • Section145 文字列を操作する?〜それぞれの関数の応用
  • Section146 文字列を操作する?〜先頭文字を指定したカウント
  • Section147 文字列を操作する?〜下1桁の文字を指定してカウントする
  • Section148 文字列を操作する?〜数値だけを合計する
  • Section149 文字列のスペースを取り除く
  • Section150 文字列内の文字を検索する
  • Section151 文字列を置き換える
  • Section152 漢数字を表示する
  • Section153 数値の単位を変換する

練習問題の解答

索引