わかって使えば楽しさ100!!これだけは知っておきたいデジタル家電のしくみとポイント

[表紙]わかって使えば楽しさ100倍!!これだけは知っておきたいデジタル家電のしくみとポイント

紙版発売

四六判/200ページ

定価1,408円(本体1,280円+税10%)

ISBN 4-7741-2230-0

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

HDD/DVDレコーダーや薄型テレビなどに代表されるデジタル家電への世間の関心は俄然高まっています。これからの製品トレンドがデジタル化であることは間違いありません。ただし,こういった製品は新しいシステムに基づいて作られており,それゆえ一般ユーザーの理解を妨げるような側面を持っていることも否めません。規格が多種多様だったり,見たこともないような端子があったりするのです。本書は,こういった混沌の淵にあるデジタル家電を整理し,しくみも図解することで,すべてのユーザーに正しい知識を提供するものです。

こんな方におすすめ

  • デジタル家電を買おうとしている方
  • 買ってしまったが、わからないことだらけという方
  • デジタル家電を使っていて何か疑問を抱いている方

著者の一言

DVDレコーダーは最近の大ヒット商品の1つですが,「-R」や「-RW」などたくさんの種類があり,どれを選ぶべきかわかりにくくなっています。テレビも薄型機が売れ筋となる一方,プラズマと液晶ではどう違うのか,数年内に主流となるはずの地上デジタル放送にどう対処するのか,よく理解しないまま購入している方が多いようです。本書では,それらデジタル家電の技術的な特徴を,イラストを用いてわかりやすく解説しています。

目次

第1章 デジタル家電の基礎知識

  • デジタルとアナログはこう違う
  • デジタル用語の由来
  • こう読めば間違いなし !? 略語の基本
  • デジタルを測る単位「ビット」と「バイト」
  • 記憶装置の二大勢力,ディスクとテープ
  • フォーマットってなに ?
  • 光ディスクの基本的な仕組み
  • デジタル家電との付き合い方
  • いろいろあります,電池の種類
  • 二次電池の種類と特徴
  • メモリー効果ってなに ?
  • ますます長持ち,リチウムイオンバッテリー
  • デジタル家電のバッテリーを長持ちさせるコツ
  • ACアダプターは「ずんぐり」と「スリム」の 2種類
  • 液晶は画素数が決め手
  • [コラム]文具もデジタル時代に突入

第2章 DVDとはどんなもの?

  • 「 DVD」という規格
  • いろいろある DVDプレーヤー
  • DVDをめぐる 2つの団体
  • どう違う ?「録画用」と「データ用」
  • 2系統ある記録型 DVD
  • DVDに書き込むときのおまじない
  • DVD-Video,DVD-Audio,DVD-ROMはみな兄弟
  • DVD-Videoは多国籍料理のカフェテリア
  • DVD-Videoの便利な機能
  • DVD-Videoの画面サイズ
  • DVD-Videoのコピー防止技術
  • DVD-Videoでよくあるトラブル
  • リージョンコードってなんだ ?
  • 日本では普及しなかったビデオディスクたち
  • 音楽 CDとどこが違う ? DVD-Audio
  • スーパーオーディオ CDっていったいなに ?
  • なぜエンコードが必要か ?
  • エンコードとデコードは表裏一体
  • ビットレートは「固定」と「可変」
  • MPEGってなんだ ?
  • [コラム]まだまだ人気のミニディスク

第3章 テレビ/録画/録音機器のポイントあれこれ

  • プラズマ/液晶のスペックを読む
  • プラズマ/液晶の素朴な疑問
  • 意外に知らない液晶の素顔
  • ブラウン管と液晶/プラズマはここが違う
  • 似て非なる液晶とプラズマ
  • プラズマテレビ選びのポイント
  • 期待の星,有機 ELディスプレー
  • テレビがデジタル化される理由
  • デジタルテレビ放送の種類
  • やがてなくなる地上アナログ放送
  • 地上デジタル放送に必要な機材
  • 地上デジタルで変わること,変わらないこと( 1)
  • 地上デジタルで変わること,変わらないこと( 2)
  • DVDレコーダーの特徴
  • DVDレコーダーの便利機能の秘密
  • DVDレコーダーの便利機能使いこなしのコツ
  • DVDレコーダーの進化形 ハイブリッドレコーダー
  • DVD/ハイブリッドレコーダーの高画質化回路
  • デジタル放送は「コピーワンス」が基本
  • 電子番組表でらくらく録画予約
  • デジタル家電におけるハードディスクの役割
  • まだまだ現役, VHS
  • DVは小さいだけじゃない
  • 最近流行のポータブルオーディオ
  • デジタル時代のポータブルオーディオの選び方
  • どの音楽ファイルがベスト ?
  • 音楽ファイルが抱える課題
  • [コラム]?脱周辺機器?を目指すプリンター

第4章 ややこしいDVD/メモリーカード総整理

  • 記録型 DVDの種類
  • メディア選びのイロハ
  • DVDメディア選びのポイント
  • 再生互換性の高さでいえば「DVD-R」
  • いますぐ 2層式を使える「DVD+R」
  • 書き換え回数はダントツ 1位「DVD-RAM」
  • ビデオモード録画には「DVD-RW」
  • パソコンとの相性がいい「DVD+RW」
  • 高速記録対応メディアのポイント
  • これからの記録型 DVDメディア
  • 軍配はどちらに ?  2つの次世代 DVD規格
  • 光ディスクを扱うコツ
  • メモリーカードとは ?
  • メモリーカードのいろいろ―スマメ/ CF/xD
  • メモリーカードのいろいろ― SD/MMC/miniSD
  • メモリーカードのいろいろ―メモリースティック
  • [コラム]日本でも普及する ? リアプロテレビ

第5章 いざ接続するときに困らないための基礎知識

  • デジタル時代の端子の基本
  • 端子の扱い方のキホン
  • 映像端子のいろいろ―コンポジット端子/ S端子
  • 映像端子のいろいろ――コンポーネント端子/ D端子
  • デジタル時代の映像端子「 HDMI」
  • パソコンとテレビを接続する
  • わかりやすさのアナログオーディオ端子
  • デジタルオーディオには光ケーブル
  • どちらが正しい ? DVとi.LINK
  • 家電でも普及する USB
  • デジタル家電を海外で使う
  • [コラム]音楽はネットで買う時代になるか