「分解!」日用品・自転車を分解してみると!

[表紙]「分解!」日用品・自転車を分解してみると!

紙版発売

AB判/128ページ

定価1,848円(本体1,680円+税10%)

ISBN 4-7741-2346-3

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

中身がどうなっているか知りたい。壊れてしまって捨てる前にバラして中を見てみたい。どうしても蓋を開けて中を見てみたい人の代わりに本書が徹底的に分解します。

仕組みが分かり,分解の楽しさが伝わります。対象は玄関ドアロック,浄水器,目覚まし時計,自転車など

こんな方におすすめ

  • 中身がどうなっているか知りたい、好奇心の持ち主
  • 壊れてしまって捨てる前にバラして中を見てみたい方
  • 故障してしまったので自分で修理に挑戦したい方

目次

Part1 昔と今では様変わり「分解の心得」

  • 「修理」と分解は似て非なり
  • 起こりうる事故やトラブルは,すべて自己責任と心得る
  • 安全のため有資格者にしか取り扱いが許されていないものがある
  • 分解とは,やっかいな廃棄物を生み出すということ

Part2 玄関ドアロックの分解

  • 壊して再認識させられた玄関ドアロックの無防備さ
  • ドアノブの取り外しはねじ頭の溝が潰れて大難航!
  • キーケースの中は細かくて複雑分解したらもう元には戻せない!!
  • 鍵の本丸「シリンダー」を分解。しくみと弱点がわかった!!
  • 暗証番号式キーレス錠も分解したら意外な弱点がわかった

Part3 アルカリイオン浄水器の分解

  • アルカリイオン浄水器のしくみ
  • 分解前にカートリッジ関係を取り外しておく
  • 単純な機能の割には大がかりな電子制御部
  • 流量センサーを分解して電解槽の電源を入れるしくみを見る
  • 二重に守られた安全システム
  • アルカリイオン水を作り出す核心部電解槽を分解する
  • 浄水カートリッジを真二つに割って中身を見る

Part4 トイレ給水槽の分解

  • トイレの給水タンクを分解すると水周りのトラブルに強くなる
  • 分解前に必ずやっておこうトイレのアングル止水栓止め
  • 外しながら見る水洗トイレのしくみとトラブル対処
  • 細かくバラせるのはボールタップだけ

Part5 消火器の分解

  • 消火器の分解には資格が必要!うかつに手を出すとたいへん危険
  • 分解前の消火薬剤放出で正しい消火器の取り扱い方がわかった
  • さすがに造りは堅牢でキャップを外すのは至難のワザ
  • 加圧用ガスボンベを外すと消火薬剤放出のしくみが見えた
  • 頑丈なレバーピンはグラインダーで削り取る
  • 各パーツの役割を調べながら本体をバラバラにする

Part6 体重計の分解

  • たった1・5センチほどのバネが体重を量るミソだった
  • のっけから大苦戦裏蓋が開けられない!?
  • 体重計のバネはテコの原理で引っ張られていた
  • 細部を分解してわかった体重計のしくみ

Part7 目覚まし時計の分解

  • 目覚ましのメカニズムを解き明かす
  • 時計本体はドライバーとラジペンだけでサクサクばらせる
  • 目覚まし時計の心臓部クォーツムーブメントの中身を見た!

Part8 電動歯ブラシの分解

  • 電動歯ブラシ分解のコツは「こじ開け」のテクニック
  • こじ開け専門の工具まである!?
  • 容易に分解できたのはたった2箇所だけ
  • 本体ボディーを強引にこじ開ける!
  • 本体内部のモーターや回転駆動系を取り出す
  • 取り替え用回転ブラシをこじ開ける!

Part9 電子体温計の分解

  • 電子体温計は意外に頑丈!ベールに包まれた中身をあばこう
  • わずかな引っかかりを利用してケースから中身を抜き出す
  • デジタルユニットを分解する
  • 測温の中心パーツサーミスタを取り出す

Part10 自転車の分解

  • 自転車は完全にバラしてもプラモデルみたいに組み立てられる
  • 自転車を効率よく分解するための最善の作業の流れ
  • 自転車分解がわかりやすくなる各部の名称と役割
  • 自転車分解用の工具これだけあれば大丈夫!
  • ウォーミングアップを兼ねてハンドルの付属品から分解スタート
  • 一体成形で封印されているダイナモ発電機を強引にこじ開ける
  • 前ブレーキは各部の働きを確認しながら分解するのが鉄則
  • 後輪側で容易に外せるのはドレスガードとキーの2箇所だけ!
  • 車輪周りの分解は自転車を仰向けにして作業するのがコツ
  • パンク修理もお茶の子さいさい正しいタイヤの外し方
  • 初心者はパスしようスポークの取り外し
  • 後輪周りの分解は部品が多くて超難儀
  • 後ろブレーキを外すには工具探しが悩みのタネ
  • 後ろギアの分解までできればいっぱしのサイクル職人
  • 後ろ泥避け外しは見た目よりも楽ペダルの取り外しは意外に難解
  • サドルは想像以上に頑丈!複雑な三層構造にびっくり
  • ハンドルの中身を根こそぎ引っ張り出してみる
  • プロでもめったにやらないクランクの取り外し
  • 専用工具を使わなくてもコツさえ知ればチェーンケースは外せる
  • 自転車の回転エネルギーを生み出すボトムブラケットを分解する
  • 自転車分解の最終章ヘッド部をバラす

Part11 自転車の組み立て・メンテナンス・修理

  • 自転車の組み立てはけっこう楽しい
  • 組み立ては,乗る人の安全確保が重要課題
  • クランクの取り付けは当て木を活用するのがコツ
  • ハンドルの取り付けは微調整がポイント
  • サドルを組み立てて高さと角度を調整する
  • 前ブレーキの取り付けは手順が重要
  • 後輪の取り付けは試行錯誤の連続
  • 後ろブレーキの取り付けと調整のコツ
  • 自転車メンテナンスのポイント
    • 油を注していいところと絶対にいけないところを知っておく
  • すぐに空気が抜けてしまうならまずムシゴムを疑ってみる
    • パンク修理は誰でもできる注意点は取り付け方にあり
  • ブレーキの調整方法
  • よく起こるトラブルの対処法