へんな毒すごい毒

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

お詫びと訂正(正誤表)

本書の掲載内容に下記の誤りがございました。読者の皆様,および関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

(2014年6月18日更新)

P.36 最後の行

⇒(LD50=0.0005mg/kg)
⇒(LD50=0.00005mg/kg)

P.38

「強力な毒」の表のLD50の数値が不正確でした。正しくは以下の表のような数値になります。

毒の名前毒の由来LD50(mg/kg)
ボツリヌストキシンボツリヌス菌(推定)0.00005
テタヌストキシン破傷風菌(推定)0.00005
マイトトキシン微生物(マウス)0.00017
パリトキシン微生物(海老毒)0.00025
ベロ毒素赤痢菌 O157(マウス)0.001
バトラコトキシンヤドクガエル0.002
サキシトキシン微生物(貝毒)0.003
テトロドトキシン微生物(フグ毒)0.01
VXガス毒ガス0.02
リシントウゴマ0.03
アコニチントリカブト0.3
アフラトキシンカビ毒(ウサギ)0.3
サリン化学合成0.35
亜砒酸鉱物毒2
ニコチンタバコ7
青酸カリ化学合成(モルモット)10
ダイオキシンダイオキシン(モルモット)0.0006?0.002

※注:LD50の値は被験対象の種類や投与方法,さらには個体差に よっても大幅に異なってくるため,一概には比較しにくい。ここに示し たのはあくまで毒の強さの目安である。ラット,マウスなどとあるの は,これらの動物に投与した場合のLD50値を表す。

P.38 表中

ボツリヌスキシン
ボツリヌスキシン

p.47 ページの上の図

テトロオドトキシン
テトロドトキシン

p.85 5行目

1996年
1984

p.100 フレミングの説明

1828年,青カビから
1928年,青カビから

p.117 上部,図中

アイリス
マリリス

p.120 後ろから3行目<

ナス科に植物
ナス科植物

p.146 6行目

ラッソン
ッソン

p.194 最後の行

精製された
合成された

p.230 後ろから4行目

巻いて
いて