かんたん図解シリーズかんたん図解NEO Excel 2007 基本操作

[表紙]かんたん図解NEO Excel 2007 基本操作

紙版発売

B5変形判/376ページ

定価2,178円(本体1,980円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3044-6

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

第1章でエクセルの基礎をチュートリアル形式で学んだら,第2章以降のリファレンスで用途別の操作解説を活用してください。2007の新機能はもちろん,よく使う機能をていねいに解説しています。旧バージョンのコマンドと2007のリボンとの対応表も掲載。

初心者だけでなく中級者にも役に立つ情報が満載です。

こんな方におすすめ

  • Excel2007をはじめて使う人
  • Excel2007の機能を一通り知りたい人
  • Excel2007を仕事に使う人

この書籍に関連する記事があります!

Office 2007への乗り換えポイント
すでに新しいOffice 2007の画面を,見かけた方も多いでしょう。どんな感想を抱きましたか? 従来のOfficeを使っていた方にとっては,新しいOffice 2007は戸惑いの連続になるかもしれません。その戸惑いは,従来のOfficeを使い慣れている人ほど,大きいものになるでしょう。なぜなら,使いたい機能が,なかなか見つからないからです。

目次

第1章 エクセルの基本操作

  • 1-1 全般 エクセルを起動する
  • 1-2 画面 エクセルの画面について
  • 1-3 入力 データを入力する
  • 1-4 入力 表示された入力候補やリストからデータを入力する
  • 1-5 書式 定義済みのスタイルですばやく装飾する
  • 1-6 書式 文字の大きさや色,セルの背景色を変更する
  • 1-7 書式 ブック全体のデザインをテーマで変更する
  • 1-8 編集 列の幅や行の高さを変更する
  • 1-9 書式 中央揃えや上揃え,3桁カンマを設定する
  • 1-10 数式 数式を入力する
  • 1-11 数式 数式を修正する
  • 1-12 数式 数式をコピーする
  • 1-13 数式 合計を計算する(SUM関数)
  • 1-14 数式 データを集計する(SUMIF関数と絶対参照)
  • 1-15 グラフ グラフを作成する
  • 1-16 グラフ グラフを移動してサイズを変更する
  • 1-17 グラフ グラフのデザインをスタイルで変更する
  • 1-18 グラフ グラフの色を変更する
  • 1-19 グラフ グラフのタイトルを変更する
  • 1-20 グラフ グラフにパーセンテージを挿入する
  • 1-21 グラフ グラフの文字を装飾する
  • 1-22 書式 セルの値の大小で色の濃淡を付ける
  • 1-23 ソート データを並べ替える
  • 1-24 全般 データを変えて再計算する
  • 1-25 印刷 ページレイアウトを確認して印刷する
  • 1-26 ブック ブックを保存して閉じる
  • 1-27 ブック ブックを開く

第2章 ワークシートの編集とブックの操作

  • 2-1 選択 アクティブセルをすばやく移す
  • 2-2 選択 セル範囲や表全体をすばやく選択する
  • 2-3 選択 複数のセルや範囲を選択する
  • 2-4 選択 列や行,ワークシート全体を選択する
  • 2-5 編集 データを修正する
  • 2-6 編集 セルやデータを消去する
  • 2-7 編集 表示形式や罫線などの書式だけ消去する
  • 2-8 編集 セルをコピーする
  • 2-9 編集 部分的に抜き出したデータを1つにまとめてコピーする
  • 2-10 編集 データだけ,あるいは罫線を除いてコピーする
  • 2-11 編集 書式だけコピーする
  • 2-12 編集 縦長や横長の表の向きを逆にしてコピーする
  • 2-13 編集 セルを移動する
  • 2-14 編集 列や行を挿入,削除する
  • 2-15 編集 周囲の表を崩さずに列や行を挿入,削除する
  • 2-16 編集 列幅や行高を変更する
  • 2-17 編集 余計な列や行を部分的に隠す
  • 2-18 編集 隠れた列や行を表示する
  • 2-19 編集 操作を取り消して,前の状態に戻す
  • 2-20 編集 同じ操作をすばやく繰り返し実行する
  • 2-21 シート 複数のシートを選択する,タブをスクロールする
  • 2-22 シート シート名を変更する,タブの並びを替える
  • 2-23 シート シート見出しのタブの色を変更する
  • 2-24 シート シートを追加,コピー,削除する
  • 2-25 シート 別のブックにシートをコピー,移動する
  • 2-26 シート 隠したいシートを見せないようにする
  • 2-27 シート 隠したシートを再び表示する
  • 2-28 シート レイアウトの同じシートをまとめて編集する
  • 2-29 ブック 既存のブックや新規のブックを開く
  • 2-30 ブック ブックを保存する
  • 2-31 ブック エクセルのバージョン間でのブックの互換性を調べる
  • 2-32 ブック 以前のパージョンのファイル形式で保存する
  • 2-33 ブック 互換モードで開いた以前のパージョンのファイルを変換する
  • 2-34 ブック ファイルの拡張子を表示する
  • 2-35 表示 スクロールしても表の項目名などを常に見えるようにする
  • 2-36 表示 シートの異なる箇所や別シートを同時に表示して見比べたりする
  • 2-37 表示 複数開いたブックの表示を切り替える,余計なブックを閉じる
  • 2-38 表示 画面表示の状態を保存する

第3章 データの入力と計算

  • 3-1 入力 タイプしたとおりに入力して,エラーの三角印を消す
  • 3-2 入力 セル内で改行して複数行の文字列を入力する
  • 3-3 入力 セル範囲を結合して1個のセルにする
  • 3-4 入力 連続するデータをすばやく入力したり,独自に登録したりする
  • 3-5 入力 ふりがなが自動で入力できるようにする
  • 3-6 入力 日本語入力モードが自動で切り替わるようにする
  • 3-7 入力 入力後のアクティブセルの移動方向を変える
  • 3-8 入力 データを入力するセルしか選択できないようにする
  • 3-9 入力 入力するデータをリストから選択できるようにする
  • 3-10 入力 入力できるデータに制限をかけたり,コメントを表示したりする
  • 3-11 定義 指定した範囲をテーブルに変換する
  • 3-12 集計 テーブルの下に集計行を追加する
  • 3-13 集計 テーブルの範囲を拡張したり,解除したりする
  • 3-14 定義 セルや範囲に名前を付けたり,削除したりする
  • 3-15 数式 文字列を結合して1個のデータにする
  • 3-16 数式 数値やデータの個数を計算する(COUNT/COUNTA関数)
  • 3-17 数式 条件によって計算を変える(IF/AND/OR関数)
  • 3-18 数式 区分表やコード表から該当データを取り出す(VLOOKUP関数)
  • 3-19 数式 名前を使って数式を指定する
  • 3-20 数式 数式のエラー表示を消す(IF/ISERROR関数)
  • 3-21 数式 日付や時刻を計算する(シリアル値)
  • 3-22 数式 nヵ月後の月末の日付や,年齢などの期間を計算する(EOMONTH/DATEDIF関数)
  • 3-23 数式 ローンの返済を計算する(PMT関数)
  • 3-24 数式 積み立ての満期額を計算する(FV関数)
  • 3-25 数式 指定した項目でクロス集計する(SUMIFS関数)
  • 3-26 画面 スータスバーに表示する集計値を変更する

第4章 書式によるセルの表示の変更と装飾

  • 4-1 表示 日付の表示を変更する
  • 4-2 表示 曜日の表示など,日付の表示形式を独自に作成する
  • 4-3 表示 時刻の表示を変更する
  • 4-4 表示 24時間や60分を越える時刻を表示する
  • 4-5 表示 金額の表示を変更する
  • 4-6 表示 マイナスの金額を▲で表示する
  • 4-7 表示 金額に「円也」などの任意の文字を付けて表示する
  • 4-8 表示 金額を全角数字や漢数字で表示する
  • 4-9 表示 金額を千円や百万円単位で表示する
  • 4-10 表示 小数桁やパーセント表示を指定する
  • 4-11 表示 ユーザー定義の書式で独自の表示形式を作成する
  • 4-12 配置 右揃えなど,セルに表示する位置を変更する
  • 4-13 配置 均等割付とインデント(字下げ)をする
  • 4-14 配置 複数行の折り返し位置(行末位置)を揃える
  • 4-15 配置 文字列を縦書きや斜めで表示する
  • 4-16 文字 文字のフォントや太字などを設定する
  • 4-17 文字 文字列内の一部の文字だけ装飾を変更する
  • 4-18 罫線 罫線を引く
  • 4-19 罫線 罫線を消す
  • 4-20 罫線 マウスでなぞって罫線を引いたり消したりする
  • 4-21 背景色 セルの背景に色やグラデーションを付ける
  • 4-22 書式 指定した値に応じてセルを色分けする
  • 4-23 書式 上位または下位でセルを色分けする
  • 4-24 書式 上昇/下降を示す矢印のアイコンをセルに付ける
  • 4-25 書式 条件付き書式を削除する

第5章 グラフや図の作成と装飾

  • 5-1 グラフ 複数の範囲を1つにまとめてグラフを作成する
  • 5-2 グラフ グラフの種類を変更する
  • 5-3 グラフ グラフにするデータの範囲を変更する
  • 5-4 グラフ 凡例と軸の項目を入れ替える
  • 5-5 グラフ ひな形を使ってグラフをレイアウトする
  • 5-6 グラフ ラベルや目盛線,系列など不要なものを削除する
  • 5-7 グラフ グラフのタイトルを挿入して,文字サイズを変更する
  • 5-8 グラフ 凡例の表示位置を移動する
  • 5-9 グラフ グラフの枠の大きさを変えずに,内側のグラフ本体だけ大きくする
  • 5-10 グラフ 軸に項目や単位などの文字を挿入する
  • 5-11 グラフ 目盛の間隔を変更して,軸の目盛の個数を調整する
  • 5-12 グラフ 補助目盛線を表示して,線の種類を変更する
  • 5-13 グラフ データの値や項目名を表示する
  • 5-14 グラフ 枠を付けて,色や影などで装飾する
  • 5-15 グラフ 文字を装飾する
  • 5-16 グラフ グラフの下に表を挿入する
  • 5-17 グラフ 棒の間隔を狭めたり,棒と棒を重ねたりする
  • 5-18 グラフ 積み上げ棒グラフの棒と棒に区分線を引く
  • 5-19 グラフ 横棒グラフの縦軸の並びを逆にする
  • 5-20 グラフ 折れ線グラフなどの目盛の下限値を変更する
  • 5-21 グラフ 折れ線グラフなどの点の模様を変更する
  • 5-22 グラフ 折れ線の途中から線種を変えたり,特定の棒だけ色を変えたりする
  • 5-23 グラフ 立体的なグラフを回転させたり,円グラフの扇を切り離したりする
  • 5-24 グラフ 絵グラフを作成する
  • 5-25 グラフ 棒と折れ線の混在や,左右に目盛軸のあるグラフを作成する
  • 5-26 グラフ 空白で途切れた線を結ぶ
  • 5-27 グラフ グラフシートに移動する
  • 5-28 図 画像を挿入して,輪郭を丸などにする
  • 5-29 図 クリップアートやワードアートでイラストや飾り文字を貼り付ける
  • 5-30 図 矢印などの図形を作成する
  • 5-31 図 図形をコピー,移動,削除する
  • 5-32 図 グラフの上に任意の文字を挿入する
  • 5-33 図 図形の中に文字を書き込む
  • 5-34 図 スマートアートで図説を作成する
  • 5-35 編集 グラフや図形などの重なり具合を変更する
  • 5-36 編集 グラフや図形などをグループ化して1つにまとめる
  • 5-37 編集 グラフや図形などのサイズを固定する

第6章 データベースの操作と集計やワークシートの印刷

  • 6-1 ソート 複数の条件でデータを並べ替える
  • 6-2 ソート あいうえお順でない独自の順番でデータを並べ替える
  • 6-3 ソート 列を並べ替える
  • 6-4 ソート セルの背景色や文字色を基準にして並べ替える
  • 6-5 抽出 フィルタでデータを絞り込む
  • 6-6 抽出 今月や昨日,指定日以降など,日付で絞り込む
  • 6-7 抽出 上位n件や「〜以上の値」,「〜で始まる文字」などで絞り込む
  • 6-8 抽出 セルの背景色や文字色などで絞り込む
  • 6-9 ソート 絞り込んだデータを並べ替える
  • 6-10 抽出 データの修正後に絞り込みを更新する
  • 6-11 集計 絞り込んだデータの個数や合計を計算する
  • 6-12 集計 集計行を挿入して,グループごとの集計を作成する
  • 6-13 集計 集計行をクリアして元に戻す
  • 6-14 集計表 ピボットテーブルで集計表を作成する
  • 6-15 集計表 集計する計算方法を変えてデータ件数などを表示する
  • 6-16 集計表 「行ラベル」や「合計/○○」などの文字を変更する
  • 6-17 集計表 月別に集計して,レポートフィルタに移動する
  • 6-18 集計表 「〜から〜まで」の範囲で集計する
  • 6-19 集計表 ピボットテーブルの空白をゼロで埋める
  • 6-20 集計表 ピボットテーブルの装飾やレイアウトを変更する
  • 6-21 集計表 条件に合うデータだけ集計したり,並べ替えたりする
  • 6-22 集計表 集計した値の元データをワークシートに出力する
  • 6-23 集計表 ピボットテーブルを更新して集計しなおす
  • 6-24 グラフ ピボットグラフで集計表をグラフにする
  • 6-25 印刷 印刷するページや部数を指定して印刷する
  • 6-26 印刷 印刷イメージを確認して印刷する
  • 6-27 印刷 グラフだけ,あるいは複数のワークシートを一度に印刷する
  • 6-28 印刷 不要なものを一時的に消したりして,必要な箇所だけ印刷する
  • 6-29 印刷 コメントを付けて印刷する
  • 6-30 印刷 用紙のサイズと向き,余白を設定する
  • 6-31 印刷 用紙の上部や下部に日付やページ番号などを付ける
  • 6-32 印刷 用紙の上部や下部に画像を付ける
  • 6-33 印刷 印刷する範囲を限定して,改ページ位置を指定する
  • 6-34 印刷 1枚に収めたり,縦や横が用紙に収まるように印刷したりする
  • 6-35 印刷 表の項目名など,すべてのページに同じものを付けて印刷する
  • 6-36 印刷 枠線を付けた印刷や,セルの数式の印刷などを行う

第7章 知っていると便利な機能

  • 7-1 ブック テキスト形式でファイルを保存する
  • 7-2 ブック テキスト形式のファイルを開く
  • 7-3 集計 複数の表を統合して集計する
  • 7-4 画面 アウトラインで列や行を隠したり表示したりする
  • 7-5 画面 画面や印刷の設定をユーザー設定のビューで登録する
  • 7-6 画面 範囲の画像を作成して,動きの確認や印刷で利用する
  • 7-7 画面 コメントを追加して表示する
  • 7-8 画面 ハイパーリンクでジャンプする
  • 7-9 抽出 重複データを削除して項目のリストを作る
  • 7-10 検索 データを検索する
  • 7-11 検索 用語を辞書で調べる
  • 7-12 図 図形をすばやく選択したり,配置や大きさを整えたりする
  • 7-13 ブック 改変されないようにシートやブックを保護する
  • 7-14 マクロ よく利用する操作をマクロで自動実行する
  • 7-15 全般 わからないことはヘルプで調べる

付録

  • 付録1 旧バージョンのコマンド対応一覧
  • 付録2 主要な関数一覧
  • 付録3 トラブル対処とQ&A
  • 付録4 エクセル2007の問題について

著者プロフィール

川口輝久(かわぐちてるひさ)

1964年生まれ。産業能率大学経営情報学部情報学科卒。在学中に,CAIソフトの開発および英文ワープロソフトのマニュアル作成に携わる。卒業後,統計解析ソフトの開発およびVAR事業に従事。現在,株式会社しろくま庵代表取締役。