Palmクロニクル

[表紙]Palmクロニクル

紙版発売

A5判/192ページ

定価1,518円(本体1,380円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3051-4

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

世界初の“実用的なPDA”「PILOT」の登場から,Palmの伝説は始まりを告げる。その後巻き起こるPDAブーム,Microsoftの参入,PDAの新たな姿であるスマートフォンへの進化…。Palmの波瀾に富んだ年代記が,“最も人間の側にある電子頭脳”の理想の姿を浮き彫りにする。

こんな方におすすめ

  • Palmに興味がある人・Palmユーザー
  • PDA・携帯電話(スマートフォン)に興味がある人
  • PDA・携帯電話に関わる業界で働く人

目次

Chapter1 Palmの年代記

  • 1-1 Palmの誕生 〜日本上陸前夜〜
    • Palmの夜明け前
    • Palm Computingの誕生と戦略的買収
    •  column:GEOSとは
    •  column:パームトップ? ハンドヘルド? オーガナイザ?
    •  column:日本人の心,液晶ペンコム「ザウルス」
    • Palmのプロダクトデザイン論「Zen of Palm」
    • ついに,PILOT誕生! 〜Palm伝説の始まり〜
    • 3Comによる突然の買収とPalm事業の多角化
    • ジェフ・ホーキンス,Handspring設立! 波乱のPalm史の幕開け
    •  column:Windows CEの挑戦
    • 念願の独立企業化とIPOを実現! Palmの新たな船出
    •  column:Web 2.0を先取りしたモバイルサービス「Palm.Net」
    • 待望の日本語環境「J-OS」の誕生により日本市場が活性化!
    •  column:Palmはなぜヒットしたのか?
    •  interview:日本にPalmを広げた情熱の開発者,山田達司氏
    • ハードウェア改造とメモリ増設サービスに人気が集まる
    •  column:改造だけが人生…か?
    • 日本国内でPalmコミュニティが続々誕生
    •  interview:数々の加増の手がけてきたPalm改造界のパイオニア,SANAI氏
    •  interview:日本最古のPalmユーザーグループ『PUGO』代表,瓜生良治氏
    •  interview:Macユーザー向けPalm情報サイト『マサトレ』主宰,マサ村上氏
  • 1-2 日本でもPalm文明開化!
    • 日本でも正式にPalm端末が販売開始
    • ユーザー自身が日本市場を開拓
    • Palmwareの巨大ポータルサイト「muchy.com」が登場
    •  interview:J-OSを初めて販売したショップ『モバイルプラザ』店長,古川敏郎氏
    •  interview:日本最大のPalmポータルサイト『PalmFan』主宰,M.Hirose氏
    • 初の日本語版Palm OS搭載機は日本IBMから!
    • 1990年代末,国内市場にじわりとPalmが浸透
    •  column:Palmになれなかったもうひとつの舶来PDA「PSION Series 5」
    •  column:“黒船”Palmが日本で広めたPDA用語
  • 1-3 Palm百花繚乱と,早すぎる日本撤退
    • 日本語版Palmの展開
    • Visorが日本でも大人気に
    •  column:なぜ日本語版が必要だったのか?
    •  column:ゲームボーイ? いやPalmです
    • 「低価格化」と「高機能化」という二分化が進む
    • Palm市場,“カンブリア紀”を迎える
    • ハンドスプリングの高価格路線の失敗
    •  column:携帯電話の操作性を取り入れたKyocera WirelessのPalmスマートフォン
    • 待望のPalm OS 4.0搭載機登場。しかしその性能は…
    • 秋風五丈原… 米国Palm陣営,続々と日本撤退
    •  column:バナナのようにたたき売られたWorkPadの末路
    • 日本撤退の裏にあったもの
    •  interview:元ハンドスプリング株式会社代表取締役,小見山茂樹氏
  • 1-4 CLIEが日本のPalm市場を席巻!
    • 初代CLIEはカラー&モノクロモデル「PEG-S300」「PEG-S500C」
    • CLIEブランドの地位を確立した「PEG-N700C」
    • Palm OS 4.0を搭載した「PEG-N600C」
    • AV機能をよりいっそう強化した「PEG-N750C」
    • スタンダードなTシリーズ「PEG-T600C」「PEG-T400」
    • 新しいPDAのデザインを提案した「PEG-NR70」「PEG-NR70V」
    • ビジネスマンを意識した堅実モデル「PEG-T650C」
    • 低価格エンターテインメントマシン「PEG-SJ30」
    • Palm OS 5.0を搭載したハイパフォーマンス機「PEG-NX70V」「PEG-NX60」
    • 技術の粋を結集したハイエンドモデル「PEG-NZ90」
    • かわいらしいデザインのエントリーモデル「PEG-SJ33」
    • 本格ハードウェアキーボードを搭載した「PEG-TG50」
    • NXシリーズの最高傑作「PEG-NX73V」「PEG-NX80V」
    • 最小かつ最強の異端児「PEG-UX50」
    • 市場を広げるために投入された「PEG-TJ25」「PEG-TJ37」
    • このCLIEがなぜ進化しなかったのか…「PEG-TH55」
    • ついに巨星落つ…「PEG-VZ90」
    • 最後まで「Palm OS」にこだわったソニー
    • ソニーの撤退と共に訪れたPDA業界の黄昏
    •  interview:CLIEユーザーの情報サイト『Clie Users Club』主宰,SPA氏
  • 1-5 挫折からの復活! 日本撤退後の海外事情
    • Palm,雨降って地固まる
    • 日本市場撤退後のPalm
    •  column:PDAシェアは当てにならない?
    • PalmがHandspringを買収! Palm Computing創設チームがモトサヤに
    •  column:現在のPalm OS日本語化
    •  column:ラップトップコンピュータになったPalm,AlphaSmart「Dana」
    •  column:ゲーム機になったPalm,Tapwave「Zodiac」
    • 2001年,Treo誕生! Palm端末が米国スマートフォン市場を開拓
    •  column:早すぎた日本市場のスマートフォン
    •  column:激しさを増すスマートフォン搭載OSの覇権争い
    •  column:キーボード付き携帯端末の雄「BlackBerry」
    •  column:腕時計コンピュータになったPalm,Fossil「WristPDA with Palm OS」
    • Palm OSというプラットフォームの変貌
    •  column:Windows CEのその後
    • Palmはどこに向かうのか?

Chapter2 Palm OS大全

  • 2-1 Palm OSの特徴
    • Palm OSの効率性を成し遂げた技術
    • PDAとしてのPalmを特徴づけた機能
  • 2-2 Palm OSの変遷
    • Palm OS 1.0
    • Palm OS 2.0
    • Palm OS 3.0
    • Palm OS 3.1
    • Palm OS 3.5
    • Palm OS 4.0〜4.1
    • Palm OS 5.0〜5.4
    • Palm OS 6.0〜6.1
    • ACCESS Linux Platform
  • 2-3 ユーザーが定義したソフトウェア
    • Hack
    • DA

Chapter3 想い出のハードレビュー

  • 3-1 Springboardモジュール完全カタログ
  • 3-2 Palm周辺機器大紹介
  • 3-3 Palmとシンクロ可能なホームオーガナイザ「Audrey」