労働トラブルで困らない! 働く人・雇う人の速読!労働契約法

[表紙]労働トラブルで困らない! 働く人・雇う人の速読!労働契約法

紙版発売

四六判/144ページ

定価1,408円(本体1,280円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3401-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

2008年3月,新しい労働法の『労働契約法』が施行されました。派遣社員,契約社員などの非正社員が急増し,働くことにまつわるトラブルが会社の日常に影を落としています。 『労働契約法』は,そんな労働トラブルを予防するための新しい法律です。

本書は『労働契約法』の知りたいところが,労働法の予備知識なしでもすらすらわかる,働く人と雇う人のための一番かんたんな本です。

こんな方におすすめ

  • 派遣社員,契約社員,パート社員など非正規雇用の形態で働く方
  • 中小企業の経営者の方
  • 中小企業の人事・労務に携わる管理者の方

目次

第1章 労働契約法は労働トラブルを予防するために作られた!

  • 労働も契約の1つ
  • そもそも契約とは何か?
  • 労働契約も自由な契約が認められる?
  • 労働条件を決める労働協約,就業規則
  • 労働契約が法令に優先することもある
  • 労働基準法は「行政取締法規」
  • なぜ,労働契約法が必要なのか?
  • 労働紛争の予防装置としての労働契約法
  • 個別労働紛争は増える一方
  • この制度で,個別労働紛争を早期に解決する
  • 行政が運営する労働紛争の相談窓口
  • 労働契約法によって何が変わるのか?

第2章 採用内定,有期労働,休職……トラブルにならない労働契約

  • 労働契約法は,労働者と使用者をどう定めている?
  • 労働契約5つの決まりを押さえよう
  • 労働契約が成立するタイミング
  • 採用内定の取消は有効?
  • 採用面接で聞くべきこと,聞いてはいけないこと
  • 会社が定めた試用期間が無効になることもある
  • 労働契約の期間は法律で定められている
  • 「5年」以内の有期労働契約が有効な場合
  • 休職制度の内容は法律に定めがない
  • 使用者の労働環境への配慮が明記された

第3章 就業規則,出向,配置転換……正しい労働契約で労働紛争の火種を消す

  • 労働者に明示しなければならない労働条件の範囲
  • 労働契約のクーリングオフ
  • その退職の申入れは撤回できる?
  • 就業規則には何を書けばいい?
  • 労働契約法で定められた就業規則と労働条件の関係
  • なぜ,就業規則なのか?
  • 押さえておきたい! 就業規則の大原則
  • 就業規則をめぐる問題はこんなにある
  • 労働条件の変更は労使の合意が必要
  • 合意なしの就業規則の変更が認められる場合
  • 就業規則の作成・変更手続フローチャート
  • 出向でトラブルになるのを避けるポイント
  • 転籍は労使の合意があって行うことができる
  • その配置転換命令は認められる?

第4章 解雇,退職,雇止め……正しい労働契約の終わらせ方

  • 懲戒というペナルティを科すときのルール
  • 1日分の賃金の半額を超えて減給してはいけない
  • 労働契約はどうやって終わる?
  • 解雇が認められる条件
  • 解雇には「懲戒解雇」「整理解雇」「普通解雇」がある
  • 解雇トラブルを起こさないために
  • 契約期間の定めのある労働契約は要注意
  • 有期労働契約の「雇止め」はどういう場合に認められる?

第5章 よりよい労働契約を結ぶには今後どうすればいい?

  • 労働条件の変更不可の場合がはっきり示された
  • 個人事業主が「労働者」と見なされる可能性も
  • 就業規則の変更に「労使委員会」の活用を
  • 労使委員会はどう取り入れて,どう運用すればいい?
  • これからの就業規則に求められるポイント
  • 実務上の手続はどうすればいいのか?
  • 判例でも判断が分かれる退職後の競業避止義務
  • 労働者に秘密保持義務を課すときの手続
  • 労働者の個人情報を保護する義務がある
  • 兼業は認められる? 禁止される?