平成20年度 CAD利用技術者試験2級合格教本

[表紙]平成20年度 CAD利用技術者試験2級合格教本

紙版発売

B5判/360ページ

定価3,058円(本体2,780円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3412-3

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

CAD利用技術者試験2級の攻略には,基礎知識の理解は欠かせません。また,出題傾向を徹底に分析し,過去問題を1問でも多く解くことが合格のカギといえます。本書は,そのすべてを網羅した,オールインワン型の対策書籍です。基本解説,過去問ともに充実した本書で,合格への道をしっかりと固めていきましょう。

【最新傾向がわかる平成19年度「春期」「秋期」試験問題と解答・解説を巻末に完全収録】

こんな方におすすめ

  • CAD利用技術者試験2級を受験される方
  • 知識力養成と過去問演習を1冊で徹底的に行いたい方

この書籍に関連する記事があります!

CAD利用技術者試験2級の攻略法
CAD利用技術者試験は,CADシステムと製図といった専門知識およびCAD関連業務で必要となる知識を習得している方を対象とした資格試験です。

目次

  • 受験の手引き

第1章 CADシステム分野-CAD全般

1-1 CADシステムの概要と機能

  • CADシステムの概要
  • CADシステムの目的
    • 製図作業の効率化
    • 図面品質の向上
    • 図面変更・修正の負荷を軽減
    • 設計データの流用
    • 製作工程の短縮
    • 図面管理の効率化
  • CADソフトの種類
    • 機械系CAD
    • 建築系CAD
    • 土木系CAD
    • 電子系・電気系CAD
  • CADシステムの構成
    • スタンドアローン構成
    • ネットワーク構成

1-2 CADシステムの基本概念

  • 図形データの格納形式
  • 図形データのデータ形式
  • レイヤ(画層)
    • レイヤの概念
    • レイヤの設定
  • フォント
  • 図形に関する属性
    • 線色
    • 線種
    • 線幅
  • 文字に関する属性
    • 文字サイズ
    • 配置角度
    • 傾斜角度
    • フォント
    • 文字の基点位置
  • 座標入力機能
    • グリッド
    • スナップ
    • 数値による座標入力
    • 補助線による座標入力
  • 画面操作機能
    • スクロールとズーム
    • 指定範囲の拡大全体表示
    • 全体表示

1-3 CADソフトの基本機能

  • 作図機能
    • 線分
    • 連続線
    • 平行線
    • 水平線・垂直線
    • 直交線・垂線
    • 接線
    • 楕円
    • 円弧
    • 正多角形(ポリゴン)
    • 自由曲線
    • 文字
    • 寸法線
    • 部品登録・呼び出し(シンボル)
    • ハッチング・塗りつぶし
  • 編集機能
    • 図形の選択
    • 移動
    • 複写(コピー)
    • 拡大・縮小(スケール・尺度変更)
    • 要素延長・短縮(要素伸縮・長さ変更)
    • 変形・ストレッチ(図形伸縮)
    • オフセット(差分)
    • 直前取り消し・キャンセル
    • 消去(削除)
    • トリム(切断)
    • 2点間切断(部分削除)
    • 分割
    • 分割点
    • フィレット(角丸め)
    • チャンファー(面取り)
  • その他の機能
    • 出力機能
    • その他の機能
    • 異縮尺
    • 取り消し(UNDO)と再実行(REDO)
    • ユーザーカスタマイズ

1-4 CADのデータ

  • データの表現形式
    • ベクトルデータ
    • ラスタデータ
  • データ変換
    • 同じCADソフトの異なるバージョン間の場合
    • 異なるCADソフト間の場合
  • データの取り扱い
    • データのバックアップ
    • データの互換性

1-5 CADの図形知識

  • 直線
  • 角度と三角関数
  • 正弦定理と余弦定理
    • 正弦定理
    • 余弦定理
  • 演習問題
    • 問題
    • 解答・解説

第2章 CADシステム分野-コンピュータ/ネットワーク/セキュリティ

2-1 CADシステムとハードウェア

  • コンピュータの基本構成と機能
    • 基本構成
    • 五大機能
  • コンピュータの動作と仕組み
    • 2進数
    • ビットとバイト
    • 補助単位

2-2 ハードウェア

  • CPU
    • LSI
    • クロック周波数
  • 主記憶装置
    • RAM
    • ROM
    • キャッシュメモリ
  • 補助記憶装置
    • ハードディスク
    • フロッピーディスク
    • 光磁気ディスク(MO:Magneto Optical disk)
    • CD-ROM
    • CD-R
    • CD-RW
    • DVD
    • USBフラッシュメモリ
  • 入力装置
    • キーボード
    • マウス
    • トラックパッド
    • イメージスキャナ
  • 出力装置
    • 液晶ディスプレイ
    • CRTディスプレイ
    • ディスプレイの解像度
    • ビデオRAM
    • プリンタ
    • デバイスドライバ
  • インタフェース
    • シリアルインタフェース規格の種類
    • パラレルインタフェース規格の種類
  • CADシステムの装置
    • プロッタ
    • ディジタイザとタブレット
    • NC工作機械
    • 光造型装置

2-3 ソフトウェア

  • ソフトウェアの分類
    • 基本ソフトウェア(システムソフトウェア)
    • 応用ソフトウェア(アプリケーションソフトウェア)
    • ミドルウェア
  • 基本ソフトウェア
    • OSの役割
    • パソコンOSの種類
  • 応用ソフトウェア

2-4 ネットワークの基礎知識

  • ネットワークとは
    • 通信速度
  • ネットワークの機能と分類
    • 集中処理システム
    • 分散処理システム
    • クライアントサーバシステム
    • LANとWAN
    • インターネット
    • イントラネット
  • ネットワークの構成要素
    • ノード
    • リンク
    • NOS
  • 通信プロトコル
    • TCP/IP
    • FTP
    • HTTP
    • SMTP
    • POP3
  • 通信回線の種類と特徴
    • アナログ回線とディジタル回線
    • 通信回線の種類

2-5 LAN

  • LANの基礎知識
    • LANの接続形態
    • LANの種類
  • LANを構成する機器
    • ネットワークケーブル
    • ネットワークインタフェースカード
    • リピータ
    • ハブ(HUB)
    • ルータ
  • LANに関する最新情報
    • 無線LAN

2-6 インターネット

  • インターネット
    • インターネットの仕組み
    • IPアドレス
    • ドメイン名
    • URL
    • DNS
  • インターネットのサービス
    • WWW
    • FTP
    • 電子メール
  • インターネットへの接続回線
    • ダイヤルアップ接続
    • 常時接続
  • インターネットとLAN
    • プロキシサーバ
    • DHCPサーバ
    • VPN
  • インターネットにかかわる最新動向
    • IPv6
    • VoIP

2-7 ネットワーク管理とセキュリティ

  • セキュリティの概念
    • セキュリティの必要性
  • ネットワークコンピュータ利用時の注意事項
    • 暗号化
    • ファイアウォール
  • セキュリティ修正プログラム
    • セキュリティホール
  • コンピュータウイルス対策
    • コンピュータウイルス
    • ワクチンソフト
    • 感染時の対処
    • 感染予防の心得
  • インターネットのセキュリティ
    • SSL
    • SSH
    • S/MIME
    • PGP

2-8 情報セキュリティ

  • 情報セキュリティ対策の重要性
  • システム構成管理
  • パスワード管理
    • パスワードの作成
    • パスワードの管理
  • アクセス管理
    • アクセス権
  • データのバックアップ

2-9 関連法規

  • 個人情報保護法
    • 個人情報保護法の目的
    • 個人情報
    • 個人情報取扱事業者
    • 個人情報保護のための対策
  • 迷惑メール防止法
    • 迷惑メール防止法の目的
    • 迷惑メール
  • 不正アクセス禁止法
    • 不正アクセス禁止法の目的
    • 不正アクセス
  • プロバイダ責任法
    • プロバイダ責任法の目的
    • 権利の侵害
    • 特定電気通信役務提供者

2-10 知的財産の保護

  • 知的財産権
    • 知的財産権の種類
  • 著作物と著作権
    • 著作権法
    • 著作権の種類
  • ソフトウェア(コンピュータプログラム)の著作権
  • 不正コピーと著作権侵害
    • 法人著作
  • 演習問題
    • 問題
    • 解答・解説

第3章 CADシステム分野
CADシステムの運用・管理/3次元CAD

3-1 CADシステムの運用と管理

  • CADシステム導入のための作業環境
    • 騒音・発熱対策
    • 十分な作業面積の確保
    • 電源確保と配線設備の拡充
  • VDT作業者の管理
    • 作業環境管理
    • 作業管理
    • 健康管理
  • CADシステム導入に伴う標準化
    • 作業(図面)の標準化
    • CADソフトの初期設定(設定値)の標準化
    • ファイルの標準化
  • CADシステムの管理
    • ハードウェアの管理
    • ソフトウェアの管理
    • CADデータの管理
  • 障害管理

3-2 3次元CAD

  • 3次元CADの概要
  • 3次元CADの概念
  • 3次元CADの機能
    • 体積計算
    • 掃引(そういん:sweep)
  • 3次元CADとCG技法
    • 陰線消去・陰面消去
    • シェーディング(shading)
    • テクスチャマッピング(texture mapping)
  • 演習問題
    • 問題
    • 解答・解説

第4章 CADシステム分野-製図分野

4-1 製図一般

  • 製図の目的と規格
  • 図面の基本要件(JIS Z 8310)
  • 図面のサイズ(JIS Z 8311)
    • 図面の呼び方とサイズ
    • 用紙サイズ
  • 図面の様式(JIS Z 8311)
  • 図面に用いる線と文字
    • 線(JIS Z 8312)
    • 文字(JIS Z 8313)
  • 図面に用いる尺度(JIS Z 8314)
  • 製図における寸法表記(JIS Z 8317)
    • 寸法記入の基本事項
    • 寸法各部の名称
    • 寸法線と端末記号
    • 寸法補助線
    • 寸法数値
    • 寸法補助記号
    • 寸法の配置

4-2 製図の表現方法

  • 投影法とその分類
  • 正投影
  • 第一角法と第三角法
  • その他の投影法
    • 矢示法
    • 軸測投影法
    • 斜投影法
  • 投影図
  • 投影図の作図方法
    • 各投影図の位置関係
    • 寸法移動

4-3 図形の表現方法

  • その他の投影図
    • 部分投影図
    • 補助投影図
    • 局部投影図
  • 断面図
    • 断面の表示する基準
    • 断面図の種類
    • 多数の断面図がある場合の配置方法
    • ハッチング
  • 省略図
    • 対称形状の省略
    • 中間部分の省略
    • 繰り返し図形の省略
  • 特殊な図示法
    • 部分拡大図
    • 想像線・原形線
    • 展開図
    • 相貫
    • 平面部の表示
  • 演習問題
    • 問題
    • 解答・解説

  • 平成19年度CAD利用技術者試験 2級(前期)試験問題
  • 平成19年度前期試験問題 問題解説
  • 平成19年度CAD利用技術者試験 2級(後期)試験問題
  • 平成19年度後期試験問題 問題解説
  • 用語集