図解 ズバッとわかるTCP/IP超入門

[表紙]図解 ズバッとわかるTCP/IP超入門

紙版発売

A5判/256ページ

定価2,068円(本体1,880円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3951-7

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

初学者のために,ネットワークの基本の「TCP/IP」を徹底的にかみくだいて解説しました。イラストを使いながら,ネットワークに実際に流れるデータを一つ一つ確認し,ていねいに説明していきますので,これまで見えなかったデータの流れを,まるで「見ている」ように理解することができます。従来の類書にない内容です。

こんな方におすすめ

  • ネットワークに興味のある人
  • 従来のネットワーク本を何冊か読んでもいまひとつ理解できたという実感のない人
  • 勉強したいと思ってもどの本も難しそうと感じている人
  • ネットワークが実際にはどのように動作しているかを知りたい人

目次

step 1 サーバーとクライアント

  • 1. サーバーとは? クライアントとは?
  • 2. Web サーバーとWeb クライアント
  • 3. ホームページを見るということは?
  • 4. 一番簡単なデータの渡し方
  • 5. 世界中のクライアントにホームページのデータを届けるためには?
  • 6. Web サーバーとWeb クライアントで会話するときの約束がHTTP

step 2 ホームページをブラウズしているときの動作

  • 1. どんな会話が行われているのか?
  • 2. 「ホームページのデータを送ってください」の中身は?
  • 3. HTTP サーバーからの答えの中身は?
  • 4. サーバーから送られてくるホームページのデータとは?
  • 5. まとめ

step 3  会話の内容は数字に置き換わる 文字コード

  • 1. クライアントからサーバーへ送るデータ
  • 2. サーバーから送られてくるデータ
  • 3. まとめ

step 4 宛先の担当部署を指定するポート番号 TCP

  • 1. TCP とは宅配業者の役割
  • 2. ポート番号は会社の部署名
  • 3. ホームページブラウズのポート番号は?
  • 4. クライアント側のポート番号は?
  • 5. ポート番号を付け加えた会話

step 5 通信を始める前に「コネ」を付ける TCP

  • 1. コネクションとは?
  • 2. コネクションの確立はいつする?
  • 3. コネクションの確立は誰がする?
  • 4. コネクションの確立はどのようにする?
  • 5. コネクションの確立の実際のやりとり
  • 6. クライアントから3 ウェイハンドシェイクが始まるのはなぜ?
  • 7. コネクションはいつまで使える?
  • 8. コネクションの解放はどのようにする?
  • 9. コネクションの確立・維持・解放のまとめ

step 6 大きなデータを細切れにして送る TCP

  • 1. 一度に送るデータの大きさを決める
  • 2. コネクションの確立からGET コマンドの送信まで
  • 3. 大きなデータは細切れにして順番に送信する
  • 4. 最後にコネクションを解放する
  • 5. パケットとは?
  • 6. ホームページブラウズの大まかな流れ
  • 7. 階層の考え方

step 7 それぞれのパケットに通し番号を付ける TCP

  • 1. 複数の荷物には通し番号を付ける
  • 2. 通し番号の付け方が少し違う
  • 3. シーケンス番号は中途半端な番号から始まる
  • 4. シーケンス番号のもう1 つの役目
  • 5. パケットを並べ替える

step 8 どこまで受け取ったかを示す確認応答番号 TCP

  • 1. 確認応答番号は次に受け取るデータのシーケンス番号
  • 2. シーケンス番号と確認応答番号の考え方
  • 3. データを送信するときと,受信したときにすること.
  • 4. 正しい確認応答番号の求め方
  • 5. コネクション確立の場面
  • 6. データを送信するときと,受信したときにすること.
  • 7. シーケンス番号と確認応答番号で互いに確認し合うようす
  • 8. あいづちの入れ方

step 9 TCP とは?

  • 1. TCP の役割
  • 2. TCP とHTTP との関係
  • 3. パケットを届けるまでのTCP の仕事は?
  • 4. TCP の下の階層
  • step 10 UDP とは? 75

  • 1. 余計なことはしないUDP
  • 2. UDP は電話の時報サービスのようなもの
  • 3. UDP ヘッダーではポート番号しか送らない
  • 4. UDP の用途

step 11 ネットワーク上の住所を割り当てるIP IP

  • 1. IP の役割
  • 2. IP アドレスは識別のための番号
  • 3. 送信元と宛先のIP アドレスを付け加える
  • 4. IP とTCP の関係
  • 5. TCP かUDP かを表す番号が必要
  • 6. ヘッダーが加わる分パケットが大きくなる

step 12 サーバーのIP アドレスを調べる DNS

  • 1. ドメイン名とは?
  • 2. ドメイン名の付け方
  • 3. DNSとは?
  • 4. DNS サーバーのIP アドレス
  • 5. DNS サーバーへ正引きの問い合わせをする
  • 6. DNS サーバーからの回答
  • 7. Web サーバーのIP アドレスを調べる
  • 8. Yahoo! やGoogle を調べる
  • 9. DNS を含めてネットワークを階層で表す

step 13 ホームページをブラウズするときの全体の動き

  • 1. ホームページのブラウズに関係するサーバー

step 14 IP アドレスとは? IP

  • 1. 「0」から「255」までの4 つの数字を使う
  • 2. 世界で1 つの番号
  • 3. IP アドレスは2 進数で考える
  • 4. IP アドレスのクラスとは?
  • 5. IP アドレス「192.168.1.2」の場合
  • 6. IP アドレスは誰が設定するのか?

step 15 サブネットマスクの登場 IP

  • 1. サブネットマスクとは?
  • 2. サブネットマスクの使用例
  • 3. クラスフルアドレスとクラスレスなアドレス

step 16 IP アドレスを変換するしくみ NAT

  • 1. 不足するIP アドレス
  • 2. グローバルアドレスとプライベートアドレス
  • 3. プライベートアドレスとして使える値
  • 4. WANとLAN
  • 5. プライベートアドレスは複数ある
  • 6. プライベートアドレスとグローバルアドレスを変換
  • 7. 複数のパソコンがある場合は?

step 17 ポート番号も使って変換 NAPT

  • 1. 複数のクライアントがある場合にも使えるしくみ
  • 2. 複数の画像を同時に転送するしくみ
  • 3. サーバーとクライアント間で複数のコネクションを維持する
  • 4. サーバーは複数のクライアントからの要求を処理する
  • 5. ルーターは複数のクライアントに対してNAPT を処理する

step 18 MAC アドレスを指定して送信 MAC

  • 1. MAC アドレスとは?
  • 2. IP アドレスもMAC アドレスも世界に1 つだけ
  • 3. MAC アドレスとデータリンク層
  • 4. MAC を調べてみる
  • 5. GET コマンドを送るときの動作
  • 6. ルーターからホームページのデータを受け取るときの動作

step 19 IP アドレスを比べて同じネットワークかどうかを判断する MAC

  • 1. 送信元と宛先が同じIP ネットワーク内に存在するかどうかの判断
  • 2. 送信元と宛先が同じIP ネットワーク内の場合
  • 3. 送信元と宛先が異なるIP ネットワークの場合
  • 4. ルーターはネットワークの出入り口
  • 5. GET コマンドのフレームを受け取ったルーターの動き

step 20 宛先のMAC アドレスを調べる方法 ARP

  • 1. ブロードキャストアドレス
  • 2. ネットワークに関する設定
  • 3. ARP とは?
  • 4. ARP 要求のようす
  • 5. ARP 応答のようす
  • 6. ARP を含めてネットワークを階層で表す
  • 7. ARP コマンド

step 21 URL を指定してからホームページを表示するまで

  • 1. Internet Explorer でURL を指定してからの動き
  • 2. Web サーバーのIP アドレスを調べるDNS 問い合わせとARP
  • 3. DNS サーバーのMAC アドレスを調べるARP 要求
  • 4. DNS 問い合わせの実行
  • 5. Web サーバーとのコネクションの確立
  • 6. まとめ

step 22 メールが届くしくみ

  • 1. 技術評論社のA さん宛にメールを送信
  • 2. 送信元からメールサーバーへの転送
  • 3. メールサーバーから宛先への転送
  • 4. 技術評論社のA さんから返信
  • 5. メールサーバーに関する設定の確認

step 23 メールを送信するとき SMTP

  • 1. メールを送信するときの会話
  • 2. 13 回の会話の内容を見てみる
  • 3. メールを送信するときの会話の約束はSMTP

step 24 メールサーバー同士の転送 190

  • 1. メールサーバー同士でメールを転送
  • 2. 転送するごとにメールヘッダーを追加
  • 3. まとめ

step 25 メールを受信するとき

  • 1. メールを受信するときの会話
  • 2. 15 回の会話の内容をのぞいてみる
  • 3. メールは「封書」ではなく「はがき」
  • 4. メールを受信するときの会話の約束はPOP
  • 5. まとめ

step 26 サーバーとクライアントの会話のまとめ

  • 1. メールの送信
  • 2. メールの受信

step 27 メールも内容は数字に置き換わる 文字コード

  • 1. クライアントからサーバーへメール本文を転送
  • 2. クライアントからサーバーへパスワードを通知

step 28 各プロトコルと階層を整理する

  • 1. HTTP,SMTP,POP は荷物の発送元,TCP は宅配便業者
  • 2. これまでに登場した各プロトコルの階層

step 29 メールを送信するときの動作

  • 1. TCP
  • 2. IP
  • 3. MAC
  • 4. DNS
  • 5. ARP

step 30 メールを受信するときの動作

  • 1. TCP
  • 2. IP
  • 3. MAC
  • 4. DNS
  • 5. ARP
  • あとがき
  • 次に学ぶことは?
  • 失敗しない本選び
  • パケットキャプチャツールを使ってみよう

著者プロフィール

並木秀明(なみきひであき)

日本工学院八王子専門学校 ITスペシャリスト科教授。

ディジタル回路デザイン,ハードウェア記述言語,マイクロコンピュータなどのハードウェア系科目を担当。入職前は,プリンタ,テレビ局や新聞社向けなどの組込みシステムのハードウェア開発・設計に従事。

著書「よくわかるSystemCによるシステムデザイン入門」「改訂新版ディジタル回路とVerilogHDL」「改訂版VHDLによるディジタル回路入門」「Excelではじめるディジタル信号処理」他

著書