しくみ図解シリーズ道路が一番わかる

[表紙]道路が一番わかる

紙版発売

A5判/208ページ

定価1,958円(本体1,780円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4005-6

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書は,道路に興味を持ち,知識を増やしたいと思う一般の方々を読者に想定して,道路に関する基本的な知識の手がかりを得ることができるように編集したものです。各章は,個々に専門の解説書が出ているぐらいの範囲について要点を絞り,それぞれの分野を専門とする執筆陣が解説しています。

道路を総合的に見る糸口としなるよう本書を活用していただき,必要な道路を適切に整備し保全していくための理解を深めるための基礎知識を身に着けてください。

こんな方におすすめ

  • 道路業界に携わっている人
  • 建築土木業に携わっている人
  • 公共事業に関わっている人
  • 建築土木業に就職しようとしている学生

この書籍に関連する記事があります!

水道・電気・道路 ~災害復興とインフラを考える3冊~
東日本大震災から2年以上経ちました。被災地から遠く離れた場所で生活していると,あの時の記憶が薄らぎ身の回りのインフラの大切さを忘れてしまいがちです。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

目次

1章 道路とは何か

  • 1 人のくらしと道路
  • 2 道路の起源と歴史
  • 3 近代日本の道路整備
  • 4 道路の種類と法体系
  • 5 目的別の道路
  • 6 都市計画と道路
  • 7 道路整備の効果

2章 道路をつくる

  • 1 道路ができるまで
  • 2 道路交通計画の流れ
  • 3 道路事業の環境影響評価
  • 4 市民の参加
  • 5 道路事業の執行
  • 6 道路の改良
  • 7 連続立体交差事業

3章 道路の設計

  • 1 道路設計のプロセス
  • 2 道路の横断面構成と幅員
  • 3 道路構造の計画
  • 4 線形設計の考え方
  • 5 平面線形の設計
  • 6 縦断線形の設計
  • 7 平面線形と縦断線形の組み合わせ
  • 8 交差点の設計
  • 9 立体交差の設計
  • 10 駅前広場の計画・設計
  • 11 道路付属施設
  • 12 騒音・振動対策
  • 13 立体横断施設
  • 14 道路占用物

4章 道路工事

  • 1 道路工事の進め方
  • 2 切土・盛土工事
  • 3 地盤改良工事
  • 4 舗装の種類
  • 5 アスファルト舗装
  • 6 コンクリート舗装
  • 7 高機能の舗装

5章 高速道路

  • 1 高速道路とは
  • 2 高速道路の設計条件
  • 3 高速道路の構造と路線計画
  • 4 高速道路の結節点
  • 5 休憩施設
  • 6 高速道路の料金システム
  • 7 高速道路の安全対策

6章 トンネル

  • 1 トンネルとは
  • 2 トンネルの工法選択
  • 3 山岳トンネル工法
  • 4 シールドトンネル工法
  • 5 開削トンネル工法
  • 6 沈埋トンネル工法
  • 7 TBM工法
  • 8 NATM
  • 9 トンネルの防災対策
  • 10 トンネルの維持修繕

7章 橋

  • 1 橋の一般的なしくみ
  • 2 橋の計画と設計
  • 3 橋に使われる材料
  • 4 構造別に見る橋~桁橋~
  • 5 構造別に見る橋~トラス橋~
  • 6 構造別に見る橋~アーチ橋~
  • 7 構造別に見る橋~ラーメン橋~
  • 8 構造別に見る橋~斜張橋~
  • 9 構造別に見る橋~吊橋~
  • 10 橋の防災対策
  • 11 橋における維持修繕

8章 道路の維持修繕

  • 1 道路の維持修繕の必要性
  • 2 アスファルト舗装の維持修繕
  • 3 コンクリート舗装の維持修繕
  • 4 その他の舗装の維持修繕
  • 5 道路付属施設の維持修繕

9章 新しい道路の姿

  • 1 道路の景観
  • 2 自然環境との調和
  • 3 人と車の共存
  • 4 道路のユニバーサルデザイン
  • 5 公共交通機関との共存
  • 6 情報化と道路交通
  • 7 道路の災害対策

著者プロフィール

窪田陽一(くぼたよういち)

1980年東京大学大学院工学系研究科博士課程を修了。工学博士。現在,埼玉大学大学院理工学研究科教授。国土交通省他各種行政機関委員を歴任。2002 年『与野本町駅西口広場景観設計』(共同作品)で(社)土木学会デザイン賞受賞。『街路の景観設計』(共著/ 技報堂出版/ 日刊工業新聞社科学技術図書文化賞優秀賞受賞)他著書多数。