しくみ図解シリーズ品質管理が一番わかる

[表紙]品質管理が一番わかる

紙版発売
電子版発売

A5判/192ページ

定価2,068円(本体1,880円+税10%)

ISBN 978-4-7741-7215-6

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

製品の品質を一定のものに安定させ,かつ向上させるための品質管理については手法や理論がさまざまです。品質検査など生産部門で行われるもののほか,非生産部門を含めて業務遂行の質を高める総合的品質管理などがあります。本書は,これからものづくりやサービスの企業で働こうとする方や,企業で新しく品質管理について学習したいと思われている方方々を対象に,品質管理とは何か?どうすべきなのか?をテーマにわかりやすく解説しています。社内教育の教本としても役立つ書です。

こんな方におすすめ

  • 各種製造業に従事する技術者や中間管理職など

目次

1章 品質管理の必要性と基本がわかる

  • 1 品質管理に関する事例
  • 2 製造業の3要素
  • 3 品質とは
  • 4 品質管理とは
  • 5 品質管理の基本的な考え方
  • 6 品質管理の効果

2章 品質管理の歴史がわかる

  • 1 世界の品質管理の歴史
  • 2 科学的管理法
  • 3 フォード・システム
  • 4 GMのシステム
  • 5 マズローの欲求5段階説
  • 6 マグレガーのX理論Y理論
  • 7 デミングの「品質管理セミナー」
  • 8 日本の品質管理の歴史

3章 品質管理の全体像がわかる

  • 1 品質管理サイクル
  • 2 継続的改善
  • 3 品質管理の全体像
  • 4 QCサークル活動
  • 5 TQC(全社的品質管理)への発展
  • 6 ISOの導入とTQM(総合的品質管理)

4章 ISOの世界がわかる

  • 1 ISOの品質マネジメントシステム
  • 2 品質マネジメントの原則
  • 3 ISO9001導入のメリット
  • 4 ISOの要求事項
  • 5 ISOとJISの関係

5章 QC7つ道具がわかる

  • 1 QC7つ道具
  • 2 パレート図(1)使用目的と作成方法
  • 3 パレート図(2)活用方法とメリット
  • 4 特性要因図(1)使用目的とメリット
  • 5 特性要因図(2)作成方法と用途
  • 6 グラフ
  • 7 管理図(1)目的と種類
  • 8 管理図(2)作成方法
  • 9 管理図(3)読み方
  • 10 チェックシート
  • 11 ヒストグラム(1)目的と種類,見方
  • 12 ヒストグラム(2)作成方法
  • 13 散布図(1)目的と作成方法
  • 14 散布図(2)見方
  • 15 層別(1)層別の種類
  • 16 層別(2)作成方法とメリット
  • 17 新QC7つ道具

6章 検査がわかる

  • 1 検査とは
  • 2 抜き取り検査と全数検査
  • 3 計数抜き取りと計量抜き取り
  • 4 AQL(合格品質水準)と工程平均
  • 5 なみ検査とゆるい検査と切り替えルール
  • 6 不適合品のクラス分け
  • 7 官能検査

7章 統計的手法がわかる

  • 1 統計的手法
  • 2 回帰分析
  • 3 多変量解析
  • 4 実験計画法
  • 5 信頼性工学

8章 現場の品質活動がわかる

  • 1 改善活動
  • 2 5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)
  • 3 作業標準
  • 4 QC工程表
  • 5 ガントチャート
  • 6 見える化

9章 品質管理の活動がわかる

  • 1 トヨタ生産方式
  • 2 シックス・シグマ
  • 3 ZD運動
  • 4 4M変動管理
  • 5 標準化と社内標準
  • 6 QCストーリー
  • 7 日常管理と方針管理
  • 8 機能別管理
  • 9 プロジェクト管理
  • 10 TPM
  • 11 QA(品質保証)と源流管理
  • 12 PL法とリコール

10章 新しい品質管理がわかる

  • 1 ソフトウェアの品質管理
  • 2 医療機器のリスクマネジメント
  • 3 これからの品質管理(日本型TQMが目指す形)

著者プロフィール

宇喜多義敬(うきたよしたか)

1974 年慶應義塾大学工学部卒業。同年ソニー株式会社入社。1984年世界初のポータブルCDプレーヤ“ CD walkman”を開発,1990 年世界初の電子ブックプレーヤ“電子辞書”を開発,2004 年に世界初の電子ペーパー読書端末を開発し電子出版事業を起こすなど,多数の新規市場創出。
2006 年にテルモ株式会社入社,研究開発センター副所長,2008 年ME センターのセンター長 ,2009 年執行役員としてヘルスケアーカンパニー統轄,ME センター担当を経て,2011 年に,医療コンサルタント事務所UPM コンサルテーションを設立。現在,宇喜多白川医療設計株式会社代表取締役社長。


小林勝美(こばやしかつみ)

1967 年東京工業大学卒,ソニーに入社。トリニトロン用部品開発5年,カラービデオプロジェクター開発設計13 年,事業部長7年を担当後,木更津・台湾・中国の生産工場経営に9年携わった。監査役を経て,2002 年経営コンサルタントとして独立,「MQ*リサーチ」代表として,日本能率協会において品質管理・中国工場経営の講演や工場へのトヨタ生産方式の指導などに従事,現在に至る。(*MQ:Management Quality)