今すぐ使えるかんたんExシリーズ今すぐ使えるかんたんEx
Excel関数 プロ技BESTセレクション
[Excel 2016/2013/2010/2007対応版]

[表紙]今すぐ使えるかんたんEx Excel関数 プロ技BESTセレクション[Excel 2016/2013/2010/2007対応版]

紙版発売
電子版発売

A5判/352ページ

定価1,628円(本体1,480円+税10%)

ISBN 978-4-7741-8225-4

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書では,Excelを使いこなすうえで必須ともいえる関数について,さまざまな実践テクニックを紹介しています。基本的な関数の使い方から,事務処理に欠かせない勤務時間の計算やデータベースの処理まで,Excel初心者はもちろん,ある程度使いこなしている人にとっても役立つテクニックが満載です。本書を活用して,日々の作業をより効率化するプロ技をマスターしましょう!

こんな方におすすめ

  • Excel関数の基本や便利な使い方を知りたい人

目次

第1章 関数の基本

  • Sec.001 関数とは
  • Sec.002 関数の書き方
  • Sec.003 数式タブから関数を利用する
  • Sec.004 関数の挿入ダイアログボックスから関数を利用する
  • Sec.005 セルに計算式を入力して関数を利用する
  • Sec.006 数式を修正する
  • Sec.007 関数の引数を修正する
  • Sec.008 入力した数式をコピーする
  • Sec.009 相対参照と絶対参照を切り替える
  • Sec.010 引数のセル範囲を修正する
  • Sec.011 数式のエラーを理解する
  • Sec.012 エラーを修正する
  • Sec.013 循環参照を修正する

第2章 数値の計算

  • Sec.014 数値を合計する
    • SUM
  • Sec.015 累計を求める
    • SUM
  • Sec.016 複数のシートを串刺し計算する
    • SUM
  • Sec.017 あとから表に追加したデータも自動で計算する
    • SUM
  • Sec.018 小計と総計を求める
    • SUBTOTAL
  • Sec.019 フィルターで抽出されたデータのみを合計する
    • SUBTOTAL
  • Sec.020 条件に合うデータの合計を求める
    • DSUM
  • Sec.021 数値同士を掛けて,さらに合計する
    • SUMPRODUCT
  • Sec.022 割り算の整数商を求める
    • QUOTIENT
  • Sec.023 割り算の余り(剰余)を求める
    • MOD
  • Sec.024 小数点以下を切り捨てる
    • INT
  • Sec.025 指定した桁数で切り捨てる
    • TRUNC
  • Sec.026 数値の整数部分の桁数を求める
    • LEN / ABS / TRUNC
  • Sec.027 指定した桁数で四捨五入する
    • ROUND
  • Sec.028 指定した桁数で切り捨てる
    • ROUNDDOWN
  • Sec.029 指定した桁数で切り上げる
    • ROUNDUP
  • Sec.030 指定した数値の倍数に切り上げる
    • CEILING
  • Sec.031 指定した数値の倍数に切り下げる
    • FLOOR
  • Sec.032 指定した数値の倍数になるように丸める
    • MROUND
  • Sec.033 エラー値を除外して小計と総計を求める
    • AGGREGATE

第3章 データの分析

  • Sec.034 数値データが入力されているセルを数える
    • COUNT
  • Sec.035 データが入力されているセルを数える
    • COUNTA
  • Sec.036 見た目が空白のセルを数える
    • COUNTBLANK
  • Sec.037 平均値を求める
    • AVERAGE
  • Sec.038 文字データを0として平均値を求める
    • AVERAGEA
  • Sec.039 データの最大値を求める
    • MAX / MAXA
  • Sec.040 データの最小値を求める
    • MIN / MINA
  • Sec.041 条件に合う数値の最大値を求める
    • DMAX / DMIN
  • Sec.042 データの順位を求める
    • RANK / RANK.EQ
  • Sec.043 大きいほうから数えて何位かを求める
    • LARGE
  • Sec.044 小さいほうから数えて何位かを求める
    • SMALL
  • Sec.045 指定した範囲に含まれるデータの個数を求める
    • FREQUENCY
  • Sec.046 データの中央に来る数値(中央値)を求める
    • MEDIAN
  • Sec.047 もっとも多く現れる値(最頻値)を求める
    • MODE / MODE.SNGL
  • Sec.048 もっとも多く現れる値(最頻値)をすべて求める
    • MODE.MULT

第4章 日付や時刻の計算

  • Sec.049 日付や時刻を計算する際に注意すること
  • Sec.050 日付や時刻の書式記号を理解する
  • Sec.051 シリアル値を理解する
  • Sec.052 日付や時刻からシリアル値を求める
    • VALUE / TIMEVALUE
  • Sec.053 現在の日付や時刻を表示する
    • TODAY / NOW
  • Sec.054 日付から年,月,日を取り出す
    • YEAR / MONTH / DAY
  • Sec.055 時刻から時,分,秒を取り出す
    • HOUR / MINUTE / SECOND
  • Sec.056 日付から曜日を取り出す
    • WEEKDAY
  • Sec.057 日付が何週目かを求める
    • WEEKNUM / ISOWEEKNUM
  • Sec.058 年,月,日から日付データを作成する
    • DATE / DATEVALUE
  • Sec.059 時,分,秒から時刻データを作成する
    • TIME / TIMEVALUE
  • Sec.060 勤務時間から「30分」の休憩時間を引く
    • TIME
  • Sec.061 ○ヶ月後や○ヶ月前の日付を求める
    • EDATE
  • Sec.062 ○ヶ月後や○ヶ月前の月末を求める
    • EOMONTH
  • Sec.063 土日を除いた期日を求める
    • WORKDAY
  • Sec.064 木曜日と日曜日を定休日として翌営業日を求める
    • WORKDAY.INTL
  • Sec.065 当月の最終営業日を求める
    • WORKDAY / EOMONTH
  • Sec.066 2つの日付から期間を求める
    • DAYS / DATEDIF
  • Sec.067 生年月日から年齢を求める
    • DATEDIF / TODAY
  • Sec.068 土日祝日を除いた日数を求める
    • NETWORKDAYS
  • Sec.069 土日休み以外の形態の稼働日数を求める
    • NETWORKDAYS.INTL
  • Sec.070 今月の日数を求めて日割り計算する
    • DAY / EOMONTH / ROUND

第5章 論理と条件の利用

  • Sec.071 条件によって処理を変更する
  • Sec.072 条件によって処理を振り分ける
    • IF
  • Sec.073 複数の条件がすべて成り立つかを確認する
    • AND
  • Sec.074 複数の条件のいずれかが成り立つかを確認する
    • OR
  • Sec.075 同じ値が入力されているかを調べる
    • IF / AND
  • Sec.076 条件が成り立たないことを判定する
    • NOT
  • Sec.077 セルの値に応じて複数パターンの値を表示する
    • SWITCH
  • Sec.078 ある条件が成り立たないときに別の条件を判定する
    • IFS
  • Sec.079 データが未入力でもエラーが表示されないようにする
    • IFERROR
  • Sec.080 セルの値がエラーになった場合の処理を設定する
    • IFERROR
  • Sec.081 条件に合うデータを合計する
    • SUMIF
  • Sec.082 ある数値より大きいデータを合計する
    • SUMIF
  • Sec.083 平日と土日に分けて勤務時間を合計する
    • WEEKDAY / SUMIF
  • Sec.084 文字の一部が同じ行のデータを合計する
    • SUMIF
  • Sec.085 複数の条件を満たす行のデータを合計する
    • SUMIFS
  • Sec.086 条件に合うデータの平均値を求める
    • AVERAGEIF
  • Sec.087 複数の条件を満たすデータの平均値を求める
    • AVERAGEIFS
  • Sec.088 すべての入力欄に数値が入力されているかを調べる
    • IF / COUNT
  • Sec.089 条件に合うデータを数える
    • COUNTIF
  • Sec.090 重複データに「重複」と表示する
    • IF / COUNTIF
  • Sec.091 複数の条件を満たすデータを数える
    • COUNTIFS
  • Sec.092 条件表を使った条件書式(データベース関数)
  • Sec.093 条件に合う数値の平均を求める
    • DAVERAGE
  • Sec.094 条件に合うセルの個数を求める
    • DCOUNTA / DCOUNT

第6章 文字列の処理

  • Sec.095 文字列とは
  • Sec.096 文字数とバイト数の違い
  • Sec.097 文字列の長さを調べる
    • LEN / LENB
  • Sec.098 同じ文字を繰り返す
    • REPT
  • Sec.099 文字列が同じかどうかを確認する
    • EXACT
  • Sec.100 文字列をつなげる
    • CONCATENATE / CONCAT / TEXTJOIN
  • Sec.101 ワイルドカードを利用する
  • Sec.102 文字列を検索する
    • FIND / FINDB
  • Sec.103 ワイルドカードを使って文字列を検索する
    • SEARCH / SEARCHB
  • Sec.104 検索した文字列を置換する
    • SUBSTITUTE
  • Sec.105 不要なスペース(空白)を削除する
    • SUBSTITUTE / TRIM
  • Sec.106 開始位置を指定して文字列を置換する
    • REPLACE / REPLACEB
  • Sec.107 市外局番をカッコで囲む
    • SUBSTITUTE / REPLACE
  • Sec.108 文字列を逆順から検索する
    • SUBSTITUTE / LEN / FIND / RIGHT
  • Sec.109 左側から指定した文字数分だけ取り出す
    • LEFT / LEFTB
  • Sec.110 右側から指定した文字数分だけ取り出す
    • RIGHT / RIGHTB
  • Sec.111 文字の途中から指定した文字数分だけ取り出す
    • MID / MIDB
  • Sec.112 住所から都道府県名を取り出す
    • IF / MID / LEFT
  • Sec.113 全角文字を半角文字に変更する
    • ASC
  • Sec.114 半角文字を全角文字に変更する
    • JIS
  • Sec.115 数値を指定した表示形式の文字列に変換する
    • TEXT
  • Sec.116 数値を表す文字列を数値に変更する
    • VALUE
  • Sec.117 セル内の改行を削除する
    • CLEAN / TRIM / SUBSTITUTE / CHAR
  • Sec.118 ふりがなを自動的に表示する
    • PHONETIC
  • Sec.119 大文字を小文字に,小文字を大文字に変更する
    • LOWER / UPPER / PROPER

第7章 データの抽出と集計

  • Sec.120 検索/行列関数の基礎
  • Sec.121 商品IDから価格を求める
    • VLOOKUP
  • Sec.122 検索値からデータを取り出す
    • VLOOKUP
  • Sec.123 表の先頭列を検索してデータを取り出す
    • VLOOKUP
  • Sec.124 検索条件に近いデータを取り出す
    • VLOOKUP
  • Sec.125 複数の表を切り替えて表引きする
    • VLOOKUP / INDIRECT
  • Sec.126 表の先頭行を検索してデータを取り出す
    • HLOOKUP
  • Sec.127 先頭の文字が一致するデータを表から検索する
    • VLOOKUP
  • Sec.128 リストの中から値を取り出す
    • CHOOSE
  • Sec.129 検索値が表のどの位置にあるかを検索する
    • MATCH
  • Sec.130 表の行と列の交点のデータを取得する
    • INDEX / MATCH
  • Sec.131 基準のセルから○行△列目にあるデータを調べる
    • OFFSET
  • Sec.132 条件に合う唯一の値を取得する
    • DGET
  • Sec.133 行番号や列番号を利用して1つおきに値を取り出す
    • ROW / COLUMN / OFFSET

第8章 ローンと積立の計算

  • Sec.134 財務関数の基礎を理解する
  • Sec.135 元金を試算する
    • PV
  • Sec.136 満期額や借入金残高を試算する
    • FV
  • Sec.137 定期積立額や定期返済額を試算する
    • PMT
  • Sec.138 ローンの元金と利息を試算する
    • PPMT / IPMT
  • Sec.139 指定した期間の元金と利息の累計を試算する
    • CUMPRINC / CUMIPMT
  • Sec.140 積立や返済の期間と利息を求める
    • NPER / RATE