今すぐ使えるかんたんExシリーズ今すぐ使えるかんたんEx
Accessデータベース プロ技 BESTセレクション

[表紙]今すぐ使えるかんたんEx Accessデータベース プロ技 BESTセレクション

紙版発売
電子版発売

A5判/352ページ

定価2,178円(本体1,980円+税10%)

ISBN 978-4-7741-9115-7

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

Accessの便利技を中心に様々な機能紹介する書籍です。各オブジェクトの意味やデータ入力といった基本的なものから,フォームの編集などの実用的な操作,リレーショナルデータベースの作成,マクロの利用などの応用ワザまで幅広く扱います。Accessでデータベースを作成する人だけでなく,業務でAccessデータベースを利用することになった人も,この本を読むことで快適に短時間で業務を行うことができます。

こんな方におすすめ

  • Accessの機能や利用法を知りたい人
  • Accessデータベースのもっと便利な使い方を知りたい人

目次

第1章 これだけは知っておきたい!Access 基本のテクニック

  • Section 001 Accessを起動/終了する
  • Section 002 Accessの画面構成を知る
  • Section 003 データベースを新規作成する
  • Section 004 テンプレートを利用する
  • Section 005 データベースを上書き保存する
  • Section 006 保存したデータベースを開く
  • Section 007 操作を元に戻す/やり直す
  • Section 008 キーボードショートカットですばやく操作する
  • Section 009 実行したい操作を検索する
  • Section 010 タスクバーから手軽に起動する
  • COLUMN ExcelとAccessの違い

第2章 まずはここから!テーブル 作成テクニック

  • Section 011 テーブルのビューを切り替える
  • Section 012 テーブルを作成する
  • Section 013 フィールドを追加する
  • Section 014 データ型を指定する
  • Section 015 フィールドの並び順を変更する
  • Section 016 フィールドを削除する
  • Section 017 主キーを設定する
  • Section 018 テーブルを保存する
  • Section 019 テーブル名を変更する
  • Section 020 テーブルを削除する
  • Section 021 フィールドプロパティを設定する
  • Section 022 日付を自動で入力させる
  • Section 023 氏名のふりがなを自動表示する
  • Section 024 郵便番号から住所を自動表示する
  • Section 025 入力するデータのサイズを指定する
  • Section 026 日本語入力モードを指定する
  • Section 027 入力の形式を指定する
  • Section 028 入力の既定値を設定する
  • Section 029 データが入力されているかをチェックする
  • Section 030 入力データの値をチェックする
  • Section 031 テーブルにデータを入力する
  • Section 032 データに書式を設定する
  • Section 033 リストから選択して入力する
  • Section 034 ほかのテーブルの値を入力する
  • Section 035 ハイパーリンクを追加する
  • Section 036 添付ファイルを追加する
  • Section 037 列の幅を変更する
  • Section 038 列の表示順を変更する
  • Section 039 列の表示/非表示を切り替える
  • Section 040 列を固定して表示する
  • Section 041 データを削除する
  • Section 042 データをコピー&ペーストする
  • Section 043 データを並べ替える
  • Section 044 データを検索/置換する
  • Section 045 データを抽出する
  • Section 046 データの抽出を解除する
  • Section 047 リレーションシップを設定する
  • Section 048 フィールドリストの配置を変更する
  • Section 049 フィールドリストのサイズを変更する
  • Section 050 リレーションシップを編集/解除する
  • Section 051 リレーションシップウィンドウを閉じる
  • Section 052 参照整合性を設定する
  • Section 053 連鎖更新を設定する
  • Section 054 連鎖削除を設定する
  • Section 055 テーブルを印刷する
  • Section 056 リレーションシップを印刷する
  • COLUMN リレーションシップのまとめ

第 3 章 自由自在に操作する!クエリ 技ありテクニック

  • Section 057 クエリを作成する
  • Section 058 フィールドを追加する
  • Section 059 フィールドを削除する
  • Section 060 フィールドの位置を移動する
  • Section 061 別のテーブルからフィールドを追加する
  • Section 062 クエリを保存する
  • Section 063 クエリを実行する
  • Section 064 レコードを並べ替える
  • Section 065 複数の条件で並べ替える
  • Section 066 任意のフィールドを非表示にする
  • Section 067 並べ替えの優先度を変更する
  • Section 068 並び順を変えずに優先度を変更する
  • Section 069 テキストを数値として並べ替える
  • Section 070 条件に一致するレコードを抽出する
  • Section 071 条件に一致しないレコードを抽出する
  • Section 072 複数の条件で抽出する
  • Section 073 比較演算子を使って抽出する
  • Section 074 あいまいな条件で抽出する
  • Section 075 特定の日時のデータを抽出する
  • Section 076 特定の期間のデータを抽出する
  • Section 077 条件をクエリ実行時に指定する
  • Section 078 重複するデータを抽出する
  • Section 079 フィールド間で演算する
  • Section 080 関数を利用して演算する
  • Section 081 文字と文字を結合する
  • Section 082 文字の一部を取り出す
  • Section 083 未入力のレコードを検出する
  • Section 084 文字数や桁数で抽出する
  • Section 085 日付からデータを抽出する
  • Section 086 レコードの件数を求める
  • Section 087 上位数件のみを抽出する
  • Section 088 文字列の空白を削除する
  • Section 089 条件によって処理を変更する
  • Section 090 クエリ実行中はデータをロックする
  • Section 091 複数のテーブルを結合する
  • Section 092 結合したテーブルのデータを利用する
  • Section 093 一方のテーブルだけにあるデータを抽出する
  • Section 094 集計クエリを作成する
  • Section 095 条件を付けて集計する
  • Section 096 集計行を利用する
  • Section 097 クロス集計を行う
  • Section 098 列見出しの設定を細かく指定する
  • Section 099 演算フィールドを利用してクロス集計する
  • Section 100 指定したデータをまとめて更新する
  • Section 101 抽出したデータを別テーブルに追加する
  • Section 102 抽出したデータでテーブルを作成する
  • COLUMN 式ビルダーを利用して式を入力する

第 4 章 もっと便利に!フォーム 即効テクニック

  • Section 103 テーブルからフォームを作成する
  • Section 104 形式を指定して作成する
  • Section 105 フォームウィザードから作成する
  • Section 106 分割形式のフォームを作成する
  • Section 107 分割したフォームの上下を入れ替える
  • Section 108 作成済みのフォームを分割フォームにする
  • Section 109 ナビゲーションフォームを作成する
  • Section 110 メイン/サブ形式のフォームを作成する
  • Section 111 空白のフォームを作成する
  • Section 112 フォームからデータを入力する
  • Section 113 フィールドを移動する
  • Section 114 入力を取り消す
  • Section 115 レコードを切り替える
  • Section 116 レコードを削除する
  • Section 117 フォームのデザインを変更する
  • Section 118 ヘッダーやフッターを編集する
  • Section 119 コントロールを選択する
  • Section 120 複数のコントロールを選択する
  • Section 121 コントロールのサイズを変更する
  • Section 122 コントロールのレイアウトを解除する
  • Section 123 コントロールを移動する
  • Section 124 コントロールを等間隔に配置する
  • Section 125 コントロールの配置を揃える
  • Section 126 コントロールを削除する
  • Section 127 フィールドを追加する
  • Section 128 ラベルを追加する
  • Section 129 プロパティシートで詳細に設定する
  • Section 130 動作するボタンを配置する
  • Section 131 フィールド間で演算をする
  • Section 132 ほかのフォームの値を参照する
  • Section 133 一覧から選択してデータ入力できるようにする
  • Section 134 コントロールを選択できないようにする
  • Section 135 入力時のカーソル移動順を設定する
  • Section 136 条件付き書式を設定する
  • COLUMN フォームで利用できるさまざまなコントロール

第5章 細部までこだわる!レポート 活用テクニック

  • Section 137 レポートを作成する
  • Section 138 レポートを保存する
  • Section 139 ラベルの文字を変更する
  • Section 140 コントロールに書式を設定する
  • Section 141 コントロールのサイズを変更する
  • Section 142 コントロールを移動する
  • Section 143 コントロールを削除する
  • Section 144 コントロールを追加する
  • Section 145 レポート全体の幅を調整する
  • Section 146 レポート全体のデザインを変更する
  • Section 147 ヘッダーに色を付ける
  • Section 148 レポートに画像を挿入する
  • Section 149 レポートに罫線を引く
  • Section 150 ページ番号を表示する
  • Section 151 ヘッダーやフッターを削除する
  • Section 152 プロパティシートを利用する
  • Section 153 折り返しを設定する
  • Section 154 重複するデータを非表示にする
  • Section 155 フィルターを設定する
  • Section 156 レポートで演算を行う
  • Section 157 レポートに条件付き書式を設定する
  • Section 158 レポートをPDF形式で保存する
  • Section 159 印刷プレビューを表示する
  • Section 160 プレビューの表示を変更する
  • Section 161 レポートを印刷する
  • Section 162 印刷用紙の向きを変更する
  • Section 163 印刷用紙のサイズを変更する
  • Section 164 グループごとにデータをまとめたレポートを作成する
  • Section 165 グループの設定を変更する
  • Section 166 メイン/サブレポートを作成する
  • Section 167 レポートにグラフを挿入する
  • Section 168 レポートで宛名ラベルを作成する
  • Section 169 はがき印刷用のレポートを作成する
  • COLUMN エラーが表示されたら

第6章 ここで差が付く!マクロ 実践テクニック

  • Section 170 マクロを作成する
  • Section 171 複数のアクションを設定する
  • Section 172 マクロを編集する
  • Section 173 マクロを実行する
  • Section 174 作成済みのマクロをボタンに割り当てる· 288
  • Section 175 マクロをグループ化する
  • Section 176 埋め込みマクロを作成する
  • Section 177 データマクロを作成する
  • Section 178 名前付きデータマクロを作成する
  • Section 179 データマクロを編集する
  • Section 180 起動時の画面を設定する
  • Section 181 条件付きマクロを作成する
  • Section 182 メッセージを利用して処理を変更する
  • COLUMN VBAでプログラムを書く

第7章 覚えておきたい!Access 便利テクニック

  • Section 183 テキストファイルをAccessに取り込む
  • Section 184 ExcelファイルをAccessに取り込む
  • Section 185 データをExcel形式で出力する
  • Section 186 データをテキスト形式で出力する
  • Section 187 Access間でオブジェクトを入出力する
  • Section 188 既定の文字サイズを大きくする
  • Section 189 オブジェクトの依存関係を確認する
  • Section 190 ファイルを旧バージョンのAccess用にする
  • Section 191 旧バージョンのファイルを変換する
  • Section 192 バックアップを作成する
  • Section 193 既定の保存先を設定する
  • Section 194 データベースを最適化する
  • Section 195 ナビゲーションウィンドウを非表示にして開く
  • Section 196 排他モードを利用する
  • Section 197 データベースにパスワードを設定する
  • Section 198 <セキュリティの警告>を非表示にする
  • Section 199 隠しオブジェクトを利用する
  • Section 200 個人情報を削除する