やってはいけないExcel
「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる

[表紙]やってはいけないExcel ―「やってはいけない」がわかると「Excelの正解」がわかる

紙版発売
電子版発売

A5判/224ページ

定価1,848円(本体1,680円+税10%)

ISBN 978-4-297-10812-0

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

最も身近な仕事のツールであるExcel。ついつい,こんな使い方をしていないでしょうか?「取引先とExcelファイルをメールでやりとり」「データを月別にファイルやシートに分けている」「Excel方眼紙を愛用」「Excelで紙の資料や伝票を再現してしまうことがある」「プリントアウトのことを考えて,どう罫線を引けばよいか迷ってしまう」「クイックアクセスツールバーをクリックして操作している」「消費税の計算でROUNDDOWN関数を使っている」……。「これはやったほうがいいよ」「こうすると速いよ」と教えてもらうことはあっても,「Excelでこれをやるのはダメ」とは,なかなか指導してもらえないものです。本書は,まわりは教えてくれないけれど,ついついやってしまいがちで,仕事のパフォーマンスにブレーキをかけているExcelの“やってはいけない”を幅広く集めました。心得から始まって,ファイル,見た目,データ入力,操作,数式・関数,集計と,幅広く網羅。“やってはいけない”をキレイに一掃すれば,明日からのExcel仕事がぐっとよくなります。

こんな方におすすめ

  • 仕事で日常的にExcelをお使いの方
  • Excel初心者からステップアップしたい方
  • 独学で身につけたExcelスキルをブラッシュアップしたい方

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

目次

Part1 Excelの心得

  • Lesson1 我流でExcelは使わない。基本からExcelを勉強する。
  • Lesson2 Excelソフトを買ってはいけない。Office 365 Soloを買う。
  • Lesson3 Excelを使うときはキーボードを見てはいけない。タッチタイピングを練習しよう。
  • Lesson4 Excelは保存せずに使ってはいけない。自動保存,上書き保存する。
  • Lesson5 Excelファイルをメールでやりとりしてはいけない。PDF・共有を使う。
  • Lesson6 資料は紙でもらってはいけない。データでもらう。
  • Lesson7 なんでもExcelでつくってはいけない。他のソフトも利用する。
  • Lesson8 無理にマクロを使ってはいけない。ExcelですむならExcelでやる。

Part2 「Excelファイル」のやってはいけない

  • Lesson9 スタートからExcelを開いてはいけない。タスクバーを使う。
  • Lesson10 デスクトップにはファイルを置かない。ファイルの置き場所を必ず決める。
  • Lesson11 ファイル名は適当につけない。整理整頓する。
  • Lesson12 月別にファイル,シートを分けてはいけない。1枚のシートに入れる。
  • Lesson13 Excel方眼紙を使ってはいけない。紙ではなくデータとしてExcelを使う。
  • Lesson14 Excelファイルの切り替えはマウスでやってはいけない。Ctrl+Tab を使う。
  • Lesson15 Excelのウィンドウはマウスで揃えてはいけない。Alt→W→Aを使う。
  • Lesson16 無駄な空白シートはつくらない。空白シートは即削除する。
  • Lesson17 データには空白行をつくってはいけない。データは詰めてつくる。
  • Lesson18 列・行を非表示にしてはいけない。アウトラインを使う。
  • Lesson19 タイトル行を各ページにつくってはいけない。ページレイアウト設定,テーブルを使う。
  • Lesson20 データは一番下まで入れてはいけない。ファイルサイズに気をつける。
  • Lesson21 プリントアウトを意識してはいけない。画面上でも確認できる仕組みをつくる。
  • Lesson22 統合を使ってはいけない。データで確認する習慣をつける。
  • Lesson23 紙の資料を再現してはいけない。データと考える。
  • Lesson24 Excelでアンケートをつくってはいけない。Googleフォームを使う。

Part3 「見た目」のやってはいけない

  • Lesson25 罫線は必要以上に引かない。罫線がなくても見やすくする。
  • Lesson26 1行おきに色をつけてはいけない。テーブルを使う。
  • Lesson27 色は多用してはいけない。シンプルにつくる。
  • Lesson28 1つずつ色をつけてはいけない。条件付き書式を使う。
  • Lesson29 インデントをスペースでつけてはいけない。インデント機能を使う。
  • Lesson30 曜日に色をつけてはいけない。条件付き書式を使う。
  • Lesson31 文字と数字だけで資料をつくってはいけない。グラフ・データバーを使う。
  • Lesson32 グラフをリボンからつくってはいけない。Alt+F1を使う。
  • Lesson33 F11でグラフをつくってはいけない。通常シートにグラフをつくる。
  • Lesson34 3Dでグラフをつくってはいけない。2Dでつくる。
  • Lesson35 グラフの横軸にある項目は,斜めに表示しない。横に表示する。
  • Lesson36 グラフの色は標準色を使ってはいけない。万人に見やすい色に設定する。
  • Lesson37 かわいいフォントを使ってはいけない。フォントは統一する。
  • Lesson38 ヘッダー・フッターを入れてはいけない。セルに入れる。

Part4 「入力」のやってはいけない

  • Lesson39 半角と全角を適当に使わない。明確に区別する。
  • Lesson40「1000円」と入力してはいけない。書式を使う。
  • Lesson41 セルは結合しない。[選択範囲内で中央]を使う。
  • Lesson42 セルの折り返しは調整しない。Alt+Enterを使う。
  • Lesson43 ドロップダウンリストは使わない。正確に入力する癖をつける。
  • Lesson44 連続データはいちいち入力しない。オートフィルを使う。
  • Lesson45 コピーでリボン,右クリックを使わず,Ctrl+Cを使う。
  • Lesson46 上のセルをコピーするときにCtrl+Cを使わず,Ctrl+Dを使う。
  • Lesson47 英数モードに切り替えてはいけない。F10を使う。
  • Lesson48 空白セルに入力してはいけない。ジャンプを使う。
  • Lesson49 ブラウザを見ながら入力してはいけない。貼り付けてみる。
  • Lesson50 曜日を入力してはいけない。セルの書式設定を使う。
  • Lesson51 姓と名を入れなおしてはいけない。区切り位置を使う。
  • Lesson52 セルをダブルクリックしてはいけない。F2を使う。
  • Lesson53 検索・置換でリボンを使ってはいけない。Ctrl+F,Ctrl+Hを使う。

Part5 「操作」のやってはいけない

  • Lesson54 マウスでセルを選択してはいけない。方向キーを使う。
  • Lesson55 右へ入力するときはEnterキーを使ってはいけない。Tabキーを使う。
  • Lesson56 スクロールさせてはいけない。Ctrl+方向キーを使う。
  • Lesson57 元に戻すときは,リボンの[戻る]アイコンをクリックしない。Ctrl+Zを使う。
  • Lesson58 OKをマウスでクリックしてはいけない。Enterキーを押す。
  • Lesson59 シートは右クリックでコピーしない。Ctrl+ドラッグを使う。
  • Lesson60 クイックアクセスツールバーはクリックしない。アクセスキーを使う。

Part6 「数式・関数」のやってはいけない

  • Lesson61 数式バー・リボンを使って入れてはいけない。直接入力する。
  • Lesson62 オートSUMを使ってはいけない。Alt+Shift+=を使う。
  • Lesson63 繰り返しコピーしてはいけない。数式・VLOOKUP関数を使う。
  • Lesson64 CSVデータの列や行を削除してはいけない。数式で連動させる
  • Lesson65 IFを複雑にしてはいけない。VLOOKUP関数を使う。
  • Lesson66 数式は1つずつ入れない。絶対参照を使う。
  • Lesson67 シート名はセルに入力しない。CELL関数を使う。
  • Lesson68 消費税計算ではROUNDDOWN関数を使わない。INT関数を使う。
  • Lesson69 日付データを入力しなおしてはいけない。DATE関数を使う。
  • Lesson70 0で割ったままにしてはいけない。IFERROR関数でエラー処理する。
  • Lesson71 1000で割って千円単位を表示してはいけない。セルの書式設定を使う。
  • Lesson72 端数処理をせずに計算してはいけない。計算するなら端数処理する。
  • Lesson73 土日を支払期限にしてはいけない。WORKDAY関数を使う。
  • Lesson74 フリガナを入力してはいけない。関数・マクロを使う。

Part7 「集計」のやってはいけない

  • Lesson75 複数のシートのデータをコピー&ペーストしてはいけない。INDIRECT関数を使う。
  • Lesson76 複数のファイルからコピペを繰り返してはいけない。「取得と変換」で複数のファイルからデータを集める。
  • Lesson77 Excelを使うときに,電卓とテンキーを使ってはいけない。Excel上で計算する。
  • Lesson78 表をつくってはいけない。データを表にする。
  • Lesson79 ピボットテーブルはそのままつくってはいけない。テーブルを使う。
  • Lesson80 COUNT関数で数えてはいけない。ピボットテーブルを使う。
  • Lesson81 並べ替えて合計してはいけない。ピボットテーブルを使う。
  • Lesson82 SUMIF関数,SUMIFS関数を使ってはいけない。ピボットテーブルを使う。

著者プロフィール

井ノ上陽一(いのうえよういち)

1972年生まれ。
株式会社タイムコンサルティング代表取締役。税理士。
総務省統計局,税理士事務所,IT企業を経て独立。
独立前に様々な「やってはいけないExcel事例」を見て,「効率的で効果的なExcelの使い方を伝えたい」と強く決意。
独立後はセミナー開催・個別コンサルティング,ブログ・書籍執筆で,教科書どおりではない,実務で磨き上げ自ら効率化してきたノウハウを提供している。
著書に『新版 そのまま使える 経理&会計のためのExcel入門』『社長!「経理」がわからないと,あなたの会社潰れますよ!』『ひとり税理士の仕事術』など12冊。
ブログは12年,4,300日以上毎日更新。
ブログ:https://www.ex-it-blog.com/