スピードマスターシリーズ1時間でわかる やれば得する! 保険の見直し 100の鉄則

[表紙]1時間でわかる やれば得する! 保険の見直し 100の鉄則

紙版発売
電子版発売

四六判/160ページ

定価1,210円(本体1,100円+税10%)

ISBN 978-4-297-11426-8

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

たった1時間で基本からプロ技まで手軽に理解できると好評のスピードマスターシリーズ,本書のテーマは「保険の見直し」です。見直し10の心構えから,医療保険,生命保険,自動車保険,火災保険などの見直しポイントや意外と知られていない盲点までを100の鉄則にしています。新型コロナウィルスや自然災害などで保険の重要性が高まる一方,先行きの不安から保険料の負担を減らしたいという声も増えています。「何をやっていいかわからない」という人は本書でご自身にあった保険ライフを作り上げていってください。

こんな方におすすめ

  • 保険の見直しを考えている人

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

目次

1章 損しない「保険の見直し」10のポイント

  • 1 家計の見直しは固定費から手を付けると効果的
  • 2 家計を圧迫しない保険料の目安を知ろう
  • 3 まとめ払いにするだけで保険料は安くなる
  • 4 同じ保障内容でも保険会社で保険料が変わる
  • 5 見直しの相談相手には向き・不向きがある
  • 6 解約タイミングには細心の注意が必要!
  • 7 残しておくべきお宝保険とは?
  • 8 健康なときに保険を見直すのが鉄則
  • 9 新型コロナウイルスなど突発的な危機での見直し方
  • 10 保険を見直す3つのベストタイミング

2章 「生命保険」見直しのコツとポイント

  • 11 そもそも生命保険が必要か否か再確認しよう
  • 12 必要保障額はどうやって算出する?
  • 13 生命保険の旬は収入保障保険
  • 14 定期保険特約付終身保険の保険証券の見方
  • 15 養老保険の保険証券の見方
  • 16 定期保険の保険証券の見方
  • 17 収入保障保険の保険証券の見方
  • 18 低解約返戻金型終身保険の保険証券の見方
  • 19 契約内容一覧をつくってみよう(生命保険)
  • 20 グラフ化でわかる保険の加入状況
  • 21 保障を残したまま保険料の支払いを止める
  • 22 定期付終身保険は融通が利きづらい
  • 23 定期保険は年々減額してよい
  • 24 収入保障保険は“いつかやめる”のが得策
  • 25 家を買ったときは生命保険を減額する
  • 26 収入合算で住宅ローンを組んだら増額する
  • 27 会社の団体保険は保険料が安くなる
  • 28 夫の団体保険に妻が入ると損をする
  • 29 終身保険,養老保険をやめるなら即解約が鉄則
  • 30 終身保険より定期保険や少額短期保険を利用する
  • 生命保険Q&A

3章 「医療保険」「がん保険」見直しのコツとポイント

  • 38 そもそも医療保険が必要か否か再確認しよう
  • 39 医療保険は日額給付5000円で十分
  • 40 がん保険は一時金が充実したプランがお得
  • 41 2000年以前加入の医療・がん保険は見直し必須
  • 42 不要なプランに気付く保険証券の見方(医療保険)
  • 43 不要なプランに気付く保険証券の見方(がん保険)
  • 44 契約内容一覧をつくってみよう(医療保険)
  • 45 契約内容一覧をつくってみよう(がん保険)
  • 46 三大疾病の定義を幅広くした保険もある
  • 47 先進医療特約は給付の付いたタイプが有利
  • 48 1日の入院で5日分給付される保険がある
  • 49 健康保険適用外の治療も保険でカバーできる
  • 50 がん診断一時金は“複数回”受け取れるプランが安心
  • 51 従来の保険には長期入院に有利なプランもある
  • 52 疾病保障付団信に入るとがん保険は不要になる
  • 53 がん保険ならではの付帯サービスを利用する
  • 54 自営業者は公的保障の手薄さを保険でカバー
  • 55 退職後は,基本的に保険より貯蓄を優先する
  • 医療保険・がん保険Q&A

4章 「自動車保険」見直しのコツとポイント

  • 60 自動車保険は対人補償,対物補償を優先する
  • 61 自動車保険の保険証券の見方
  • 62 ダイレクト型(ネット型)で保険料が安くなる
  • 63 複数社で見積もりをして割安な保険会社を探す
  • 64 補償対象者の条件を見直すとお得になる
  • 65 車両保険の補償範囲を絞って保険料を下げる
  • 66 早期の見積もりで2つの割引が受けられる
  • 67 自賠責保険は,長期契約であるほど割安になる
  • 68 ロードサービスに注目してJAF代を節約する
  • 69 テレマティクス保険で安全に運転して節約する
  • 70 運転者限定の自動車保険にして1日自動車保険を活用する
  • 自動車保険Q&A

5章 「火災保険」「地震保険」見直しのコツとポイント

  • 75 火災保険・地震保険は補償の対象が重要
  • 76 火災保険は最新の保険が最善
  • 77 火災保険・地震保険の保険証券の見方
  • 78 2020年は中小損保や少額短期保険がねらい目
  • 79 火災・地震保険も長期契約で得をする
  • 80 地震保険は途中からでも加入可能
  • 81 賃貸暮らしこそ火災保険は自分で選ぼう
  • 火災保険・地震保険Q&A

6章 メリット・デメリットを知ってお得に選ぶ「話題の保険」

  • 87 無保険では絶対に海外旅行へは行かない
  • 88 カード付帯の海外旅行保険の一覧表をつくる
  • 89 老後の海外旅行のために退職前にカードをつくる
  • 90 義務化が進む自転車保険 正体を知って節約する
  • 91 個人賠償責任特約の合算ルールを知ろう
  • 92 健康増進型保険で健康な体を目指す
  • 93 就業不能保険と所得補償保険を比較する
  • 94 共済は掛金が一律というメリットがある
  • 95 少額短期保険は個性的な保険が多い
  • 96 介護保険をより手軽にしたのが認知症保険
  • 97 Wi-Fiルーターの補償は海外旅行保険で十分
  • 98 学資保険の加入は短期払いがお得
  • 99 老後の資金不足にはトンチン年金も一策
  • 100 もっとも見直しが難しい外貨建て保険と変額保険

著者プロフィール

竹下さくら(たけしたさくら)

なごみFP事務所 代表

慶應義塾大学にて保険学を専攻。損害保険会社の営業推進部・業務部,子会社の生命保険会社の引受診査部門を経験後,ファイナンシャル・プランナー(FP)として独立,現在に至る。ライフプランに基づく個人のコンサルティングを主軸に,講演・執筆を行う。「『保険に入ろうかな』と思ったときにまず読む本」(日本経済新聞出版社),「世界一シンプルな保険選び」(日本文芸社)など著書多数。