新刊ピックアップ

日常生活で使われ,実用的な数学が「工業数学」

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

数学が苦手だった人も,忘れてしまった人も,考え方のイメージをつかむことからやさしく解説した数学の入門書

数学は好きですか? 数式なんて見たくないという人が多いかもしれません。

実は,工業数学は,日常生活との関わりあいで数学を使う場面が多く,そこには数学を学ぶ絶好の教材が広がっているのです。

たとえば,情報化社会に必要な「符号化」は,数学の理論と情報技術が結びついた興味深い分野の一つです。身近な製品で符号化が使われているものといえば,ファックスです。通信の高速化のために,⁠ハフマン符号」が採用されています。

お手持ちのファックス機器に書かれている仕様をみてください。圧縮方式の欄に「MH」と表示されていないでしょうか。このMHは,Modified Huffmanを表し,ハフマン符号を応用した方式であることを示しています。ハフマン符号は,音楽データの圧縮方式のMP3などにも使われています。

信号処理に使われる数学としては,微分・積分・複素数があります。微分積分を使えば,時間とともに変化するデータの分析が可能になります。慣れないと難しそうにおもえるかもしれませんが,実はその記号が難しそうにみえるだけで,やり方さえおぼえてしまえば,誰でも使いこなすことができます。

自然界を記述する数学といえば,微分方程式です。微分方程式を学べば,いろいろな現象を数学的に解釈して理解できるのです。たとえばニュートンの理論は,たった一つの微分方程式であらわされます。物体の昔の状態から未来の状態まで,微分方程式を解くことでわかるのです。このような数学にロマンを感じる人も多いのです。

いろいろな工学的現象を解析するための数学的手段の一つが,ラプラス変換です。電子回路や衝撃試験などの場面で使われている微分方程式を,簡単に解いてしまう実用的なものです。

ものづくりが得意だという人でも,数学が好きとは限りません。そこで,本書の登場です。数学を忘れてしまった人や数式が苦手という人のために,導入部分にはクイズや会話のやり取りを入れ,気楽に読めるようにしました。

また,つまずきやすいところには,理解を助けるためのコメントをいれてあります。最後まで読み進んでいけば,きっと驚くほど数学力が変わっていくはずです。これまで数学を敬遠していた人は,ぜひ本書でやり直してみてください。