新刊ピックアップ

「匠の技」でさらに便利に!

この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分

大きく改良されたWindows 10

2015年7月にWindows 10がリリースされてから半年が経過しました。Windows 10がプリインストールされたパソコンを購入したり,手持ちのパソコンのWindowsをアップグレードするなどして,Windows 10に乗り換えた人も多いでしょう。

Windows 10に乗り換えたユーザーがもっとも戸惑うのは,スタートメニューの操作でしょう。Windows 7まではデスクトップ画面の左下にあるスタートボタンをクリックするとスタートメニューが表示されて,ほとんどのアプリケーションはここから起動できました。Windows 8/8.1ではスタートメニューが廃止されて,アプリはスタート画面のタイルをクリックすると起動する方式になりました。この変更はユーザーに受け入れられたとは言い難く,スタートメニューの復活を望む声が多かったためか,Windows 10ではスタートメニューが搭載されました。

Windows 10でめでたく復活したスタートメニューですが,Windows 7までのスタートメニューとは見た目が大きく異なります。スタートメニューは大きく分けて,左側の部分でよく使うアプリや全てのアプリを表示し,右側の部分でストアアプリのタイルを表示します。スタートメニューからストアアプリを起動すると,ストアアプリがデスクトップ上で利用できるようになったことも大きな特徴です。

このスタートメニューの便利な点として,全画面表示のオン/オフを切り替えできることが挙げられます。全画面表示=オンに設定することにより,多数のストアアプリをインストールした際にたくさんのタイルを表示させて,選択しやすくできます。デスクトップパソコンで大型のディスプレイを使う場合と,小型のノートパソコン/タブレットPCを使う場合で,この設定を切り替えるのも便利です。

「匠の技」は実はかんたん?

みなさんの職場にも,パソコンをらくらく使いこなしてる⁠匠⁠のような人がいると思います。どんな仕事もパソコンでテキパキと処理してしまうので,さぞや高度な技を身に付けているのだろうと思うと,実際はとくに難しくない基本的な操作を繰り返しているだけだったりします。

パソコンの匠と呼ばれる人は,使いたいアプリを起動する,目的のファイルを探す,必要な機能を呼び出す,使いやすい設定に変更する…など,1つ1つはかんたんな技でも,たくさんの技をマスターして組み合わせることで,パソコンを効率よく使えるようにしているものです。その結果として,仕事もテキパキとこなせるというわけです。

画像

今すぐ使えるかんたんEx Windows 10プロ技セレクションはWindows 10を使いこなすうえで知っておきたい基本的な操作を中心に,プロがよく使う技を多数紹介しています。仕事はもちろん,趣味でWindows 10を使いこなしたい人にお勧めの1冊です。