Minecraftを制作するMojangが唯一認める、
Mojangによる「公式Minecraft本」の最新刊!
Minecraftの世界は、すべてがブロックでできています。地面も動物も、空気でさえ。つまり、身の回りにあるブロックが何であり、どう使えるのか、その性質を知ることで、この世界で長く、幸せに暮らし、丈夫なものを作ることができるようになります。
本書は、Minecraft を制作するMojang「公式」だから実現できたブロックのガイドです。天然資源、鉱石や採掘物、液体、実用品、ピストンやレール…。その種類ごとに役に立つ情報が満載なのはもちろん、ピクセルでできたこの世界の物理学、化学、そして生物学の研究書でもあります。そしてその形は立体的なブロックをかたどった六角形(!)。ファン必携です。
目次
- はじめに
 - 用語の解説
 - 天然資源
- 石草土
 - 丸石
 - 岩盤
 - 砂
 - 砂利
 - 砂岩
 - クモの巣
 - 黒曜石
 - モンスタースポナー
 - 氷
 - 粘土
 - モンスターエッグ
 - 菌糸
 - プリズマリン
 - シーランタン
 - スポンジ
 - 空気
 
 - 鉱石や採掘物
- 金鉱石
 - 鉄鉱石
 - 石炭鉱石
 - ラピスラズリ鉱石
 - ダイヤモンド鉱石
 - レッドストーン鉱石
 - エメラルド鉱石
 
 - 植物
- 苗木
 - 原木
 - 木の葉
 - 高い草
 - 花
 - キノコ
 - 巨大キノコ
 - 小麦
 - サボテン
 - サトウキビ
 - カボチャ
 - スイカ
 - スイレンの葉
 - カカオの実
 - ニンジン
 - ジャガイモ
 
 - 液体と気体
- 水
 - 溶岩
 - 炎
 
 - ネザーとジ・エンド
- ネザーポータル
 - ネザーラック
 - ソウルサンド
 - グロウストーン
 - ネザーレンガ
 - ネザーウォート
 - ネザー水晶鉱石
 - エンドストーン
 - ドラゴンの卵
 
 - プレイヤー作成ブロック
- 木材
 - ガラス
 - 羊毛
 - ハーフブロック
 - レンガ
 - TNT
 - 階段
 - 耕地
 - 雪
 - フェンス
 - ジャック・オ・ランタン
 - 鉄格子
 - 植木鉢
 - 干草の俵
 - カーペット
 - スライム
 
 - 実用品
- ベッド
 - 本棚
 - 松明
 - チェスト
 - トラップチェスト
 - エンダーチェスト
 - 作業台
 - かまど
 - 看板
 - はしご
 - ジュークボックス
 - ケーキ
 - エンチャントテーブル
 - 醸造台
 - 大釜
 - エンドポータル
 - ビーコン
 - 金床
 - 絵画
 - 額縁
 
 - メカニズム
- ディスペンサー
 - 音符ブロック
 - ピストン
 - 粘着ピストン
 - ドア
 - レール
 - レバー
 - 感圧板
 - ボタン
 - レッドストーントーチ
 - レッドストーンワイヤー
 - レッドストーンリピーター
 - レッドストーンランプ
 - レッドストーンコンパレーター
 - トラップドア
 - トリップワイヤーフック
 - コマンドブロック
 - バリアブロック
 - 日照センサー
 - ホッパー
 - ドロッパー
 
 - クリエイティブモード
- Mobの頭
 
 
Mojang ABについて
Mojangはスウェーデンのストックホルムに拠点を置くゲームスタジオです。MojangはMarkus “Notch" Perssonによって2009年に設立されました。彼は私たちMojangの現在までの最大の売上を誇るMinecraftの作者でもあります。
Minecraftのアルファバージョンは2009年に公開されました。オフィシャル版は2011年に発売されました。以来、各プラットフォーム累計1億本のセールスを記録しています。これはこれまでに発売あれたビデオゲームで過去2番めとなる記録です。
2014年、MojangはMicrosoftに買収されました。買収はMojangに大きな変化をもたらしたわけではありません。Mojangは今も変わらず、Windows、Xboxと同様にiOS、プレイステーションその他、マルチプラットフォームでゲームをサポートしています。Mojangはその独立精神を変わらず持ち続け、敬意と誠意をもって、Minecraftコミュニティを価値ある存在として捉えていこうと考えています。

Minecraftの世界は、すべてがブロックでできています。
もの作りに役立つブロックもあれば、生き残るために役立つブロックもあります。
どのブロックも、新たな可能性とわくわくする冒険への扉となるでしょう。
Minecraft Blockopediaには、ブロックに関する重要な情報や使用方法が、豊富な図解とともに満載されています。基本的な植物や鉱石をはじめ、エンチャントテーブルやエンドストーンにいたるまで、すべてのブロックのことがわかります。
Blockopediaがあれば、世界を形作っているブロックを最大限に使いこなすために必要なすべてのことがわかります。ビギナーにとっても上級プレイヤーにとっても役に立つ、大辞典です。