週刊Webテク通信

2009年2月第3週号1位は、効率的にWebデザイン作業をするための10のTips/気になるネタは、Mozilla、ブラウザ上で動くコードエディタ発表

ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2009年2月16日~2月22日の間に見つけた記事のベスト5です。

1.10 tips for efficient design : Boagworld web design podcasthttp://boagworld.com/design/10_tips_for_efficient_design/

効率的にWebデザイン作業をするための10のTipsです。別に特殊なことが書いているわけではなく当たり前と思うことが多いでしょうが、当たり前のことをちゃんとやるのが大切だったりしますよね。

CSSリセットのような、よく使う定型的なコード記述(スニペット)の自分なりのコレクションを持つ、JavaScriptライブラリを利用するというのは、普段の準備が大事な気がします。いざ忙しいときには、新しいライブラリを探したり実験や検証をする時間がなかなか取れないですからね。

時間管理や仕事効率化の本にも良く出てくる整理整頓の大切さは、やっぱり「7.Keep a tidy environment(整然とした環境を保つ⁠⁠」で出てきました。

ただ、ここでは仕事への注意をそがれる要因を排除することが重視されているようです。たとえば自宅で仕事をしている人なら、家族によって邪魔されないようにというようなことですね。

最後を締めくくる一番大事な10番目の項目は、クライアントとのコミュニケーション不足や誤解による時間の浪費をなくすことです。途中でひっくり返されて、今まで作業した時間を返せ~!というのをなくすためにいろいろ先手を打つことは重要ですが、なかなか難しいことでもあります。

2.The Ultimate Website Launch Checklist | Our Blog | Box UKhttp://www.boxuk.com/blog/the-ultimate-website-launch-checklist

Webサイトを立ち上げる際のチェックリストです。英文ですが書いてあるのはほとんど用語なので、日本語にしても英語がカタカナになるくらいの感じでしょう。

自分なりのこういうリストを持っているといいでしょうね。いざ作ろうとすると意外と思い浮かばなかったりするので、そのときのベースとしてもこのリストは使えそうです。

PDFもダウンロードできるようになっています。

図1 英BOX UKは有名なサイトのようです
図1 英BOX UKは有名なサイトのようです

3.40+ Useful & Handy Web Designer’s Web Services & Toolshttp://www.noupe.com/tools/40-useful-handy-web-designers-web-services-tools.html

Webデザイナーのための便利なWebサービスやツールの紹介です。

自分のサイトが落ちてないかを常にチェックするサービス、Webページのスクリーンショットを撮るツール、カラースキームを作れるサイト、各種ジェネレーターなどなど、役立ちそうなWebサービスが多数紹介されています。

Are My Sites Up ⁠意訳:オレのサイト落ちてない?⁠⁠、Down For Everyone Or Just Me ⁠意訳:このサイト落ちてるのおいらの環境だけ?⁠⁠」みたいな、サイト名がそのまま機能紹介になっているサイトってなんかいいですよね。

黄金比ネタに反応してしまうわたしは、数値を入れると黄金比で分割した値を計算してくれるGoldenRatioCalculatorも気になりました。

4.マークアップエンジニアじゃなくても覚えておきたいHTMLとCSSの話(~HTML5・CSS3、IE8 それぞれの準備に向けて)- livedoor ディレクター Blog(ブログ)http://blog.livedoor.jp/ld_directors/archives/51169400.html

実際にコードを書く人はもちろんですが、ディレクターでも知っておいた方が良い(知っておいてほしい)HTML・CSS関連のお話です。

こういう、自分でいざ説明しようと思うとまとめるのが面倒なことを、⁠コレ読んどいて」と紹介できるようなサイトはいいですよね。

ただ、話が盛り上がってきたところであっけなく終わっている感はあるので、続編に期待したいです。

この記事に出てくるMOSe(Mozilla,Opera,Safari enhancement)や、Progressive Enhancement(⁠Adobe Edge: 2009年2月 クロスブラウザからProgressive Enhancementという制作コンセプトへ 」参照)のような考え方は、Webディレクターなら知っておいてほしいと思います。

5.42 Free Online Magazines for Designers | Graphicshttp://www.hongkiat.com/blog/42-free-online-magazines-for-designers/

デザイナーのためのフリーのオンラインマガジンが大量に紹介されています。

それぞれのサイトに行ってみると、見方がよく分からなかったり、ただのブログにリンクしてるだけだったりもしますが、それぞれのキャプチャー画像を眺めているだけでも、デザインのインスピレーションの素になりそうです。最近のデザインのトレンドもなんとなく分かってくる気もしますね。

図2 カッコイイキャプチャー画像が並んでいます
図2 カッコイイキャプチャー画像が並んでいます

以上、メルマガ「デイリーWebテク」で先週紹介した記事から独断と偏見で選んだベスト5でした。

先週のトピックスとしては、IETesterのバージョンアップやURLの正規化のためのcanonical属性は要チェックでしょう。Webページレイアウトのフレームワークも2種類取り上げました。

先週の気になるWebサービス

TinyChat.com - Create a free chatroomhttp://www.tinychat.com/

「TinyChat」は、使い捨てのチャットルームが簡単に作れるWebサービスです。

登録やログインの必要はなく、クリック1回でチャットルームのURLが生成されます。このURLを人に知らせてチャットするというわけ。日本語も通ります。

TwitterのアカウントでログインするとTwitterにチャットルームの案内が投稿されるそうで、この機能のおかげでTwitterユーザーの間で有名になったんだとか。

また、チャットのログをTwitterに流すか、テキストとして保存することもできるようです。

図3 すぐにチャットルームが作れるサイト
図3 すぐにチャットルームが作れるサイト

おすすめ記事

記事・ニュース一覧