週刊Webテク通信
2018年4月第1週号 1位は,ユーザーの時間を奪わないためのウェブデザインのヒント,気になるネタは,「Alexa,子供服はどこで取り扱っている?」 池袋PARCOで「Amazon Echo」が館内案内
ネットで見かけたWebテク
1. 7 Tips for Creating a Time-Saving Design for Users | Design Shackhttps:// designshack. net/ articles/ layouts/ 7-tips-for-creating-a-time-saving-design-for-users/
ユーザーの時間を奪わないためのウェブデザインのヒントをまとめた記事です。
- ミニマルで考える
- ビジュアルコンテンツで行動を促す
- 複雑な要素を分割する
- フォームを簡潔にする
- コールトゥアクションを目立たせる
- しっかり編集する
- 一貫性を保つ
2. 10 Pure CSS Responsive Navigation Code Snippetshttps:// speckyboy. com/ pure-css-responsive-navigation/
レスポンシブなナビゲーションのコーディング例をまとめています。
ハンバーガーメニューの開き方のパターン集といった感じのラインナップですが,
3. Design Tips For Extra Large Website Footers - Onextrapixelhttps:// onextrapixel. com/ extra-large-footers/
大きなフッタをデザインするためのヒントと実例を紹介しています。
- リンク階層を整理する
- コンタクトフォームに誘導する
- ロゴやキャラクターなどブランディング要素を加える
- 関連コンテンツを勧める
- メールアドレスを集める
4. 12 Fixed Sticky Navbars That'll Grab Your Attention | Webdesigner Depothttps:// www. webdesignerdepot. com/ 2018/ 03/ 12-fixed-sticky-navbars-thatll-grab-your-attention/
固定ナビゲーションメニューをうまく使った実例を12サイトまとめて解説した記事です。
画面上のスペースを使ってしまうことから賛否ある固定メニューですが,
5. Mobbin - Latest Mobile Design Patternshttps:// mobbin. design/
モバイルアプリのデザインパターンのギャラリーサイトです。それぞれのアプリごとにたくさんのスクリーンショットが載っています。
SNS認証でログインすると,
そのほか,
「goo. gl」 で始まるURL短縮サービス, Google URL Shortenerが2019年3月で終了|携帯総合研究所
作成済みのリンクはサービス終了後も使い続けられるそうです- Alexaの
「スキルストア」 日本版がオープン 一覧表示で探しやすく - ITmedia NEWS
Alexaのスキルは良くも悪くも玉石混交な感じで面白いですね - 新型iPad対応
「クレヨン」 が登場-- 「Apple Pencil」 の約半額 - CNET Japan
新iPadの登場と共にサードパーティー製スタイラスペンも登場しました
先週の気になるWebサービス
STUDIO | デザイン, 公開, 運用がひとつになった, Webデザインプラットフォームhttps:// studio. design/ ja
STUDIOはウェブサイトを簡単に作れる日本製のサービスです。WixやJimdoなどと競合するサービスですが,
デザインはWYSIWYGエディタで行えますが,
作ったページを公開前にメンバーに確認してもらう機能が用意されているのも特徴です。デザインするまでは完全無料で,
今週の気になるWebネタ
「Alexa, 子供服はどこで取り扱っている?」 池袋PARCOで 「Amazon Echo」 が館内案内 - ITmedia NEWShttp:// www. itmedia. co. jp/ news/ articles/ 1803/ 30/ news116. html
池袋PARCOでAmazon Echoを使っての音声対話による案内が始まりました。行きたいお店を聞く
このパルコ用のスキルはAmazonのAlexaスキルストアにもあるので,
スキルストアを見てみると,
Webテク, Webデザイン, Web広告, レスポンシブウェブデザイン, アプリ, モバイル, Amazon Echo
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2018年4月第4週号 1位は,UIデザインの重要なトレンド,気になるネタは,Alexa Blueprintsで誰でもカスタムAlexaスキルが作れる
- 2018年4月第3週号 1位は,デザインにグラデーションを使う10個の理由,気になるネタは,打倒LINEは可能なのか 「+メッセージ」導入の狙いを読み解く
- 2018年4月第2週号 1位は,ボタンのステータス(状況)によるデザインのヒント,気になるネタは,「Alexa」,決済機能「Amazon Pay」で米非営利団体への寄付が可能に
- 2018年4月第1週号 1位は,ユーザーの時間を奪わないためのウェブデザインのヒント,気になるネタは,「Alexa,子供服はどこで取り扱っている?」 池袋PARCOで「Amazon Echo」が館内案内
関連記事
- 2018年9月第3週号 1位は,良いシングルページウェブサイトを作るテクニック,気になるネタは,Appleは,iPhone XRで3D Touchが失敗であることを認めた
- 2018年9月第1週号 1位は,デザインライブラリの作り方を実例を元に解説,気になるネタは,LenovoのYoga Book C930はキーボードの代わりに電子ペーパーを搭載
- 2018年8月第2週号 1位は,固定ナビゲーションメニューのトレンド,気になるネタは,FacebookとInstagramに使いすぎ防止機能追加へ
- 2018年7月第3週号 1位は,デザインシステムはなぜ重要で何を含めるべきか,気になるネタは,Facebook,AR(拡張現実)広告のテストを開始 口紅やサングラスを試せる
- 2018年7月第1週号 1位は,UX制作でやりがちな小さなデザインの失敗いろいろ,気になるネタは,世界を57兆個の小さな区画に分割してそれぞれにユニークな名前をつけたwhat3wordsに投資が殺到