週刊Webテク通信
2019年6月第3週号 1位は, CSSによるレイアウト技法を学び直せるサイト,気になるネタは,モジラがFirefoxの新ロゴを発表,ブラウザーだけではないことを強調
ネットで見かけたWebテク
1. Relearn CSS layout: Every Layouthttps:// every-layout. dev/
CSSレイアウトの技法をまとめた,
今のところ,
ブレイクポイントやマジックナンバー
2. CodyHouse Framework 2. 0 | CodyHousehttps:// codyhouse. co/ blog/ post/ codyhouse-framework-2-0
いろいろなウェブデザインのコンポーネントを発表してきた,
軽量,
Global Editorsというツールを使って,
3. How to Build Websites for Apps: Your 2019 Step-by-Step Guide - Designmodohttps:// designmodo. com/ build-websites-apps-guide/
アプリ紹介のウェブサイトを作る方法を順を追ってまとめた記事です。
- 魅惑的なカラーパレットを選ぶ
- 鮮明な製品写真を表示する
- アプリをどう操作するのかを見せる
- 空白を利用する
- 目立つようにボタンを配置する
4. How to Use the Web Share API | CSS-Trickshttps:// css-tricks. com/ how-to-use-the-web-share-api/
Web Share APIの使い方を解説した記事です。Web Share APIを使うと,
たとえばiPhoneアプリの共有ボタンを押すと画面下部に現れるおなじみの共有メニューが,
サポートしているブラウザは,
この記事では,
5. Making Tables Responsive With Minimal CSS · Bradley Taunthttps:// bradleytaunt. com/ 2019/ 06/ 11/ responsive-tables/
レスポンシブな表組を軽量のCSSで作る方法を紹介しています。
ウィンドウ幅が狭い場合,
そのほか,
- グーグル,
「Googleドライブ」 と 「Googleフォト」 間の自動同期設定を撤廃へ--ユーザーの混乱防止のため - CNET Japan
7月10日から。「バックアップと同期」 アプリを使えば今後も同期可能とのことです - Apple,
MS公式ストアで 「iCloud for Windows app」 を配信開始 - ITmedia NEWS
新しいiCloud for Windowsアプリが登場しました - Dropbox,
新デスクトップアプリ発表 Slack連携やWebコンテンツを含むユニバーサル検索など - ITmedia NEWS
先行アクセスのページからすぐに使い始められます。ファイルを共有してコメントでやり取りするグループ作業に特に便利そうです
先週の気になるWebサービス
CoderTrick | Convert Your Code Into Your Desired Format.https:// codertrick. com/
CoderTrickは,
JSONファイルはURLを入力して取り込むことや,
個人的にはマークダウンをHTMLに変換する機能がうれしいところです。マークダウンエディタには,
今週の気になるWebネタ
モジラがFirefoxの新ロゴを発表, ブラウザーだけではないことを強調 | TechCrunch Japanhttps:// jp. techcrunch. com/ 2019/ 06/ 12/ 2019-06-11-mozilla-gives-firefox-a-new-logo-as-it-looks-beyond-the-browser/
Firefoxのロゴが新しくなりました。Firefoxブランド全体のロゴが登場し,
ブラウザ以外に,
Firefoxブラウザの有料版をリリースする計画もあるそうです。無料版は続けつつ,
バックナンバー
週刊Webテク通信
- 2019年6月第4週号 1位は, ハンバーガーメニューではなくソーセージリンクを使ってみよう,気になるネタは,Google,オリジナルタブレットから撤退し,Chrome OSではノートPC「Pixelbook」に専念
- 2019年6月第3週号 1位は, CSSによるレイアウト技法を学び直せるサイト,気になるネタは,モジラがFirefoxの新ロゴを発表,ブラウザーだけではないことを強調
- 2019年6月第2週号 1位は, 4ピクセルベースライングリッドの考え方と使い方,気になるネタは,iTunesは廃止へ,機能は3つのアプリに分割--アップル,macOS Catalinaを発表
- 2019年6月第1週号 1位は, もう終わったウェブデザインのトレンド,気になるネタは,アップル,約4年ぶりに「iPod touch」新モデル--6色展開で2万1800円から
関連記事
- 2019年8月第1週号 1位は, 2019年のウェブデザインのトレンドを19個,気になるネタは,PC-8001誕生40周年,NECがオマージュを込めた「特別モデル」発売か
- 2019年7月第3週号 1位は, よくある問題のあるポップアップの使い方と解決方法,気になるネタは,Apple,MacBook Air 2017と12インチMacBookを販売終了 Retina化とThunderbolt 3搭載完了
- 2019年7月第1週号 1位は, FigmaとSketchの比較記事,気になるネタは,LINE,グループトーク機能を拡張した「OpenChat」発表 友人以外も追加可,トークごとにプロフィール設定可能
- 2019年4月第3週号 1位は,アイコンフォントとSVGアイコンの比較とSVGアイコンの使い方,気になるネタは,サムスン,「Galaxy A80」発表--回転するカメラ,ノッチなし
- 2019年3月第4週号 1位は,デザインを単純にする方法,気になるネタは,縦も横も関係ないFireworkのビデオストーリーアプリが公式リリース