Web Services Daily Topics
2008年7月15日 Last.fm iPhone対応版登場,WordPress 2.6登場,jQuery UI 1.5.2登場,AideRSSでGoogle Readerランキング付け
web-services
- Last.
fm app 1. 0 on iPhone Last.
fmは2008年7月13日, iPhoneおよびiPod touchに対応したバージョンをリリースしたと発表しました。発表されたアプリケーションはiPhone/ iPod touchのUIに配慮した作りになっています。iPhoneまたはiPod touchからiTunes App Storeにアクセスし, Last. fmを探してダウンロードします。同アプリケーションを使って音楽を聴く場合, 同アプリケーションを動かし続ける必要があります。 一般的なOSと異なりiPhone/
iPod touchではバックグラウンドでアプリケーションを動作させることができないため, たとえば音楽を聴いている途中でリンクをクリックしてSafariを起動すると再生は止まってしまいます。 今のところ同サービスが開始されたのは米国,
英国, カナダ, フランス, ドイツ, スペインに限定されています。ほかの地域に関してはライセンスを締結する必要があるなど手続きを行っているとしています。
web-apps
- WordPress 2.
6 WordPressの最新版となるWordPress 2.
6が公開されました。2. 6ではポストやページごとの変更を簡単にトラッキングできるようになった他, Webの至るところから簡単にポストができるようになりました。 その他,
機能の改善も実施されています。以後2. 5系はメンテナンスされなくなりますので, すべてのユーザに2. 6へのアップグレードが推奨されています。2. 5と2. 6はプラグインもテーマも完全に互換性があるため, 移行はそれほど難しくないとされています。移行に関してはUpgrading WordPress (http:// codex. wordpress. org/ Upgrading_ WordPress) を参考にしてください。
ajax
- jQuery UI 1.
5.2 The jQuery UI Teamは2008年7月14日
(米国時間), jQuery UIの最新版となるjQuery UI 1. 5.2を公開しました。jQuery UIはjQueryを使って構築されたウィジェットライブラリです。jQueryを使ってハイレベルなUI Ajaxアプリケーションの開発を可能にします。 1.
5.2は1. 5.1と比較して30を越える問題が修正されている他, 安定性が向上しているとされています。新しいAPIの導入はありません。互換性も確保されているため, すべてのユーザに1. 5.2へのアップグレードが推奨されています。
tools
- AideRSS
Google Readerの閲覧にPostRankによるランキング情報を表示するFirefoxエクステンションがAideRSSにおいて公開されています。単体で利用できるエクステンションとGreasemonkey向けのスクリプトの二つのバージョンが用意されています。
フィードの重要性は個々の目的によって変わってきますので,
AideRSSを使って表示されるランキング情報が必ずしも重要なものとは限りませんが, 1つの指針として興味深いものではあります。フィードが多くてチェックが大変という場合には試してみるといいかもしれません。
バックナンバー
Web Services Daily Topics
- 2008年7月31日 Web 3.0の鍵はRIAにあり?,Omnisio買収でYouTubeにコメント機能を,HP/Intel/Yahoo!クラウドコンピューティング加速,280 Slidesエクスポートフォーマット追加
- 2008年7月29日 新検索エンジンCuil登場,Google Calendar CalDAVに対応 - iCalとGoogle Calendar同期実現,Firefox 知床 Alpha 1登場 新タブ切り替え機能
- 2008年7月28日 IE/Safari/Opera対応Firebug Lite 1.2登場,ユニークURL 1兆突破,Google Bookmarks UI更新,GNOME 2.23.5登場,KDEユーティリティサイト登場,Amarok 2.0a2登場,Tux3発表
- 2008年7月26日 Gmail HTTPSデフォルト設定機能,Google App Engineサービス拡張,iPhone Gmail 17言語対応他
- 2008年7月25日 Google App Engine - Perl対応へ,Knol一般公開,Glam Platform発表,Thunderbird 2.0.0.16公開他
- 2008年7月24日 Google ProfileにSocial Graph API機能,Zoomii iPhoneに対応,Firefox 3.1 Alpha 1公開へ向け作業
- 2008年7月23日 Google for iPhone,iGoogleフルスクリーンモード開発,Google検索40言語に対応,Google Docsフルスクリーン表示,KOffice 2.0a9登場他
- 2008年7月18日 ソーシャルアプリ開発プラットフォームZembly登場,GmailとGoogle Calendarにオフライン化の取組,JUNOS 10周年,Opera Mobile 9.5 beta登場他
- 2008年7月17日 Firefox 3.0.1登場,Google Docsテンプレートサイト登場,Gmail新コンタクトリスト,ブラウザユーザセキュリティ意識の違い?,GIMP開発最新版
- 2008年7月16日 動画からテキストを自動抽出 - 検索対象にもGoogle Speech Technology,Firefox 2.0.0.16登場