専門書の電子化は?
最後に,
専門書に関しても,
各出版社でサイマル出版の動きが強まる
繰り返しになりますが,
改めて振り返ると紙があってこその電子出版だった~そこから見える課題
今回
紙ありきで考えた場合,
制作面に関する課題は,
この部分はある程度効率化・
また,
次に販売面,
加えて,
この先の日本の電子出版市場
最後に,
まず,
- リアル書店を使った販促
- 電子図書館
- 教育コンテンツとしての電子書籍
- 電子から紙の流れ
電子出版に関わっている人であれば,
リアル書店を使った販促に関しては,
2つ目の
最後の
その派生として,
まとめ:次の5年でどうなるのか?
最後にまとめです。今回のコラムを書くにあたって,
筆者としては,
(出版業界として) IT/ネット技術を積極的に取り入れる - 必要以上に古い商慣習に固執しない
過去5回のコラムでは
出版業界もご多分に漏れず,