ロクナナワークショップ NEWS & REPORT

レポート「Ameba×ロクナナワークショップ One Day College」

2010年1月22日(金⁠⁠、株式会社サイバーエージェントと、ロクナナワークショップは共同で、Amebaのサービス企画及び開発の裏側を紹介する1日限定の無料技術カンファレンスAmeba×ロクナナワークショップ One Day Collegeを開催いたしました。

各セッションの様子は、ロクナナワークショップイベントサイトにて、映像で公開されています。

マネージメントセッション

1つめのセッションは、Ameba事業本部ゼネラルマネージャー 武石幸之助(たけいしこうのすけ)による「マネージメントセッション:ブログ、芸能人、ピグ、モバイル…Amebaってどうやってビジネスしているの?」だ。

一般的にWebサービスやコンテンツは、事業化が難しいと言われている。そんな中、Ameba事業の収支は、今期、ついに黒字となった。

本セッションでは、事業化を達成したAmebaをケーススタディーとして、インターネットのメディアが、どのようにビジネス展開へ発展するのか、解説された。

マネージメントセッション
http://event.67.org/?p=1691
画像

データベースセッション

2つめのセッションは、Amebaデータベースエンジニア 岡田達典(おかだたつのり)による「データベースセッション:ココまでできるの!?Amebaを支えるMySQLシステム構築」だ。

AmebaのデータベースはオープンソースのMySQLであり、運用しているハードウェアは自作のシステムでできている。

本セッションでは、Amebaで実際に行ってきたMySQLでのSQLチューニングや、レプリケーションを利用したスケールアウト方式、ストレージエンジン別のチューニングの違い、MySQLでのバックアップ/リカバリ、MySQLの性能監視やデータベースの運用を可視化する方法などについて解説された。

データベースセッション
http://event.67.org/?p=1699
画像

アメーバピグサーバセッション

3つめのセッションは、Amebaサーバエンジニア 名村卓(なむらすぐる)による「アメーバピグサーバセッション:FlashとJavaで作る アメーバピグの裏側」だ。

アメーバピグのサーバーはJavaで動いている。

本セッションでは、大量の同時接続を処理するためのJavaのテクニックや、KeyValue型の分散データベース、安価なサーバーでスケールアウトするためのアプリケーション設計など、アメーバピグを支える裏側の技術について解説された。

アメーバピグサーバセッション
http://event.67.org/?p=1702
画像

アメーバピグインターフェイスセッション

最後のセッションを飾るのは、Amebaインタラクションデザイナー 浦野大輔(うらのだいすけ)による「アメーバピグインターフェイスセッション:Flashで2.5Dアバターチャット アメーバピグの作り方」だ。

アメーバピグのインターフェイスはFlashで作られている。

本セッションでは、Flashで2.5Dの世界観を表現するための技術、大量のデータを描画するための軽量化/高速化のテクニック、チーム開発のための自作フレームワークと設計、運用開発をサポートするAIRアプリケーションなど、アメーバピグのビジュアルと開発スタイルについて解説された。

アメーバピグインターフェイスセッション
http://event.67.org/?p=1704
画像

おすすめ記事

記事・ニュース一覧