はじめに
前回の記事では,
おさらい
前回使用したスニペットが参照するチャンクの内容は次のようになっていました。
my_
<p>[[+resultInfo]]</p>
[[+results]]
検索結果[[+paging]]
この時,
my_
<p>[[+resultInfo]]</p>
[[+results]]
[[%sisea.result_pages? &namespace=`sisea` &topic=`default`]] [[+paging]]
このようにすると,
[[%sisea.result_pages? &namespace=`sisea` &topic=`default`]]
という部分はデフォルトで
Result pages:
に置き換えられます。ここで,
これだけではわかりにくいので,
まず,
$_lang['sisea.result_pages'] = 'Result pages:';
次に続く&namespaceや&topicはLexicon用のパラメータで,
- ネームスペース=パッケージ
- トピック=パッケージの中の細かいカテゴリ
と覚えておくのが簡単かもしれません。
以上のように,
[[%sisea.result_pages? &namespace=`sisea` &topic=`default`]]
という記述は
- siseaネームスペースの
- defaultトピックの中から
- 設定言語に応じた
- キー名 sisea.
result_ pagesに対応する翻訳を表示する
という意味になります。
言語キー書式の練習
「システム」
では,
[[%administrator? &namespace=`core` &topic=`user`]]
ユーザやデザイナーであれば普段それほどLexiconを意識する必要はないかもしれませんが,