サルでき流 WordPressではじめる企業サイトの作り方 第42回 中小企業経営者さんのための企業サイト作り 実践編その②「イマドキのエディタを使いこなす:Visual Composer」 Twitterリスト 2014年9月9日 カワサキタカシ WordPress, 企業サイト, 構築, エディタ この記事を読むのに必要な時間:およそ 6.5 分 1 2 3 4 5 6 確かにイマドキではある はい,そういうわけでございまして! サルでき流企業サイトの作り方,第42回になりました。まだまだ残暑が厳しい毎日が続いておりますが,みなさまいかがお過ごしざんしょ。 ……ちょ!ちょっとストーップ!まだ帰るには早過ぎると思います!せっかく来たんですから,もう少し読んでいきましょうよ!ねっ!これだけ暑ければ,ついうっかり言わなくてもいいことが口元から漏れてしまうことだってあるじゃないですか!?ねえねえっ!? ふー,失礼しました。夏も後半ともなると,溜まっていた疲れがドッと出てくるものでございます。みなさまも気と口元を引き締めて参りましょう。 さて,今回のウミネココーポレーション仮設広報部は,イマドキのサイトについてのアイデア出しの真っ最中です。各自なかなかに鋭いアイデアを……というか,鋭すぎるアイデアのオンパレードになっていますね。 そうなんですよ~。最近のWebサイトって,「ちょっとステキな女性の画像=アプリの広告」の図式が確立していますので,Webサーフィンをする人であればあるほど,こう思ってしまうのも無理はないのかもしれません。 ですが,もちろん広告だらけのWebサイトがユーザーさんにとって魅力的なわけはありませんので,みなさんは中身がちゃ~んと伴った,「イマドキのステキなWebサイト」を作っていきましょうね。 ではでは,前回からはじまりました実践編の第二歩目は,「イマドキのエディタの使い方」をお話しします。 「Webサイトの記事を雑誌の誌面をしてしまう」,今回はそんな凄腕のエディタ,「Visual Composer」に挑戦してみましょう! 1 2 3 4 5 6 WordPress, 企業サイト, 構築, エディタ 著者プロフィール カワサキタカシ(かわさきたかし) 元アイ・ビー・エムERPコンサルタント,元アップル教育ソリューション開発者兼営業,他にも様々な経験を経て,人材育成会社『株式会社マイウェイ』を夫婦で起業。現在,同社の取締役兼なんでも担当。 「Webサイト」から「iPhoneアプリ」,「ビジネスサービス」から「会社」まで,『作ること』が好き。そして作る楽しさを誰かに『教えること』も好き。楽しく作る技術を学ぶコミュニティ,『サルでき.jp』をぐーたら管理中。 著書に『iPhoneアプリ開発塾』(技術評論社),『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』(飛鳥新社)がある。 株式会社マイウェイ Webサイト 株式会社マイウェイ Facebook カワサキタカシ Facebook サルでき.jp 企業サイト作り(運用)にお困りの経営者さま・Webご担当者さま。ワタシ,『企業サイトを楽しく作る(育てる)ためのサポートサービス』もやっております。困り果てて現実逃避の小旅行に出かける前に,是非一度弊社Webサイトまでお気軽にご相談くださいませ。 バックナンバー サルでき流 WordPressではじめる企業サイトの作り方 第50回 【最終回】楽しい企業サイト作りのススメ! 第49回 【まとめ】10ステップですぐできる!WordPressを使った企業サイトの作り方(後編) 第48回 【まとめ】10ステップですぐできる!WordPressを使った企業サイトの作り方(前編) 第47回 Webサイトが劇的にカッコよくなる!「ショートコード」を使いこなせ!(実践編) 第46回 Webサイトが劇的にカッコよくなる!「ショートコード」を使いこなせ!(基本編) 第45回 どこが変わった?WordPress 4.0“Benny” レビュー 第44回 中小企業経営者さんのための企業サイト作り 実践編その④「イマドキの価格表を作る:Go Pricing」 第43回 中小企業経営者さんのための企業サイト作り 実践編その③「イマドキのスライダーを使いこなす:Slider Revolution」 第42回 中小企業経営者さんのための企業サイト作り 実践編その②「イマドキのエディタを使いこなす:Visual Composer」 第41回 中小企業経営者さんのための企業サイト作り 実践編その①「イマドキのテーマの導入:The7」 バックナンバー一覧 関連記事 速報!WordCamp Tokyo 2012 2012年8月第3週号 1位は,レスポンシブな画像を実現する方法について,気になるネタは,[ケンタッキーフライドチキン]アプリで“火を吹く”キャンペーン WordPressの魅力は,自由なデザインと自在なコンテンツ管理 2012年6月第1週号 1位は,レスポンシブWebデザインの5つのパターン,気になるネタは,SUBARU,初の公式「まとめサイト」をオープン 2012年2月第3週号 1位は,視差スクロールのためのツールとチュートリアル,気になるネタは,アップルが新OS「Mountain Lion」発表