第121回 アイコンアナクロニズム
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
少し前にソフトによくある
「保存ボタン」 のフロッピーディスクアイコンが話題になりましたよね。今の若い子はフロッピー自体見たことないだろと。 そんな話をしてたら,
若手が 「ボクもそれコーヒーの絵だと思ってた」 とか, 訳のわからないことを言い出すのです。何のことだかさっぱりでしたが, 本人からほら, ここがこうで, などと説明を受けると…おぉ! 確かにそう見える! となりました。 (具体的には黒い天板のテーブルの上に白いマグカップが置いてあるような絵です)
でもそんな絵が何で保存マークだと納得できたの?
と聞くと, 「ほらコーヒーブレイクって言いますから, コーヒーでも飲んで一息いれろって意味かなと…」 という回答。 人って案外都合よく解釈できるもんだなと感心しました。
ケンボー
あまりに突拍子もない発想すぎて,
わかんないよ!
たぶんこういうことかなと漫画にしてみましたが,
ほんと人って,
※この連載は,
みなさんが仕事の現場で体験,
この記事に関連する書籍
-
夜明けに向かってコアダンプ ~SEの恥はかき捨て,僕の!私の!聞かせて珍プレー集~
偉人・変人が語り継がれるIT業界。でも,多くの人はごく平凡に,ごく普通の人々と,日々の仕事に追われています。じゃあそこには何のドラマもないのか?…これがそうでも...
バックナンバー
きたみりゅうじの聞かせて珍プレー
- 第124回 凍りつく現場
- 第123回 カード並べ
- 第122回 毎朝8時のミステリー
- 第121回 アイコンアナクロニズム
- 第120回 どうしてこうなった
- 応募フォーム
関連記事
- 2015年7月第2週号 1位は,マイクロインタラクションによりユーザー体験を向上させる秘訣,気になるネタは,「Apple Music」が国内サービス開始――月額980円で数百万曲を聴き放題
- 2014年2月第4週 Oracleソフトウェア込み仮想マシン正式公開,Windows Azureサービスのアイコンセット公開
- 2012年4月第2週号 1位は,Webサイトをリニューアルする際に気をつけるべきルール,気になるネタは,Google,ARメガネ Project Glass を発表
- アイコンでガラリと変わるWebデザイン――gihyo.jpのアイコンもリニューアル?!
- 2010年4月第2週号 1位は,新聞や雑誌のようなスタイルのWebデザインのトレンド,気になるネタは,何もしないiPadアプリ『ゲームテーブル』