OSSデータベース取り取り時報

第26回MySQL 8.0 RC版リリース、PostgreSQL10.0リリース間近、RC1版リリース

MySQLは次期メジャーバージョンのリリース候補版となるMySQL 8.0.3 RCがリリースされました。PostgreSQLは次期メジャーリリースであるPostgreSQL10に向けたRC1版がリリースされました。

[MySQL]2017年9月の主な出来事

9月の最も重要なリリースは、MySQLサーバーの次期メジャーバージョンMySQL 8.0のリリース候補版(RC/Release Candidate)となるMySQL 8.0.3 RCです。2016年9月のMySQL 8.0.0から1年かけてリリース候補版にたどり着きました。MySQL 8.0.0は連載第14回8.0.1は第21回にてご紹介しています。

Apache Struts 2の脆弱性に起因する問題に対応するため、商用版のMySQL Enterprise Editionに含まれる監視ツールのMySQL Enterprise Monitor 3.4.33.3.53.2.9の各マイナーバージョンがリリースされました。本件についてはOracle Security Alert Advisory - CVE-2017-9805をあわせてご確認ください。

MySQL 8.0.3 RCの主な新機能と変更点

MySQL 8.0.3 RCでは機能追加とともに、これまでのMySQLサーバーをお使いの方とって影響のあるデフォルト値の変更や機能の廃止がいくつか行われています。以下はMySQL 8.0.3 RCでの主な新機能と変更点になります。また主な項目はMySQLサーバー開発チームのブログでも紹介されているほか、詳細はリリースノートでご確認いただけます。

パフォーマンス/オプティマイザ

  • 環境に応じたInnoDB関連パラメータの自動設定(デフォルトではOFF)
  • クエリキャッシュの廃止
  • オプティマイザによるヒストグラムの利用サポート
  • ヒント句にてセッションごとのシステム変数を一時的変更可能に
  • スレッドとCPUのマッピングを行うリソースグループ機能の追加

ドキュメントストア/JSONデータ型

  • JSONドキュメントの部分更新(BLOGデータ改良の成果)
  • VIRTUAL生成列でのSpatial(空間図形)インデックスおよび全文検索インデックスサポート
  • Xプロトコルでの"Expectation"サポート
  • find()関数にてロックのサポート(SELECT ... LOCK IN SHARE MODEやFOR UPDATEに該当)

InnoDB/データディクショナリ

  • InnoDBのSpatial(空間図形)インデックスにおけるSRIDのサポート
  • innodb_max_dirty_pages_pctおよびinnodb_max_dirty_pages_pct_lwmのデフォルト値変更
  • InnoDBのシステムテーブルのデータを廃止しデータディクショナリに統合

レプリケーション

  • バイナリログがデフォルトでONに
  • master.infoおよびrelay-log.infoの各ファイルの利用を非推奨
  • 行ベースレプリケーションでのJSONドキュメントの部分更新対応
  • デフォルトでスレーブのバイナリログに変更点を記録(log-slave-updatesがデフォルトで有効)

その他

  • ENCODE(), DECODE(), ENCRYPT(), DES_ENCRYPT(), DES_DECRYPT()の各関数廃止
  • パスワードの履歴を保持し、パスワードポリシーを強化

MySQL 8.0.2 DMRの主な新機能と変更点

また本連載において7月にリリースされたMySQL 8.0.2の主な新機能と変更点をご紹介しておりませんでしたので、下記に列挙しておきます。

パフォーマンス/オプティマイザ

  • ヒストグラムでのカラム統計情報管理(MySQL 8.0.2のオプティマイザは情報を利用しない)
  • Linux環境でのNUMAサポート
  • Window関数のサポート

InnoDB/データディクショナリ

  • データディクショナリを単一の表領域(ファイル名mysql.ibd)に集約
  • InnoDBのシステムテーブルをデータディクショナリに移管
  • UNDO表領域の数を再起動無しで変更可能に

レプリケーション

  • MySQL 5.0以前のバイナリログの形式を非サポートに
  • リレーログの書き込み時にディスクの空き容量待ちになっても他の処理を止めない
  • master_info_repositoryおよびrelay_log_info_repositoryのデフォルト値がTABLEに
  • expire_logs_daysのデフォルト値が30日に
  • マスター昇格の選定優先度を設定するgroup_replication_member_weight追加

セキュリティ

その他

  • utf8mb4_0900_as_ciおよびutf8mb4_ja_0900_as_cs_ks追加
  • MySQLクライアントのデフォルトのキャラクタ・セットをutf8mb4に変更
  • SET PERSIST_ONLY追加
  • basedirが指定されていない場合mysqldからみた親ディレクトリをbasedirに利用
  • --log-errorが指定されていない場合にコンソールのみにエラーログが出力されていた環境でもログファイルに出力するように変更
  • JSON関数でXPathサポート
  • MySQLサーバー内部で作成される一時表が使うストレージエンジンがMEMORYからTempTableに変更
  • エラーログをJSON形式で出力可能に

リリース候補版となりMySQL 8.0の機能の大枠は固まってきました。ぜひお試しいただき、バグ報告や追加の機能要望をバグデータベースよりご連絡いただければと思います。

[PostgreSQL]2017年9月の主な出来事

PostgreSQL9.xアップデート

2017年8月31日にPostgreSQL 9.6.5がリリースされました。このリリースでは、これまでに累積されたバグの修正が行われており、データベースのダンプ・リストアを行うことなく適応できます。このマイナー・バージョンアップは各メジャー・バージョンに対して実施されており、それぞれ9.5.9, 9.4.14, 9.3.19および 9.2.23がリリースされています。

なお、PostgreSQL9.2については2017年9月にEOLを迎えました。PostgreSQL9.2については、次回の更新が最後になる予定です。その後は、アップデートやセキュリティパッチの提供が行われなくなりますのでご注意ください。

PostgreSQL 10 RC1版 リリース.PostgreSQL 10.0は最速で10月5日リリース

次期メジャーバージョンのPostgreSQL10については、2017年8月31日にPostgreSQL10 ベータ4が、2017年9月21日にPostgreSQL10 RC1がリリースされました。現在、2017年10月5日のPostgreSQL10.0リリースを目指して開発が進められています。

PostgreSQL10移行時の注意点

PostgreSQL10は大型アップデートいうこともあり、従来のバージョンに対して非互換となる変更があります。たとえば、⁠XLOG⁠⁠WAL⁠への名称変更。これは、⁠XLOG⁠という名称を含むディレクトリ名、ユーティリティ・コマンド名、関数名、パラメータ名、エラーメッセージが変更対象となっています。

  • 例:ディレクトリ:pg_xlog⇒pg_wal
  • 例:コマンド:pg_receivexlog ⇒ pg_receivewal

これにより、変更対象となるディレクトリ、コマンド、関数などを参照するプログラム・スクリプトなどが動作しなくなる可能性があるのでご注意ください。

他にも、以下のような変更が加わっております。PostgreSQL9.xから移行する場合はリリースノートなどの注意事項を確認することをお勧めします。

  • ユーティリティ・コマンドのデフォルト動作変更
  • 平文パスワードの禁止
  • 廃止されたパラメータ
  • 動作が変更された関数

2017年10月開催予定のセミナーやイベント、ユーザ会の活動

オープンソースカンファレンス 2017 Fukuoka

日程2017年10月7日(土)
場所福岡大学 18号館 福岡市城南区七隈八丁目19-1
内容オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体によるオープンソース関連のセミナーや展示などをお楽しみいただけます。日本MySQLユーザ会、JPUG、PGEConsによる講演とブース展示が予定されています。
主催オープンソースカンファレンス実行委員会

MySQL 5.7 初心者向けセミナー ~インストール編、セキュリティ基礎編~ in 島根

日程2017年10月13日(金)
場所松江オープンソースラボ(松江市開発交流プラザ) 松江市朝日町478番地18 松江テルサ別館2階
内容2015年夏から開催し毎回大好評をいただいているMySQL入門セミナーシリーズがMySQL 5.7に対応。今回はインストール編とセキュリティ基礎編を開催。
主催日本オラクル MySQL GBU

オープンソースカンファレンス 2017 Shimane

日程2017年10月14日(土⁠⁠ 開催予定
場所松江テルサ 島根県松江市朝日町478-18(JR松江駅前)
内容オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体によるオープンソース関連のセミナーや展示などをお楽しみいただけます。MySQLに関する講演とブース展示が予定されています。
主催オープンソースカンファレンス実行委員会

MySQL 8.0 RCリリース!MySQL最新情報セミナー 2017年10月

日程2017年10月23日(月⁠⁠ 13:00~17:00
場所日本オラクル株式会社 本社 東京都港区北青山2-5-8
内容MySQL 8.0 RCがリリースされ、Oracle OpenWorld 2017では複数のMySQL関連セッションが実施されました。今回はこれらのセッションでも講演したMySQLのプロダクトマネージャーMorgan Tockerが来日しMySQLの最新情報をご紹介いたします。
主催日本オラクル MySQL GBU

MyNA(日本MySQLユーザ会)会 2017年10月

日程2017年10月23日(月)18:00~⁠開催時刻変更の可能性有り)
場所GMOインターネットグループ シナジーカフェ GMO Yours(セルリアンタワー11階) 渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
内容日本MySQLユーザ会のイベント。MySQL製品開発マネージャーのMorgan Tockerが来日し、MySQL 8.0 RCの新機能のご紹介やコミュニティの皆様からのフィードバックを伺う機会となる予定です。

オープンソースカンファレンス 2017 Nagaoka

日程2017年10月28日(土)開催予定
場所長岡技術科学大学 講義棟 1F 新潟県長岡市上富岡町1603-1
内容オープンソースのコミュニティや協賛企業、後援団体によるオープンソース関連のセミナーや展示などをお楽しみいただけます。日本MySQLユーザ会, JPUG, PGEConsによる講演とブース展示が予定されています。
主催オープンソースカンファレンス実行委員会

PostgreSQL Conference Japan 2017

日程2017年11月3日(金・祝)
場所AP品川 東京都港区高輪3-25-23 京急第2ビル
内容PostgreSQLの国内総合カンファレンス。PostgreSQLに関わる方がさらに知見を深めるのにはもちろん、PostgreSQLの知識をこれから得たいという方にも最適なコンテンツが予定されています。
主催日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)

おすすめ記事

記事・ニュース一覧