はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.111へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

Vol.111の一般記事

  • 一般記事「Elm入門」は,あまりフロントエンドには馴染みがないものの,REPLを使いながら進められるので,ただ読むだけじゃなく,その場ですぐ手を動かせて楽しいです。型の説明だけではなく,The Elm Architectureにも触れ,概念図にまとめてくれているのでわかりやすかったです。

    東京都文京区 two-sannさん

Elmって?


関数型のプログラミング言語だよ。JavaScriptに変換できるので位置付けとしてはTypeScriptとかと同じAltJSのようだね。型検査が強力で堅牢なのが特徴だよ。

  • フロントエンドは少し触ったことがあるのですが,JavaScriptでした。今度開発するときには,Elmも触れてみたいと思いました。

    神奈川県中郡 masumi okawaさん

前号の記事では普段JavaScriptを書いている人を対象としていたので,関数型言語の入門にちょうど良かったのではないでしょうか。

関数型言語って,書き方というか,考え方がだいぶ違うんだね~。

Vol.111の連載

  • 新連載「インフラ運用のアイデア&テクニック」第1回「限られた人数でのインフラ運用」がよかったです。これからも期待しています。やはりポイントは自動化でしょうか。

    東京都葛飾区 山下修さん

こちらは前号からの新連載です。前号では自動化のポイントや,権限の委譲,有償サービスの利用などで,限られた人数でも効率良く安全に運用を回していくノウハウを解説しました。

Slackのchatbotも活用するんだって!


誰がいつどんな操作をしたか,といったオペレーションの状況が可視化されて共有されるのもchatbot活用のメリットだね。

  • 「at the front」第5回「OSSを職とし,今後のWebの基盤を作る」を読んで,H2Oを引っさげてFastlyに転職した奥一穂氏のようなフルタイムOSSコミッターは,ソフトウェアエンジニアとして理想のロールモデルの一つだと思いました。

    福岡県福岡市 tnakamuraさん

前号では数々のOSSで知られる奥一穂さんに最先端の通信プロトコルの事情などについてお話を聞きました。

英語が苦手な人でも,もっと最新情報にアクセスしやすくなれば良いなって私も思った!

対談の最後で英語圏の議論や情報のキャッチアップについても触れていたね。自動翻訳の精度もかなり上がってきているから期待できそうだね。

  • どの連載もコンパクトにまとまっていて,流し読み+熟読に向いていると思います。図の説明が多いところが好感持てます。

    埼玉県さいたま市 さんじかんさん

興味のあるトピックや単語を拾いながら流し読みできるのが紙の雑誌のメリットですよね。そして気になる箇所を熟読! ぼくも同じです。

電子書籍も流し読みしやすくなれば良いのにな~。


ご意見&ご要望

  • 「WEB+DB PRESS」らしくなってきたように思います。読み応えが,ここ半年くらい前から,ぐ~んとアップしていますよ!! 読んでいて楽しいです。

    熊本県熊本市 しゅさん

プログラミング技術の知識や情報はネットから得ることも大事ですが,本誌では雑誌ならではの点を活かした情報の提供を目指していければと思います!

付録つきにするとか?


それも面白いかもね。



今回もお便りありがとうございました~!


記事へのご意見やご感想,おもしろネタなどをお待ちしています!

お悩み相談も!


掲載されるとQuoカード1,000円分がもらえます!


技術評論社のWebサイトで受け付けてま~す! ⁠WEB+DB PRESS」で検索してくださいね~。

応募締め切りは9月20日です!


お便りおまちしてま~す!


Q:積ん読がたまってきてしまい,読みたいが読み進められないでいます。積ん読とどう向かい合っていますか?

東京都板橋区 etさん

  • わ:そう言えば,はまちちゃんも買って積んだままの本,多いよね……。
  • は:電子書籍なら,今6,000冊くらいかな……?
  • わ:えっ!
  • は:セールとかのときに買いだめちゃうんだよね。
  • わ:1冊100円だったとしても60万円だよ……?
  • は:うっ,たしかに。
  • わ:えっと,ちゃんと読みたい本を買っているんだよね?
  • は:いやぁ,いつかきっと読みそうな本もついつい……。
  • わ:たとえば?
  • は:歴史の本とか伝説の武具図鑑とか絵の描き方とか,もちろん技術系の書籍もあるんだけどね。
  • わ:それって絶対に読まないと思う。
  • は:たしかに……,特に技術系の本は古くなったら役に立たないこともあるしなぁ。

すぐに読みたい本だけ買えば良いと思う! けど……積ん読と向き合うためのアプリケーションを作ってみたら?

WEB+DB PRESS

本誌最新号をチェック!
WEB+DB PRESS Vol.136

2023年8月25日発売
B5判/152ページ
定価1,628円
(本体1,480円+税10%)
ISBN978-4-297-13610-9

  • 特集1
    Python最新Web開発
    FastAPI+SQLAlchemyで非同期処理
  • 特集2
    実戦投入パスキー
    いまこそ実現,パスワードレス認証!

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net