はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.51へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

夏ですね! こんにちはこんにちは!! 窓の外からセミの合唱が聞こえてくるようになりました…! ちなみにぼくは暑さにとても弱く,特にプログラミングのように頭を使うときはエアコンをものすごく効かせておかないとすぐに汗がでてきます。頭を使うと熱がでるのは人間もコンピュータも同じですね。だけど冷やし過ぎてわかばちゃんが風邪をひかないよう,自分専用のUSB扇風機の導入も考えている今日この頃です。

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。春からここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.51の特集1

  • 特集1「実戦投入Rails」がたいへん参考になりました。何度かRuby on Railsでアプリケーションを開発した経験がありますが,記事の内容が非常に実践的で目から鱗が落ちる個所ばかりでした。職場の人間にも読ませようと思います。今後も質の高い記事を期待しています。
    埼玉県日高市 ねんど星人さん

るびー・おん・れーるずって?


Webアプリケーションが,ぱぱっと作れちゃうフレームワークだよ。


  • 特集1第2章「変化を受け入れる設計」では大規模プロジェクトにRailsを投入するうえでの重要なヒントがありました。
    神奈川県横浜市 たんぽぽさん

変化を受け入れられるようにしておくのは,心構えとしても,とても大切ですよね。


どっぐいやーだもんね!


  • Railsの特集,最高でした。実践的な内容で,本当に参考になりました。ありがとうございました。
    岡山県岡山市 M.O.さん

実際にRailsを実戦投入している方々が執筆した記事なので参考になったと思います。


豆乳……。


飲みたいの…?


  • 真価はここにあったか!
    千葉県松戸市 大西浩史さん

まさに…!


Vol.51の特集2

  • いつまでたっても良い設計をすることができなかったので,特集2「"巧い"メソッド設計」は興味深く読ませていただきました。ぜひ実務に活かせるようにしていきたいと思います。
    千葉県千葉市 hoPPenさん

うまくいかないときは,先人の知恵をどんどん取り込んでいくのが一番ですよね!


取り込んだ後は,若い子たちにも伝えていってあげてください!


  • 特集2は,組込み系にも十分通じるものがあり,勉強になりました。今後も「設計~実装に関わる考え方」の特集をお願いします。
    奈良県大和郡山市 ネットワークにつながりにくい男さん

実践的な技術そのものも大事だけど,考え方も大切ですよね。


てつがくなの?


そうだね,そうとも言えるね。


  • ちょうど今携わっているプロジェクトで分析をしている真っ最中なので,メソッド設計の特集はとても参考になりました。
    東京都世田谷区 foctopさん

メソッドって何?


一般的には「やり方」とか「方式」のことだけど,プログラミング言語でメソッドというときは「操作」のことかな。


よくわかんないな……。


うーん,そうだね「技」みたいなものかな。


じゃあメソッド設計は,技の組み合わせを考えることなのね。


  • 特集2はたいへん参考になりました。実務ではメソッドの内部構造は実装担当者にゆだねるケースが多いです。これを機に「コードの品質」について再検討してみます。
    東京都北区 匿名希望さん

品質にこだわるのは,短期的にはちょっと損するときもあるかもしれないけれど,長期的にみればきっと得なんですよね。


見えないところまで,ちゃんと作り上げるのって,いいなぁ。


Vol.51の特集3

  • 特集3「デプロイ/ファイル転送<基礎と実践>」が非常に参考になりました。これまで危険とは認識しながらも,より安全かつ確実な方法を知らなかったため,負荷分散環境のサーバを個別にFTPでデプロイしてました。本記事を参考に,今後はrsyncを利用した2フェーズのデプロイ方法を採用しようと思います。ありがとうございました。
    神奈川県横浜市 sudabonさん
  • 最近冗長化された環境が多いので,ためになりました。
    福岡県太宰府市 高森栄治さん

デプロイ?


Webサービスのプログラムとかを公開サーバで使える状態にすることだよ。


冗長化は?


予備を用意しておくことかな。


そっか……壊れちゃっても大丈夫なようにしておくんだ。


そうだね,壊れても予備が自動的に動くようなしくみにしたりするんだよ。だからその分,デプロイに時間がかかったりするんだね。


Vol.51の特別企画

  • 特別企画「Google App Engine for Javaによるクラウド開発入門」は,すごく気になっていたものだったので,興味深かったです。BigTableのことも基本概念からわかりやすく解説されていたので,もっと読み込んでいじってみようと思います。書籍とかもこれから出てくれるとうれしいです。
    静岡県浜松市 天竜川さん

クラウドサービス,注目されていますね!


どんどんいじっちゃうといいと思います!


著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net