お知らせ

・プロモーション

[先週~今週のリリース情報]SD最新号はエンジニア必須の統計学入門を特集。WEB+DB PRESS Plusの最新刊は「CircleCI」,Software Design plusからは最新の「Unity 2020」が登場ほか,「スクラッチプログラミング」や「カーボンリサイクル」などバラエティ豊かな新刊が続々発売

先週~今週のリリース情報をお届けします。

Pythonではじめる統計学入門 / GitHub Actions

第1特集はPythonコード(Jupyter Notebook形式)で統計学をインタラクティブに学べる入門記事です。コイン投げ,身長,ガチャ,そしてA/Bテストといった身近な例を用いて,その手法を解説します。統計学が初めての方も心配はいりません。

第2特集では,エンジニアの間で利用が広がっているワークフロー自動化サービス「GitHub Actions」を特集します。自分だけの自動化を実現できるようになることを目標に,ステップバイステップで自作部分を増やしていきながら,GitHub Actionsについて学びます。

「CircleCI」を使って,CI/CDを実現

CI/CD(継続的インテグレーション,継続的デプロイ)を導入すると,ビルド/テスト/デプロイなどアプリケーションのリリースに至るまでの多くの作業を自動化できます。開発が効率化するだけでなく,テストを確実に行うことなどにより品質の向上にもつながります。本書は,多くのアプリケーション開発で活用されているCI/CDサービス「CircleCI」を使って,CI/CDを実現できるようになるための書籍です。基本から始め,実際の開発に応用できるよう設定例やTipsをふんだんに掲載しています。

Unity 2020の新機能をいち早く知りたい人に

ゲーム開発を始める際にUnityを利用するのがスタンダードになりました。その反面,Unityはメジャーバージョンアップが年1回あり,機能の追加/削除が頻繁に起こり,Unityのトレンドの開発スタイルも都度変わるため,トレンドを追いかけるのに時間を費やします。そこで本企画は最新のトレンドをいち早くまとめ,新機能を用いた開発スタイルまで一冊にまとめたムックで提案します。(2020年9月19日発売)

サンプルプログラムが豊富なスクラッチ事例大全集

本書は,プログラミング入門として人気のスクラッチのサンプルプログラムがたくさんつまった事例大全集です。かんたんなサンプルから,教科別サンプル,ゲームなど,さまざまな事例がテーマ別に100例収録されています。本書が一冊あれば,あらゆる場面で活躍します。自習したい個人や教材として利用したい先生に最適です。総ルビなので,お子さんにもご使用いただけます。2020年から必修化された小学校のプログラミング教育にも,しっかりこたえることができる内容です。

注目の「カーボンリサイクル」のしくみを知ろう

SDGsの目標でも掲げられているカーボンリサイクル。

地球温暖化ガスとして問題視されるCO2の排出量を抑え,原油などの化石燃料をはじめ多くの資源を輸入にたよる日本にとって,CO2をエネルギーとして活用し,循環させる未来につながる技術です。経済産業省内に「カーボンリサイクル室」が設けられ,注目度が増しています。

国のエネルギー技術戦略策定や,さまざまなエネルギー分野の調査研究を受託するカーボンリサイクルを国内で一番理解するエネルギー総合工学研究所の博士たちによるカーボンリサイクルの実践書です。

エコでクリーンなエネルギーとして注目されるカーボンリサイクルのしくみ,実践方法がよくわかります。

Microsoft Teamsの基本的な使い方

テレワークやオンライン授業の実施により,Microsoft 365を導入していれば追加費用無しで使え,無料版もあるTeamsを使う企業が増えています。本書は急遽Teamsを使うことになった方に向けて,最低限必要な使い方をわかりやすく解説します。

チームへの参加やメッセージのやり取り,ビデオ会議などの基本的な操作からチームやチャネルの管理,モバイルでの利用や困ったときのFAQまで説明しています。

Slackの基本的な使い方

リモートワークの実施により,急にSlackを始めることになった方にSlackの使い方をやさしく解説します。ほかのメンバーとのメッセージやファイルをやり取り,新しいワークスペースの作り方や管理,メンバーの招待方法,スマホアプリの活用,Slackと連携できるアプリの使い方,通知やステータスの設定など,役立つ情報満載です。

「老後資金の資産形成を始めたい」と思っている人に

「老後2000万円」問題が話題になるなど,最近,老後資金の準備に興味を持つ人も多くなってきたかと思います。そのような中,注目されるのが,個人型確定拠出年金(iDeCo)です。

「でも,今からでもiDeCoを始めて効果あるの?」と思っている皆さん,ご安心ください!2022年からはさらに加入可能年齢と受給開始時期が拡大されるため,50代からでもiDeCoを活用し,資産形成を行いやすくなります。

この本では,iDeCoの基本的な知識や銘柄選びの考え方,資金運用のパターン別のノウハウも紹介します。

「iDeCoを始めたい!」と思っている人が最初に読むのにうってつけの一冊です。ぜひ,この本を読んでiDeCoを活用し,ゆとりのあるより豊かなライフプランを立てる助けとしてください。

Android 10/9に対応した完全ガイドブック

Androidスマートフォンの基本的な利用方法や,便利に使うための設定,活用方法などAndroidスマートフォンに関する様々な事柄をQ&A形式で紹介しています。機種や携帯電話会社を問わない使いこなし集です。Android 10/9対応。

ドコモ arrows 5G F-51A入門ガイド

ドコモから発売されたの5G対応スマートフォン「arrows 5G F-51A」の初心者向け解説書です。F-51Aの基本操作から,電話,メール,インターネット,写真や動画の撮影・閲覧,Googleやドコモのサービス,アプリケーションの利用,その他の活用法など,F-51Aを使いこなすために必要な操作をわかりやすく解説します。他機種から乗り換える人はもちろん,はじめて購入するスマートフォンがF-51Aという人にもおすすめです。(2020年9月19日発売)

Nikon D780,実践に役立つノウハウ

ニコンのFXフォーマット(フルサイズ)対応デジタル一眼レフカメラの最新モデルD780の使いこなし方法を解説した書籍です。D780はD750の後継機種となる中~上級者向けモデル。画像処理エンジンやAFシステムなどは大きく進化し,最新のZ6同等の機能を備えています。本書では,基本操作解説に加え,D780のフォーカス,露出機能を詳細に解説。また交換レンズや画像加工といった作品づくり関わる撮影テクニックに加え,進化した動画機能なども幅広く紹介。プロの解説による,実践に役立つノウハウが満載のこの1冊でD780を使いこなし,思い描く作品づくりにチャンレンジしてください。(2020年9月19日発売)

週末のお供にぜひ。

(Gihyo Digital Publishing)

お知らせ一覧