Android Weekly Topics

2016年10月第4週Material Design Awards 2016、5作品を発表

Material Design Awards 2016の5作品を発表

Googleは、Material Designを採用した優れたアプリ「Material Design Awards」を発表しました。

Material Design Awardsは、今年で2回目です。選ばれたアプリは、Playストアに公開されているもので、Googleが推奨するMaterial Designの特徴を最大限に活かしたアプリを選んで表彰しています。

審査の観点は以下の5点で、それぞれでアプリが選出されています。

  • Brand Infusion:Asana: Team Tasks & Projects
  • Charming Engagement:Fabulous - Motivate Me!
  • Creative Navigation:C Channel(available in Japanese and Thai)
  • Expressive Layouts:Kitchen Stories
  • Focused Efficiency:Airbnb

筆者は、どのアプリも使ったことはなかったのですが「C Channel」は、日本のC Channle株式会社がリリースしているアプリです。前回の受賞アプリに日本のアプリが含まれてなかったので、今回の受賞は喜ばしいことです。

AppleもiOS用の優れたアプリを表彰する「Apple Design Awards」を行っています。こうした取り組みが、いき過ぎて権威を持つと違ったものになりますが、優れたアプリを開発しているデベロッパーを労う意味で表彰するのは、全体が活性化するので末永く続けられることを期待します。

Material Designの日本語ガイドライン

Material Designは、Android 5.0 Lollipopで導入されたUI設計ガイドラインです。これの提唱者でもある「Matias Duarte」氏は、いまはなきPalmでwebOSのUIをデザインした人物です。

彼は、モバイル機器向けのUIデザインでキャリアを積んだ人物です。 彼がGoogle入りしたことで、AndroidのUIをモダンなものにして、AppleのUIにない独自の世界観を吹き込みました。Matias Duarte氏に関しては、少し古い記事になりますが以前の連載で触れているので参考にしてください。

Material Designは、シンプルながらシステマチックで奥行きの表現がされています。また、ユーザの操作に対するリアクションの考え方や、視覚効果の使い方なども定められています。いずれも突拍子のない内容ではなく、ユーザが予測しながら使えるようになっているのがMaterial Designの特徴的な部分です。

これまでは英語で書かれたガイドラインだけでしたが、日本語訳が10月6日に公開されています。

Material Designは、Googleが推奨しているだけでiOSでAppleが行っているような強制力は持ちません。また、開発しているアプリがMaterial Designに沿っていなくても、これから造り出すデザインの肥やしにはずなので、デザイナーやデベロッパーは一読しても損のないものです。

また、Googleは各都市で年一回デザインカンファレンス「SPAN」を開催しています。

東京のカンファレンスは10月6日に終了していますが、興味のある方は来年か別の場所での参加を検討してはいかがでしょうか。

進化するMaterial Design

iOSのUIデザインは10年前に骨格が考えられて、いままで考え方を変えずに来たことを思えば、すばらしいデザインです。しかし、そろそろ限界なのではないかと感じる部分もあります。たとえば、純正のミュージックアプリは、iOSアプリにMaterial Designのような考えを入れていますが、タイポグラフィに頼りすぎているのと動きが予想しづらくて音楽を聴くことに集中できません。

2014年に登場したMaterial Designは、いまとこれからの要素を沢山含んでいます。 たとえば、アプリだけではなくウェブにも考え方やデザインが応用できる汎用性を持っています。UIにはデザイントレンドがあり、間違いのない答えもありません。しかし、コンピュータの裾野が広がるにつれて、これに多くの時間をかけたくないと考えるユーザーが増えるので、多くの人達にとって馴染みがあり、また、現実世界の要素を取り入れられたデザインが評価されるはずです。Material Designは、これに最も近い存在だと考えています。

今週は、このあたりで、また来週。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧