Android Weekly Topics

2018年1月第2週SIMフリー端末でもエリアメールと緊急速報メールが受信可能にほか

昨年末となる2017年12月25日、電気通信事業者協会(TCA)は、Android 8.1向けにエリアメール・緊急速報メールの共通仕様を策定したことを発表しました。

これまで、エリアメール・緊急速報メールの受信には専用アプリが必要でした。

このため、NTTドコモやau、ソフトバンクが取り扱う端末ではエリアメール・緊急速報メールが受信できましたがSIMフリー端末では受信できませんでした。⁠中には、受信を保証している端末もあります)今回は、エリアメール・緊急速報メールの受信に関わる部分が共通仕様として策定されたので、3キャリア以外の端末でもエリアメール・緊急速報メールが受信できるようになる可能性があります。

仕様の公開先が示されていないので詳しいことは不明ですが、標準規格のETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)方式の送信メッセージに付加されるメッセージIDのネットワーク運用者独自定義の部分やメッセージを受信した後の警告音を鳴らす・鳴らさない、ポップアップ表示する・しないなどを仕様として定めているのかもしれません。

SIMフリー端末をお使いの方で、エリアメール・緊急速報メールの試験メールを受信したことがあるかもしれません。これは、お使いの端末がETWSの受信に対応しているためですが、本来は無視する試験メッセージをうまく解釈できなかった結果です。仕様策定の背景は、SIMフリー端末が広く使われるようになった背景もありますが、こうしたトラブルへの対応も配慮しているのかもしれません。

機能実装は、端末メーカが行うはずで、やる気のあるメーカには良い話です。

ただし、OSに機能として取り込まれるわけではないので、当面は手元の端末がアップデートされるのを待つか、ユーザ側で、これから買う端末にAndroid 8.1を搭載しており、エリアメール・緊急速報メールが受信できるか確認する必要があります。

SIMフリー端末にあるETWSとCMASとは?

ETWSは、3GPPによって標準化されています。これは、PWS(Public Warning System)に含まれるもので、中にはCMAS、EU-ALERT、KPASなども規定されています。

地震や津波の発生など緊急情報を短時間で配信することを想定しているのがETWS、警報情報など時間的猶予のある配信を想定しているのがCMASです。たとえば、ETWSの場合、ドコモ端末であれば4秒で配信できるとされています。これらは、日本では災害時の緊急情報の配信に使われていますが、米国では刑事事件の犯人捜索などに使われておりお国柄が現れています。

お手元にSIMフリー端末があれば、[設定]-[無線とネットワーク]-[緊急速報]などを確認してください。ETWSやCMASの設定項目があるかもしれません。

Androidは性能抑制はしていない

Appleがバッテリ性能の低下したiPhoneの動作速度を意図的に抑制していたことを認め、バッテリ交換費用を割り引く措置を取りましたが、相次いで訴訟が行われて騒ぎになっています。

SamsungやLG、HTC、Motorolaなど、Android端末を開発する主要メーカーは、動作速度を意図して抑制するようなことはないとThe Vergeが報じています。

Appleは性能抑制を「不用意なシャットダウンを防ぐため」と説明していますが、ユーザに明示していないのは傲慢と受け取られても仕方ありません。iPhoneを使うユーザは、Appleに対しては寛容ですが、よくある不具合なとは違うので許されないと感じている方も多いはずです。

Appleがやっていることは、将来的には有益なことです。しかし、ユーザに説明されていません。騒ぎになってから公開された声明をiOSのアップデートの段階で公表していれば、違った評価だっただと思いますが、今となっては後の祭りです。

シェアが高くなると見える物が変わり、これに合わせて動きも変わってきます。これ自体は悪くありませんが、ユーザに対して常に真摯である姿勢は、どんな場合でも忘れてはならないことです。特に多くの人たちが使うスマホであればなおさらです。今回の件は、さまざまな場面で決断を行う際に参考になります。

最後になりましたが、本年もよろしくお願いします。今週は、このあたりで、また来週。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧