Androidケータイの歩き方

第89回出揃った次世代のWebブラウザたちを評価する(8)

今回のテーマの最後を飾るのは、皆さんご存知のWebブラウザ「Google Chrome」です。

永らくβ版として公開されていましたが、今年のGoogle I/Oで正式版が公開されました。同時に、Android 4.1からは、Chromeがデフォルトブラウザになると発表されました。Androidは、凄まじい勢いでシェアを伸ばしているので、世界一のユーザを誇るWebブラウザになるはずです。

さすが純正と感じさせる仕上がり

Android版のGoogle Chromeは、デスクトップ版のGoogle Chromeとブックマークやアドレスバーの履歴、開いているタブが同期できます。同期のシステムは、Android OSに統合されており、意識することなく同期が行われます。このあたりの丁寧な造り込みは、さすが純正アプリというべき仕上がりです。

Google Chormeの同期設定画面。同期しない設定で使うことも可能
Google Chormeの同期設定画面。同期しない設定で使うことも可能

小気味良いレスポンス

評価端末のNexus Sは、2010年12月発売なので、そろそろ2年が経過しようとしています。進化の早いスマートフォン界で、2年と言えば世代が入れ替わる程の時間で、高速な端末とは言えなくなりましたが、この端末でさえ、Google Chromeは小気味良く動作しており、操作1つ1つに対して、間を開けずにレスポンスを返すので、ストレスを感じることが余りありません。永く付き合っていく為には、操作1つ1つに対して、気持ち良く使えるかチューニングされている所がポイントになりますが、こうしたところにも気が配られており評価ができます。

派手さはないが好印象

Webブラウザは、どれも基本的な使い勝手が変わらないためか、他と差別化するために、随所にギミックが仕掛けられています。中には、視覚的な楽しみだけの物も見かけます。これらをすべて否定するワケではありませんが、本質と関係のないものは、煩わしくなって機能を無効にしたり、使っていないというケースが多くあります。こうした点で見るとGoogle Chromeは、Googleらしく無駄なギミックを持たず、ベーシックなユーザインターフェースを備えたWebブラウザと言えます。

Android 3.0からユーザインターフェースをデザインするMatias Duarte氏がWebブラウザを手掛けたら、どのような仕上がるのか気になりますが、Android OSの改良に専念しているようなので、当面は期待だけになりそうです。

特徴的な実装がされている部分がある

先ほど、Google Chromeはベーシックなユーザインターフェースと言いましたが、凝った作りがされている部分があります。

最たる例が、リンクが密集している場所をタップした際に拡大表示され、リンクを押しやすくしてくれる機能です。機能だけを見れば、画面を拡大すれば良い話ですが、リンクをタップするために、本来ならば行う必要がない操作を省いてくれるのと、行った操作と、これから行う操作の理解を高めるために、ギミックが使われているのが特徴的です。

あっぱれとしか言いようのない実装が行われている。リンクの拡大タップ機能
あっぱれとしか言いようのない実装が行われている。リンクの拡大タップ機能

タブのユーザインターフェースも特徴的です。

Webをブラウズしている最中は、表示中のタブ数を数字で確認できます。タブを切り替える時は、別画面に遷移して、ページ内容を確認しながら切り替えられます。タブの数が多くとなるとページ内容の表示面積が小さくなりますが、気になるタブを長押しすると大きく表示されます。わりと雑に操作しても、操作間違いをするようなことはなく、上下のフリックとタップ以外の操作を求められるこはなく、操作方法を簡単に取得できるのが特徴です。

イマイチな部分もある

ここまで書くと、筆者にとって目に入れても痛くない存在と思われる方もいると思いますが、そうではありません。イマイチだと感じている部分もあるのでご紹介します。

まずは、ブックマークの同期方法です。

Google Chromeは、パソコンとAndroidケータイとで、ブックマークの同期が行えますが、パソコン用のブックマークは「パソコンのブックマーク」に同期されます。端末でブックマークを追加する場合は、この「パソコンのブックマーク」へ追加するか「モバイルのブックマーク」に追加します。⁠モバイルのブックマーク」は、同期の対象とならないので、同期したいブックマークは、⁠パソコンのブックマーク」に、同期しないブックマークは、⁠モバイルのブックマーク」に追加して使い分けます。

使い分けの為に用意されていることが理解できれば、便利ですが、はじめてのときは、2つ保存先がある理由がわからず戸惑いました。思い切って、1つだけにして、常にパソコンと同じ状態が保たれるほうがわかりやすいと感じるのですが、皆さんはいかがでしょうか。

もう1つ、ブックマークの表示方法です。

現状は、アイコン表示しか行えません。操作対象が大きいので、操作間違いをすることはなく使いやすいのですが、ブックマークの数が多いと、目的のサイトを見つけるために、数回スクロールする必要があり煩わしく感じます。表示方法をアイコン以外にも、リストを用意していただけると使いやすくなるはずです。

アイコン表示のみのブックマーク。ブックマーク機能自体、もう少し使い勝手が上がると文句なしのブラウザになる
アイコン表示のみのブックマーク。ブックマーク機能自体、もう少し使い勝手が上がると文句なしのブラウザになる

次回も続きます

今回は、Google Chromeの紹介だけになりましたが、次回は、恒例の性能計測結果をご紹介します。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧