gihyo.jp » 書籍案内 » 定期刊行物一覧 » WEB+DB PRESS » WEB+DB PRESS plusシリーズ » 受託開発の極意 ―― 変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法 » 『受託開発の極意』刊行記念トークセッション 「受託開発とエンジニアの幸せ」フォトレポート(その2)

書籍関連記事

受託開発の極意 ―― 変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法

トークセッションの模様。詳しくは動画で!

トークセッションの模様。詳しくは動画で! トークセッションの模様。詳しくは動画で!

トークセッションの模様。詳しくは動画で! トークセッションの模様。詳しくは動画で!

トークセッションの模様。詳しくは動画で! トークセッションの模様。詳しくは動画で!

トークセッションの模様。詳しくは動画で!

20時半,イベント終了。終了後に,関連書籍の即売会と,サイン会が行われました。サイン会には,『アジャイルプラクティス』(オーム社)の角谷さんとの共同監訳者である木下史彦さんも参加してくださいました。

20時半,イベント終了。終了後に,関連書籍の即売会と,サイン会が行われました 20時半,イベント終了。終了後に,関連書籍の即売会と,サイン会が行われました。

20時半,イベント終了。終了後に,関連書籍の即売会と,サイン会が行われました。 サイン会には,『アジャイルプラクティス』(オーム社)の角谷さんとの共同監訳者である木下史彦さんも参加してくださいました。

スピーカーの3人と木下さんで色紙にサイン。店内に飾られるんだそうです。

スピーカーの3人と木下さんで色紙にサイン。店内に飾られるんだそうです。

スピーカーの三人で記念撮影

スピーカーの三人で記念撮影

池袋の居酒屋で懇親会。小山社長も参加しました。

池袋の居酒屋で懇親会。小山社長も参加しました。 池袋の居酒屋で懇親会。小山社長も参加しました。

池袋の居酒屋で懇親会。小山社長も参加しました。

今回お世話になった,ジュンク堂池袋本店コンピュータ書ご担当の長田さん。ちなみに,毎月出版社宛てに送られてくる長田さんによる販売月報は編集者必見。

今回お世話になった,ジュンク堂池袋本店コンピュータ書ご担当の長田さん。ちなみに,毎月出版社宛てに送られてくる長田さんによる販売月報は編集者必見。

著者プロフィール

岡島幸男(おかじまゆきお)

1971年福井県生まれ。同志社大学経済学部卒業後,(株)永和システムマネジメントに入社。2003年よりサービスプロバイディング事業部にてシステムインテグレーション業務を担当。複数のチームをマネジメントする立場から,プロジェクトファシリテーションの実践に取り組んでいる。

趣味はクワガタの採集とブリード。著書に『受託開発の極意』(技術評論社,2008),『プロジェクトを成功させる現場リーダーの技術』(ソフトバンククリエイティブ,2006)。

ブログ:http://d.hatena.ne.jp/HappymanOkajima/

著書


角谷信太郎(かくたにしんたろう)

(株)永和システムマネジメント,サービスプロバイディング事業部所属プログラマ。「『楽しさ』がシステム開発の生産性を左右する」と信じてRubyによるアジャイル開発を現場で実践するテスト駆動開発者。目標は達人プログラマ。好きな言語はRuby。好きなメソッドはextend。著書に『アジャイルな見積りと計画づくり』(共同翻訳),『JavaからRubyへ』(翻訳),『アジャイルプラクティス』(共同監訳),『インターフェイス指向設計』(監訳)。

URLhttp://kakutani.com/

著書


天野勝(あまのまさる)

(株)永和システムマネジメント コンサルティングセンター。オブジェクト倶楽部 2代目事務局長。

オブジェクト指向と、アジャイル開発の普及にいそしむ、ふつうのプログラマ。アジャイル界のモーフィアスこと、アジャグラー和田憲明さんに扉を開かれ、TPS(トヨタ生産方式)の世界の奥深さを知り、現在に至る。

著書

トラックバック

コメント

コメントの記入