drikinが見たGoogle I/O 2010[4]展示会場フォトレポート

ghiyo.jp編集部の馮さんの何気ないTweetから始まったGoogle I/O 2010レポート。思わず張り切りすぎて長文4部作になってしまったが、最後を飾る第4弾は「会場レポート」と題して、写真を中心にカンファレンス当日の様子や、たくさんの出展ブースの中から個人的に気になったブースをいくつかレポートしよう。

会場入り口に現れた巨大なピンシンボル
会場入り口に現れた巨大なピンシンボル

会場となったのはサンフランシスコのダウンタウンにあるモスコーンセンター Westホール。来月にはライバルイベントAppleのWWDC(World Wide Developers Conference)も同じ会場で行われる。会場に到着するといきなり目に付くのはGoogle Mapでもおなじみのピンアイコン。従来もプロモーションなどで都内各所に現れていたオブジェクトだが、このサイズは最大級と思われる。

各フロア紹介

会場1F入り口付近の受付の様子
会場1F入り口付近の受付の様子

会場は3階建てになっていて、1Fが受付とカフェテリア。昼食時にはカフェテリアでランチが配られる。

会場2Fには多数のメーカがブースを出展
会場2Fには多数のメーカがブースを出展

2Fには9つのセッションブースとメーカによる出展ブースが配置され、ここがメインフロアとなる。

基調講演の開場を待つ人々
基調講演の開場を待つ人々

3Fに上がるとフロア全体を使った基調講演の会場が現れる。ここは基本的には朝一番の基調講演のみで使われるフロア。基調講演開始直前には開場待ちの人で溢れ、朝食もここで振る舞われた。

ランチ風景

2日目のランチ風景
2日目のランチ風景

1Fに戻って昼食時のカフェテリアの様子をレポートしよう。日替わりで2種類ずつ異なるランチが提供された。写真はSLOPPY JOEという、ハンバーガーの中身をミートソースに置き換えたような料理。まんまミートソースバーガという感じだったが美味しかった。

1Fのカフェテリアでのランチ風景
1Fのカフェテリアでのランチ風景

カフェテリアは巨大で昼食時にはたくさんの人でごった返す。写真ではわかりづらいが、各テーブルにはGoogle GhromeやApple EngineなどGoogleプロダクトのアイコンを印刷したプレートを配置してエリア分けされ、居場所がわかりやすくなるような配慮が見られた。

歴代Android展示ブース

2Fのフロア中央に設置されたAndroidデバイス展示スペース
2Fのフロア中央に設置されたAndroidデバイス展示スペース

2Fのエスカレータ横中央スペースには歴代Androidデバイスが展示してあり、Androidデバイスの勢いをアピールしていた。

Sony Ericsson製のXperia X10 mini proの展示
Sony Ericsson製のXperia X10 mini proの展示

個人的に注目しているのがSony EricssonのXperia X10 mini。現在日本での発売は未定だが、ぜひ発売を期待したい。

展示会場から

Liquid Galaxy

Liquid Galaxyの展示ブース
Liquid Galaxyの展示ブース
Liquid Galaxyでは巨大なGoogle Earthを操作できる。
Liquid Galaxyでは巨大なGoogle Earthを操作できる。
Liquid Galaxy Google Earthの操作パネル
Liquid Galaxy Google Earthの操作パネル

さて、いよいよ各展示ブースに目を向けて見よう。2Fフロアの端で他の展示と少し距離を置いて目立っていたのが⁠Liquid Galaxy⁠と呼ばれる巨大Google Earth端末。8台のクアッドコアのPCと縦置きに配置された複数のディスプレイで巨大なGoogle Earthを操作できる。コントロールには、3Dconnexion社のSpace Navigatorとボタンを使用していた。

Google Native Client

Google Native Clientで動作するLego Starwars
Google Native Clientで動作するLego Starwars

Google Native Clientのデモブースでは、初日の基調講演でも紹介されていたHTML5版LEGO Star Warsを展示。実際に数分遊んでみたが、たしかにGoogle Chrome上で3Dゲームがネイティブアプリケーションのように動いていた。最終的な画面出力にはOpen GLを利用しているということで、当面はGoogle Chrome上でのみ動作することになりそうだ。またGoogle Native Client自体は、現状PCとネットブックプラットフォームに注力していて、Androidデバイスのサポートスケジュールは未定とのこと。しばらく遊んでいると簡単にクラッシュしていたので、現状はまだ開発初期段階という印象は受けた。HTML5版3Dゲームが続々と登場するのはもう少し先になりそうだ。

Samsungブース

Samsungの新型Android携帯「Samsung GALAXYS」
Samsungの新型Android携帯「Samsung GALAXYS」

Samsungブースでは、近日発売予定の新型Android携帯Samsung GALAXY Sの展示が行われていた。4インチのアクティブマトリックス式有機EL液晶の美しさは際立っていて、目を見張るものがあった。

HTCブース

Sprint HTC EVO 4G(右)とHTC Nexus One(左)の比較

Sprint HTC EVO 4G(右)とHTC Nexus One(左)の比較

HTCのブースでは、来月頭にSprintから発売されるHTC EVO 4Gを展示。写真を見ていただければわかるように、EVO 4GはNexus Oneと比較しても巨大液晶をもつ。画面の解像度自体はNexus Oneと同じだが、物理的な画面サイズが違うだけで印象は大きく異なる。実際に使ってみると、重さはほとんどNexus Oneと変わらず、大画面によるソフトウェアキーボードのタイプは非常に快適だ。800万画素の裏面カメラと130万画素の前面のカメラの2つを備え、「現状最強のAndroidデバイス」との呼び声も高い。2日目の基調講演のサプライズでは参加者全員にこのHTC EVO 4Gが無料配布された。

NordicTrack with iFit Live

NordicTrack with iFit Live
NordicTrack with iFit Live
Google Mapsと連携したエクササイズマシン
Google Mapsと連携したエクササイズマシン

トレーニングジムメーカのNordicTrack社はGoogle Mapsと連携したランニングマシーンを開発。マシン上で歩くと前面のディスプレイに表示されたGoolge Maps上の地図も連動して移動。ストリートビューに切り替えれば実際にその場所を走っている気分でトレーニングができる。

YouTube Upload Booth

YouTube Upload Booth外観
YouTube Upload Booth外観
YouTube Upload Boothの内部
YouTube Upload Boothの内部

2Fフロア中央には「YouTube Upload Booth」と名付けられた電話ボックス状のブースが設置されていた。中に入るとMac Book Proが1台置いてあり、ここから自由に会場で撮影した動画などをYouTubeにアップロードすることが可能だった。

OnStarブース

OnStarでカスタマイズされたChevrolet Volt
OnStarでカスタマイズされたChevrolet Volt
Androidベースのナビゲーションシステムが組み込まれた車内
Androidベースのナビゲーションシステムが組み込まれた車内

OnStar社が開発しているChevrolet Voltを改造したAndroidカー。何度か足を運んだが、いつもタイミングが悪く、稼働しているところを見ることができなかった。しかし、Goolge MapsのNavigation機能は日ごろ自分自身でも実際に使っていて、市販のカーナビよりはるかに使いやすく優秀なナビゲーションとして活躍しているだけに、Android搭載のメリットは大きそうだ。さらに自動車の状態管理などもナビゲーションシステムから操作できるなど、今後ナビゲーション市場でもAndroidの普及は促進されるだろう。

Parrot AR.Droneブース

Parrot社の開発したAndroidから操作できるリモコンヘリコプター
Parrot社の開発したAndroidから操作できるリモコンヘリコプター
UFOのように宙に浮いているリモコンヘリコプター「AR.Drone」
UFOのように宙に浮いているリモコンヘリコプター「AR.Drone」

Parrot社の開発したAndroidで操縦可能なリモコンヘリコプターAR.Drone。すでにiPhoneから操縦できるアプリケーションは発表されていたが、Androidデバイスにも対応した。かなり操作は難しそうだったが、お手軽な価格で提供されたらぜひ購入して遊んでみたい一品。

展示会場をまわって

ざっと会場の様子を駆け足で紹介したが、なんとなく当日の雰囲気をつかんでいただけたら幸いだ。昨年と比べて出展ブースは倍増し、参加者も会場一杯に達している感じで、いよいよGoogle/Android時代の幕開けを感じさせる雰囲気があった。また展示ブースでは単なるAndroid携帯だけではなく、さまざまなデバイスや製品にAndroid OSが組み込まれ始めていて、まさにGoogleの主張するオープンでフリーなプラットフォームが活かされ始めているという感じだった。今後この勢いはますます加速すると思われるので、Androidデバイスがどこまで進化し、どの製品で使われるのかますます目が離せない感じだった。

おまけ

参加者全員に無料配布されたSprint HTC EVO 4Gと付属品
参加者全員に無料配布されたSprint HTC EVO 4Gと付属品
参加者全員に無料配布されたVerizon Droidと付属品
参加者全員に無料配布されたVerizon Droidと付属品
Google TV発表後配布されていたGoogle TV靴下
Google TV発表後配布されていたGoogle TV靴下

最後に、今回GoogleからGoogle I/O 2010参加者全員に無料で配られたお土産の品々を紹介しよう。写真上から

  • Sprint HTC EVO 4G
  • Verizon Droid
  • Google TV靴下

ここ数年、Androidデバイスが配布されるのは定番となっていたが、まさか1回で2台もデバイスを無料配布するとは、まさにサプライズプレゼント。参加費300ドルのイベントなので、十分元が取れてしまった形だ。しかもSprintのHTC EVO 4Gは発売前の最新機種。イベントまでにAndroidの開発を使えるように、Droidはイベント数週間前に事前に配送されていた(ちなみにUS国外からの参加者はDroidかNexus Oneを選択可能だった⁠⁠。

Google TV靴下には数色のバリエーションがあったが、全色そろえることはできなかった(笑⁠⁠。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧