はじめに
前回までの記事でシンプルなレポートの作成方法はわかってもらえたと思います。ですが,
R Markdownには,
そこで今回と次回はR Markdownの文法として,
なお,
Markdown記法
Markdownとはシンプルなテキストによって文書構造を記述するための軽量マークアップ言語です。記述が簡単なHTMLのようなものだと思ってもらえばいいでしょうか。見出し
ここではレポート作りに役立つ記法を抜粋して紹介します。既にMarkdown記法に精通している方は読み飛ばしてください。
段落
ただの改行はスペースに変換されます。空白行が段落区切りになります。強制改行したい場合は,
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
あいうえお かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
見出し(ヘッダ)
行頭に#
#
を重ねることで最大レベル6ヘッダまで指定できます。
# レベル1ヘッダ
## レベル2ヘッダ
リスト
行頭に*
で箇条書きリスト,1.
などで順序付きリストです。行頭に4つの半角スペースを入れることで入れ子もできます。
* ビール
* ワイン
* 白ワイン
* 赤ワイン
* 日本酒
1. 食べる
1. 飲む
1. 酔う
1. 寝る
1. 太る
(HTMLでは)
- ビール
- ワイン
- 白ワイン
- 赤ワイン
- 日本酒
- 食べる
- 飲む
- 酔う
- 寝る
- 太る
水平線
レポートの見た目を整えるのに,-
---
テキスト修飾
文字列を記号で囲むことで就職修飾できます。
これは*強調*でこれは**強い強調**でこれは~~とりけし~~でこれは`文字通りの出力`で上付き下付きη_p_^10^など。
これは強調でこれは強い強調でこれは
とりけしでこれは文字通りの出力
で上付き下付きηp2など。