Ubuntuコンテナの作成
Ubuntu 16.
$ lxc launch ubuntu:16.04/i386 scratch $ lxc exec scratch apt update $ lxc exec scratch apt full-upgrade $ lxc exec scratch apt install language-pack-ja $ lxc exec scratch update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
launchサブコマンドは必要であればLXDイメージをダウンロードし,
execサブコマンドでは,
次のようにexecサブコマンドでbashを起動すれば,
$ lxc exec scratch /bin/bash
実行コマンドにオプションをつけたい場合は,
$ lxc exec scratch -- apt list --upgradable
後ほどssh接続するために,
fileサブコマンドを使うと,
$ lxc file push 送るファイルのパス コンテナ名/送り先のパス
authorized_
$ lxc file push ~/.ssh/authorized_keys scratch/home/ubuntu/.ssh/
ちなみにUbuntuのコンテナイメージは,
他の方法として,
$ lxc exec scratch -- ssh-import-id -o /home/ubuntu/.ssh/authorized_keys gh:m-shibata
「gh:GitHub上のユーザー名」
Adobe AIRのインストール
32bitのUbuntu環境ができたので,
$ lxc exec scratch -- apt install -y libatk1.0-0 libc6 libcairo2 \ libdbus-1-3 libfontconfig1 libfreetype6 libgcc1 libglib2.0-0 \ libgtk2.0-0 libpango1.0-0 libpng12-0 libstdc++6 libx11-6 \ libxext6 libxml2 libxrender1 libxslt1.1 libxt6 zlib1g \ libgnome-keyring0 pulseaudio language-pack-ja fonts-takao $ lxc exec scratch -- ln -s \ /usr/lib/i386-linux-gnu/libgnome-keyring.so.0 \ /usr/lib/libgnome-keyring.so.0 $ lxc exec scratch -- ln -s \ /usr/lib/i386-linux-gnu/libgnome-keyring.so.0.2.0 \ /usr/lib/libgnome-keyring.so.0.2.0
Adobe AIRはMultiArchに対応していないため,
Adobe AIRはヘッドレスインストールができません。X Window Systemが立ち上がっている必要があります。しかしながらコンテナの中でAdobe AIRのためだけにX Window Systemを立ち上げるのも冗長です。そこでSSHのFowardingX11オプションを使ってX転送することにします。
まずコンテナのIPアドレスを確認した上で,
$ lxc list scratch +---------+---------+--------------------------------+------+------------+-----------+ | NAME | STATE | IPV4 | IPV6 | TYPE | SNAPSHOTS | +---------+---------+--------------------------------+------+------------+-----------+ | scratch | RUNNING | 10.0.4.1 (lxcbr0) | | PERSISTENT | 0 | | | | 10.0.3.154 (eth0) | | | | +---------+---------+--------------------------------+------+------------+-----------+
「lxc list」
$ ssh -X ubuntu@10.0.3.154
もちろんコンテナ側にavahi-daemonをインストールして
$ lxc exec scratch apt install avahi-daemon $ ssh -X ubuntu@scratch.local
以下,
以降はコンテナ内部の作業です。まずはAdobe AIRのインストーラーをダウンロードして実行権限をつけます。
$ wget http://airdownload.adobe.com/air/lin/download/2.6/AdobeAIRInstaller.bin $ chmod +x AdobeAIRInstaller.bin
インストーラーは管理者権限で実行しなくてはならないのですが,
$ xauth list scratch/unix:10 MIT-MAGIC-COOKIE-1 4fa5c4d1d6b5b7634a83f80263dbf2af => 現在有効なAuthorizationを表示している $ sudo -i # xauth merge ~ubuntu/.Xauthority xauth: file /root/.Xauthority does not exist
最後のメッセージは
# ~ubuntu/AdobeAIRInstaller.bin
これでAdobe AIRのインストールは完了しました。なおファイルは