新しい機能とショートカットキーの追加
新しい機能の実装に合わせて,
Ctrl-] | 単語の補完 |
---|---|
Ctrl-S | 問い合わせなしに現在のファイルを上書き保存 |
Alt-: | キーストロークの記録開始・ |
Alt-; | 記録したキーストロークの再生 |
Alt-3 | カーソル行のコメントアウト・ |
Alt-# | 画面左端に行番号の表示 |
Tab | インデント |
Shift-Tab | インデント解除 |
Ctrl-Home | ファイル先頭に移動 |
Ctrl-End | ファイル末尾に移動 |
Ctrl-Up | 前の段落に移動 |
Ctrl-Down | 次の段落に移動 |
Alt-Up | 次を検索 |
Alt-Down | 前を検索 |
Shift-カーソル | テキストの選択 |
特に上書き保存やマクロ機能は,
「Byobu上では動作しない」
Unicode直接入力のサポート
Alt-Vを使うことで,
実際にはAlt-Vを入力したあとに0から始まる6桁の英数字を入力します。たとえば🍣
InputMethodがうまく動かないけどUnicode番号なら覚えているような状況において便利です。どんな状況かはいまひとつよくわかりませんが,
既存の機能の改善
nanoにおけるカットアンドペーストはCtrl-K/
これまでもAlt-Gにより行番号を指定した移動ができていましたが,
複数のバッファーにファイルを読み込んでいるとき,
あまり使わないかもしれませんが,
狭いターミナルのサポート
人生にはどうしても横45文字,
まず縦1行でも起動します。この場合ヘルプメッセージやタイトルバーは一切表示されません。ステータスバーは必要に応じて縮退表示されます。
また,