第679回ではLXD/
その行為に意味はあるのか
第679回の話をまとめると次のとおりです。
- LXDは3.
9から仮想マシンインスタンスに対応した (※1) - LXDは4.
7から簡単にVGAコンソールを表示できるようになった - distrobuilderを使えばLXD用のWindowsインストーラーを簡単に作れる
- これらを組み合わせると,
LXD/仮想マシン上にWindowsをインストールできる
- ※1
- 「Kata Container」
や 「Hyper-Vコンテナ」 なんて単語があるように, 仮想マシンも 「隔離環境」 と考えると広義の 「システムコンテナ」 と言えます。よって仮想マシンであってもLXDが作るインスタンスと考えれば 「LXDコンテナ」 と言えなくもありません。逆に狭義のコンテナはOSの機能に拠って立つため 「OSレベルの仮想化」 と表現することがあるようです。
一度Windowsをインストールしてしまえば,
- 3Dアクセラレーション無効:つまり3Dゲーム等は期待できません。VirGLもWindowsでは未対応なのでLXD側の設定でGPUパススルーなどを別途検討する必要があります。
- 音声が使えない:仮想マシン上にはオーディオデバイスがありません。よってWebミーティング等ができません。これについてはRDPを使うことで解決できる可能性があります。
- USBデバイスが使えない:Webカメラを含むUSBデバイスが使えません。LXDのUSBパススルーやRDPもUSBリダイレクトで解決できる可能性があります。
- 一部のネットワークサービスが使えない:LXDのブリッジインターフェース経由の通信なので,
Windowsの外とのLAN通信に制約があります。LXD側の設定で解決できます。
だいたいLXDかRemmina/
本連載の読者であれば,
正式にアナウンスされたのは2016年3月末のこと
WSLの一番のポイントはMicrosoft製であることです。サードパーティのアプリケーションを追加でインストールする必要はありません。環境の構築方法も何ステップ化で済む簡単なもので,
- ※2
- Windows Insider Programに参加した環境では,
WSLのセットアップ方法が 「 wsl --install
」を実行して再起動するだけになるようです。
ちなみにたとえばWSL2の場合,
WSL2のインストール
いろいろ御託を並べたものの,
Software Design 2021年7月号
第1特集では,
ゼロトラストに取り組む際の心がけや 「NIST SP800-207」 が提唱する基本原則を学びつつ, 先駆けと言えるさくらインターネット, GMOペパボの事例...
Windows Insider Programに参加した環境であれば,wsl --install
」
まずはCPUの仮想化支援技術を有効化しておきます。IntelならVT-xとか,
$ egrep -m1 -w '^flags*:' /proc/cpuinfo | egrep -wo '(vmx|svm)' vmx
上記コマンドでvmxないしsmxが表示されるなら仮想化支援技術は有効化されています。
$ cat /sys/module/kvm_intel/parameters/nested Y
Yなら有効化,kvm_
」kvm_
」
Ubuntuの19.
無事にNested KVMが起動していたら,
あとはMicrosoftのドキュメントに従うだけです。スタートメニューを右クリックし
> dism.exe /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Windows-Subsystem-Linux /all /norestart > dism.exe /online /enable-feature /featurename:VirtualMachinePlatform /all /norestart
この状態で一度再起動して,
もしPowerShellで実行したいならこんな感じです。今回は管理者版のシェルである必要はありません。
> cd $env:TEMP > wget -UseBasicParsing https://wslstorestorage.blob.core.windows.net/wslblob/wsl_update_x64.msi -OutFile wsl_update_x63.msi > .\wsl_update_x64.msi > rm .\wsl_update_x64.msi
あとは画面の支持に従ってNextを押していけば設定完了となります。最後にWSLを標準で使うバージョンをWSL2に変更しておきましょう。
> wsl --set-default-version 2
次にWSLにUbuntuをインストールします。左下の検索ウィンドウから
「入手」
ついでにMicrosoft Storeから