LXCで学ぶコンテナ入門 -軽量仮想化環境を実現する技術
前回は、メモリコントローラがcgroup v1からv2でどのように変わったのかを紹介し、制限値を設定したときの動きを説明しました。cgroup v2からは、メモリの制限値だけでなく、メモリの保証値が設定できるようになりました。今回は、このメモリの保証値を設定したときの動きを紹介します。
全文を読む
2009年頃にLinuxカーネルのcgroup機能に興味を持って以来,Linuxのコンテナ関連の最新情報を追っかけたり,コンテナの勉強会を開いたりして勉強しています。英語力のない自分用にLXCのmanページを日本語訳していたところ,あっさり本家にマージされてしまい,それ以来日本語訳のパッチを送り続けています。
Plamo Linuxメンテナ
おすすめ記事