まるごと図解シリーズ最新 コンピュータネットワークがわかる

[表紙]最新 コンピュータネットワークがわかる

紙版発売

A5判/232ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 4-7741-1473-1

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書は,一般のビジネスマンや専門外の技術者向けに,ネットワークの基礎知識を扱います。ネットワークの形態,機器,LANやインターネット,プロトコルとデータ伝送,セキュリティからネットワークの最新動向までを,具体的にわかりやすく解説します。

こんな方におすすめ

  • ネットワークがどのように出来ているのか知りたい方
  • 最近のネットワークの動向について知りたい方

目次

第1章 ネットワークで広がる世界

  • 1-1 コンピュータネットワークとは
    • ●ネットワークはコミュニケーションを支える道具
    • ●コンピュータとコンピュータの接続
    • ●デジタル化されたものはすべて運ぶことができる
  • 1-2 ネットワークで実現できること
    • ●人と人とのコミュニケーション
    • ●資源の共有
  • 1-3 ネットワークの種類
    • ●LAN
    • ●WAN
    • ●MAN
  • 1-4 インターネットとは
    • ●自己責任のシステム
    • ●さまざまな方法によって接続可能なネットワーク
    • ●豊富なエンドシステムと多彩な利用方法
  • 1-5 イントラネットとエクストラネット
    • ●イントラネット以前
    • ●イントラネット
    • ●エクストラネット

第2章 ネットワークの構成

  • 2-1 ネットワークの構成要素
    • ●ネットワークの基本単位
    • ●ネットワークとネットワークの接続
    • ●ネットワークのグラフ表現
  • 2-2 ネットワークの伝送媒体
    • ●伝送媒体
    • ●撚り対線(よりついせん)
    • ●光ファイバー
    • ●無線
  • 2-3 ネットワーク接続機器
    • ●LANの構築に利用される機器
    • ●WANの構築に利用される機器

第3章 データ伝送のしくみ

  • 3-1 イーサーネットの基本構成
    • ●イーサーネットの表記法
    • ●イーサーネットを構成する機器
    • ●共有型ハブ
    • ●ケーブル
    • ●NIC
  • 3-2 イーサーネットの通信方式
    • ●物理的な通信
    • ●CSMA/CDプロトコル
    • ●キャリア検出と衝突
  • 3-3 WANでのデータ伝送
    • ●回線交換方式
    • ●パケット交換方式
    • ●ネットワークが破壊されても残った回線で通信を確保

第4章 TCP/IPプロトコル

  • 4-1 プロトコルは通信の約束事
    • ●通信を行うための決まり
    • ●身近になったプロトコル
    • ●プロトコルの役割
  • 4-2 プロトコルの標準化
    • ●グローバルスタンダード
    • ●通信プロトコルの標準化組織
  • 4-3 プロトコルの階層化
    • ●OSI参照モデル
    • ●OSI参照モデルの特徴
    • ●プロトコルの階層化とネットワークビジネス
  • 4-4 OSI参照モデルの各階層の役割
    • ●物理層
    • ●データリンク層
    • ●ネットワーク層
    • ●トランスポート層
    • ●セッション層
    • ●プレゼンテーション層
    • ●アプリケーション層
  • 4-5 インターネットのプロトコル構造(TCP/IP)
    • ●OSI参照モデルとインターネットプロトコル
    • ●インターネットとTCP/IP

第5章 TCP/IPとネットワーク

  • 5-1 TCP/IPプロトコルスタックとパケット交換網
    • ●プロトコルスタックによるパケット通信
    • ●パケット通信と識別子
  • 5-2 IPアドレス
    • ●ネットワーク層での識別子
    • ●IPアドレスの管理
    • ●IPアドレスの形式
    • ●ネットワークアドレスとホストアドレス
    • ●ネットマスクとネットワークプリフィックス
  • 5-3 ポート番号
    • ●ポート番号による識別
    • ●標準ポート番号
  • 5-4 パケット通信の具体的なしくみ
    • ●同一ネットワーク内部での通信
    • ●複数のネットワークを経由した通信
    • ●IPアドレスとMACアドレスの対応表,ARPテーブル
    • ●インターネットの配送
  • 5-5 ルーターの役割
    • ●ルーターの機能
    • ●経路情報の収集
    • ●パケット配送
  • 5-6 IPv6
    • ●IPv4とアドレスの枯渇問題
    • ●Ipv6の登場
    • ●どこでもIPの時代

第6章 TCP/IPアプリケーション

  • 6-1 TCP/IPアプリケーションと処理の流れ
    • ●アプリケーションとTCP/IPプロトコル
    • ●クライアントサーバーモデル
    • ●エージェント
  • 6-2 DNS
    • ●ドメイン名
    • ●IPアドレスとドメイン名を対応づけて運用
    • ●DNSによるIPアドレス問い合わせ
  • 6-3 ドメイン名
    • ●第1階層(国名など)
    • ●第2階層(組織属性,地域属性)
    • ●第3階層(組織名)
    • ●第4階層以上(サブドメイン)
  • 6-4 インターネットとWWW
    • ●進化するWWW
    • ●WWWの構成要素
    • ●WWW閲覧の流れ
  • 6-5 ファイル転送
    • ●FTPとは何か?
    • ●FTPのコマンド
  • 6-6 リモートログイン
    • ●telnet
    • ●telnetとセキュリティ
    • ●ssh
  • 6-7 電子メール
    • ●SMTP
    • ●POP/IMAP
    • ●メール転送のしくみ
    • ●メール転送におけるプロトコル
    • ●SMTPの具体例
  • 6-8 ネットニュース
    • ●ネットニュースとは?
    • ●ネットニュースのしくみ
    • ●記事の配送
  • 6-9 ネットワーク管理
    • ●ネットワーク管理のプロトコル,SNMP

第7章 ローカルエリアネットワーク(LAN)

  • 7-1 LANの規模と分類
    • ●家庭内やSOHOなどのLAN
    • ●小規模LAN
    • ●中規模LAN
    • ●大規模LAN
  • 7-2 大規模LANの構成要素
    • ●アクセス
    • ●ディストリビュート
    • ●コア
    • ●サーバーファーム
  • 7-3 LANで利用できるサーバー機器など
    • ●ファイルサーバー
    • ●プリントサーバー
    • ●そのほかの共有機器
  • 7-4 サーバーOS
    • ●汎用コンピュータを利用したサーバー
    • ●Microsoft系のサーバーOS
    • ●UNIX系のサーバーOS
  • 7-5 ファイルサーバー
    • ●ファイルサーバーの役割
    • ●RAID
    • ●ミラーリングとECC
    • ●NASによる共有ディスク機能の提供
  • 7-6 LANのプロトコル
    • ●IPX
    • ●AppleTalk
    • ●NetBEUI
    • ●IP
    • ●同一LAN上での異機種混在
  • 7-7 LANに使われる技術
    • ●スイッチによる切り分け
    • ●VLANによる仮想ネットワークの構築
  • 7-8 DHCP
    • ●ネットワーク利用に必要な情報を動的に割り当てる
    • ●DHCPサーバー
    • ●DHCPクライアント
  • 7-9 LANのサービス
    • ●ファイルやプリンタの共有
    • ●IP電話
    • ●マルチキャストを利用した動画配信
  • 7-10 モバイルコンピューティング
    • ●リモートアクセス
    • ●LANに直接ダイヤルアップ接続する方法
    • ●VPNを利用して接続する方法
  • 7-11 LANの管理
    • ●システムを停止させない
    • ●障害対応
    • ●ユーザー対応
    • ●システムの更新
    • ●ログの管理
    • ●管理者の憂鬱

第8章 LANからインターネットへ

  • 8-1 LANの種類とインターネット接続の形態
    • ●LANからインターネットへの接続形態
    • ●アクセスが主な目的の場合
    • ●情報発信も行う場合
    • ●大規模アクセスや電子商取引を行う場合
  • 8-2 インターネット接続のための機器
    • ●アクセスのみの小規模組織
    • ●アクセス+情報発信の場合
    • ●大規模アクセスや電子商取引の場合
  • 8-3 各種ルーターの機能
    • ●ISDNダイアルアップルーター
    • ●ブロードバンドルーター
    • ●アクセスルーター
    • ●ハイエンドルーター
  • 8-4 ゲートウェイ
    • ●ゲートウェイとルーター
    • ●ゲートウェイの種類
  • 8-5 アドレス変換
    • ●グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス
    • ●IPアドレスの変換 〜NAT
  • 8-6 ルーティングプロトコル
    • ●経路表とルーティングプロトコル
    • ●RIP
    • ●OSPF
    • ●BGP4
  • 8-7 Webアプリケーション
    • ●掲示板
    • ●チャット
    • ●WWW+データベース
  • 8-8 メールアプリケーション
    • ●メールマガジン
    • ●メーリングリスト
    • ●メールアプリケーションの問題点
  • 8-9 その他のアプリケーション
    • ●VoIP
    • ●P2P(ピアツーピア)

第9章 通信インフラとサービス

  • 9-1 通信インフラの種類
    • ●プロバイダの役割分業
    • ●第1種通信事業者と第2種通信事業者
  • 9-2 ATM
    • ●ATM-LANの接続形態
    • ●セル単位で情報を伝送
    • ●ATMの接続
    • ●ATMの特徴と問題点
  • 9-3 POSとWDM
    • ●POS
    • ●WDM
  • 9-4 電話網とISDN
    • ●電話網はアナログネットワーク
    • ●ISDNで電話網をデジタル化
  • 9-5 専用線
    • ●特定の2地点をつなぐ専用の回線
  • 9-6 xDSL
    • ●急速に普及が進むxDSL
    • ●ADSLの導入
  • 9-7 CATVネットワーク
    • ●放送用のネットワークを使ってデータ通信
    • ●CATVの形態
    • ●パケット配送のしくみ

第10章 セキュリティとデータ保守

  • 10-1 セキュリティが必要な理由
    • ●ルート権限で侵入されるとネットワークは一網打尽
    • ●自分のサイトが踏み台にされることもある
    • ●インターネットは自律・分散・協調型ネットワーク
  • 10-2 セキュリティの確保とは
    • ●セキュリティの定義
    • ●機密性
    • ●正確性/完全性
    • ●可用性
  • 10-3 システムへの攻撃手口
    • ●正確性/完全性
    • ●ホストへの侵入
    • ●正確性/完全性
    • ●盗聴
    • ●正確性/完全性
    • ●ウイルスによる攻撃
    • ●正確性/完全性
    • ●機能不全
    • ●正確性/完全性
  • 10-4 ホストへのセキュリティ対策
    • ●認証機能の強化
    • ●無駄なサービスを利用しない
    • ●セキュリティホールをふさぐ
    • ●新しいバージョンのプログラムを利用する
    • ●ネットワークアクセスの制限
    • ●ログの監視
    • ●ファイルアクセス制限
    • ●ウイルス発見と除去
  • 10-5 ネットワークへのセキュリティ対策
    • ●スイッチングハブやIPパケット暗号化による盗聴の防止
    • ●ルーターによるパケットフィルタリング
  • 10-6 ファイアウォール
    • ●ファイアウォールとは?
    • ●ファイアウォールの種類
    • ●ファイアウォールの弱点
  • 10-7 不正アクセスへの対処
    • ●システムの修復
    • ●データの修復
    • ●不正アクセス被害の報告
  • 10-8 セキュリティ向上のために
    • ●不正アクセスに関する情報収集
    • ●ポリシーの作成
    • ●教育活動
  • 10-9 個人レベルでのセキュリティ対策
    • ●電子メールの暗号化 〜PGP
    • ●HTTP通信の暗号化 〜SSL
    • ●安全なリモートアクセス 〜SSH

第11章 ネットワークの最新技術動向

  • 11-1 ギガビットイーサーネット
    • ●ATM VS ギガビットイーサーネット
    • ●ギガビットイーサーネットの媒体
    • ●ギガビットイーサーネットの効率
  • 11-2 ストレージエリアネットワーク(SAN)
    • ●ファイルサーバーの問題点
    • ●NAS
    • ●SAN
  • 11-3 CTI
    • ●2種類の通信線の接続技術
    • ●CTIを利用したアプリケーション
  • 11-4 ブルートゥース
    • ●ブルートゥースの目的と特徴
  • 11-5 MPLS
    • ●IPアドレスの代わりにラベルで識別
    • ●IP-VPNとトラフィック エンジニアリング
  • 11-6 QoS
    • ●QoSとIPネットワーク
    • ●RSPV
    • ●DiffServ
  • 11-7 FTTH
    • ●光ファイバーの家庭利用
    • ●FTTHのサービス
    • ●FTTHの弱点
  • 11-8 モバイル通信
    • ●携帯電話
    • ●PHS
    • ●モバイル端末
  • 11-9 Webサービス
    • ●Webサービスとは
    • ●Webサービスの具体例
  • 11-10 PKI
    • ●インターネット上の暗号化証明技術
    • ●PKIの目的
    • ●PKIを実現する技術
  • 索引