Excel 2002/2000/97 [場面別] 164のこうしたい!
<関数活用編>

[表紙]Excel 2002/2000/97 [場面別] 164のこうしたい!<関数活用編>

紙版発売

B5変形判/352ページ

定価2,618円(本体2,380円+税10%)

ISBN 4-7741-1645-9

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

Excelは自分の仕事を肩代わりしてくれる非常に便利なソフトですが,それをしてもらうためには,どのような処理をしてほしいのかを指示しなければなりません。これが一般のユーザーには非常に難しいところです。本書では,業務にも精通している著者が,さまざまなテクニックを惜しみなく披露しています。すぐに実践への応用が可能です。

こんな方におすすめ

  • 仕事でExcelを利用している方
  • VBAによるプログラミングが苦手な方
  • すぐに処理を行わせなければならない方

著者の一言

Excelには346個もの関数がありますが,使用頻度の高い関数はそう多くはありません。そのため,多くの関数を覚えるよりも,使用頻度の高い少数の関数を,自在に活用できるようにすることが重要です。そのためには,関数の組み合わせや引数の記述に,ノウハウが必要になります。本書では,164の事例を使用して,使用頻度の高い関数の様々なノウハウを解説してあります。つまり,主役は関数ではなく,データ処理のノウハウです。

目次

part 1 データの計算

  • 001 各種範囲の合計値を求める SUM
  • 002 小計値を除いて合計する SUBTOTAL
  • 003 抽出した行だけを合計する SUBTOTAL
  • 004 1列を累計する IF
  • 005 2列を累計する IF
  • 006 複数列に累計値を求める IF
  • 007 単純平均値を求める AVERAGE
  • 008 幾何平均値を求める PRODUCT/COUNT/POWER
  • 009 加重平均値を求める SUMPRODUCT/SUM
  • 010 異常値を除去した平均値を求める TRIMMEAN/COUNT
  • 011 指定値を除去した平均値を求める AVERAGE/IF/OR
  • 012 基本的な統計値を1つの関数で求める SUBTOTAL
  • 013 基本的な統計値を専用関数で求める AVERAGE/他
  • 014 月払いローンの返済額を求める PMT/CUMIPMT
  • 015 月払いローンの償還表を作る PMT/PPMT/IPMT
  • 016 ボーナス払いローンの返済額を求める PMT/CUMIPMT
  • 017 ボーナス払いローンの償還表を作る PMT/PPMT/IPMT
  • 018 ローンの借入れ可能額を求める PV/PMT
  • 019 一括貯蓄の元利合計額を求める FV
  • 020 定期貯蓄の元利合計額を求める FV
  • 021 定期貯蓄の必要期間を求める NPER/ROUNDUP/FV
  • 022 貯蓄の必要利率を求める POWER
  • 023 列中の計算範囲を自動設定する SUM/INDEX/DAY/TODAY
  • 024 行中の計算範囲を自動設定する SUM/INDEX/MONTH/TODAY
  • 025 表中の列全体の計算範囲を自動設定する SUM/INDEX/MONTH/TODAY
  • 026 表中の行全体の計算範囲を自動設定する SUM/INDEX/MONTH/TODAY
  • 027 表中の列の計算範囲を自動設定する SUM/INDEX/MONTH/DAY/TODAY
  • 028 表中の行の計算範囲を自動設定する SUM/INDEX/MONTH/DAY/TODAY
  • 029 列中の計算範囲をアクティブセルで設定する SUM/CELL/INDIRECT
  • 030 行中の計算範囲をアクティブセルで設定する SUM/CELL/INDIRECT
  • 031 表中の計算範囲をアクティブセルで設定する SUM/CELL/INDIRECT/INDEX

part 2 日付と時刻の処理

  • 032 本日を指定する TODAY/IF/NA/VLOOKUP
  • 033 特定の日を指定する DATE/IF/AND
  • 034 現在の時刻を指定する NOW/TODAY/IF/AND
  • 035 特定の時刻を指定する NOW/TODAY/TIME
  • 036 日付番号を年・月・日に変換する YEAR/MONTH/DAY/TODAY/IF/&
  • 037 時刻番号を時・分・秒に変換する HOUR/MINUTE/SECOND/&
  • 038 曜日を既定の表示形式で表示する TEXT
  • 039 曜日をセルの表示形式で表示する
  • 040 曜日を既定外の表示形式で表示する WEEKDAY/CHOOSE
  • 041 稼動日数後の日付を求める WORKDAY
  • 042 指定月数後の日付を求める EDATE/WORKDAY/他
  • 043 指定月数後の月末日を求める EOMONTH/WORKDAY/他
  • 044 稼動日数を求める NETWORKDAYS
  • 045 年数・月数・日数を求める DATEDIF
  • 046 日数の構成比と週番号を求める YEARFRAC/WEEKNUM/他
  • 047 時間を合計する SUM
  • 048 数式中の時間定数を指定する TIMEVALUE/TIME
  • 049 時間の条件判断をする TIMEVALUE/IF/AND
  • 050 時間を時計表示する INT/HOUR/MINUTE/SECOND
  • 051 時間を累積表示する TEXT
  • 052 時間を整数と小数で表示する

part 3 文字列の加工

  • 053 英数カナ文字を半角や全角にする ASC/JIS
  • 054 特定の文字列を変更する SUBSTITUTE
  • 055 漢字からふりがなを取り出す PHONETIC
  • 056 英字全体を大文字や小文字にする UPPER/LOWER
  • 057 英字の先頭を大文字にする PROPER
  • 058 特定の文字列を削除する SUBSTITUTE
  • 059 文字列中の空白を削除する SUBSTITUTE
  • 060 英文の余分な空白を削除する TRIM
  • 061 1つの条件で文字列の左側を取り出す FIND/LEFT
  • 062 2つの条件で文字列の左側を取り出す FIND/LEFT/IF/ISERR
  • 063 3つ以上の条件で文字列の左側を取り出す FIND/LEFT/IF/ISERR/SUM/LEN
  • 064 1つの条件で文字列の中間を取り出す FIND/MID
  • 065 2つの条件で文字列の中間を取り出す IF/ISERR/FIND/MID
  • 066 3つ以上の条件で文字列の中間を取り出す IF/ISERR/SEARCH/SUM/MID
  • 067 1つの条件で文字列の右側を取り出す FIND/RIGHT/LEN
  • 068 2つの条件で文字列の右側を取り出す IF/ISERR/FIND/LEN/RIGHT
  • 069 3つ以上の条件で文字列の右側を取り出す IF/ISERR/FIND/LEN/RIGHT/SUM
  • 070 文字列を連結する CONCATENATE/&
  • 071 特定の文字を連結する CONCATENATE/&
  • 072 文字列を割り込み連結する CONCATENATE/LEFT/RIGHT/&
  • 073 文字列データに特定の文字列を付加する TEXT
  • 074 数値データに特定の文字列を付加する TEX
  • 075 日付・時刻データに特定の文字列を付加する TEXT
  • 076 3桁ごとにカンマを挿入する FIXED
  • 077 通貨の書式を設定する YEN/DOLLAR
  • 078 小数の書式を設定する TEXT
  • 079 小数点の位置を揃える TEXT
  • 080 整数下桁を3桁ごとに削除する TEXT
  • 081 先頭にゼロを付加する TEXT
  • 082 日付の書式を設定する TEXT
  • 083 時刻の書式を設定する TEXT
  • 084 日付と時刻の書式を設定する TEXT

part 4 条件判断による処理

  • 085 2つの条件判断をする IF
  • 086 3つの条件判断をする IF
  • 087 9つの条件判断をする IF
  • 088 10以上の条件判断をする LOOKUP
  • 089 10以上の列の内容を判断する IF/&
  • 090 複雑な条件判断をわかりやすくする IF/SUM
  • 091 論理積(AND)条件で判断する IF/AND
  • 092 論理和(OR)条件で判断する IF/OR
  • 093 論理否定(NOT)条件で判断する IF/NOT
  • 094 論理積否定(NOT(AND))条件で判断する IF/NOT/AND
  • 095 論理和否定(NOT(OR))条件で判断する IF/NOT/OR
  • 096 論理積(AND)条件で書式設定する AND
  • 097 論理和(OR)条件で書式設定する OR
  • 098 論理否定(NOT)条件で書式設定する NOT
  • 099 論理積否定(NOT(AND))条件で書式設定する NOT/AND
  • 100 論理和否定(NOT(OR))条件で書式設定する NOT/OR
  • 101 番号に対応した値を出力する CHOOSE
  • 102 番号に対応したセルまで計算する CHOOSE
  • 103 番号に対応した範囲を計算する CHOOSE
  • 104 #N/Aの有無を判断する IF/VLOOKUP/ISNA
  • 105 #N/A以外のエラー値の有無を判断する IF/VLOOKUP/ISNA/ISERR
  • 106 任意のエラー値の有無を判断する IF/VLOOKUP/ISERROR
  • 107 文字列の有無を判断する IF/ISTEXT
  • 108 空白の有無を判断する IF/OR/ISBLANK
  • 109 数値の有無を判断する IF/AND/ISNUMBER
  • 110 偶数の有無を判断する IF/ISEVEN/CELL/INDEX
  • 111 奇数の有無を判断する IF/ISODD/CELL/INDEX

part 5 データの取り出し(照合参照)

  • 112 リストから一致データを取り出す VLOOKUP
  • 113 データ未入力時のエラーを非表示にする ──その1 VLOOKUP/IF/ISNA 224
  • 114 データ未入力時のエラーを非表示にする ──その2 VLOOKUP
  • 115 未照合データの入力に対応する VLOOKUP
  • 116 リストから「以上〜未満」のデータを取り出す VLOOKUP
  • 117 リストから「以上〜以下」のデータを取り出す VLOOKUP
  • 118 リストから「超〜以下」のデータを取り出す ――その1 VLOOKUP
  • 119 リストから「超〜以下」のデータを取り出す ――その2 INDEX/MATCH
  • 120 表から一致データを取り出す INDEX/MATCH
  • 121 表から一致データを取り出してリストを作る INDEX/MATCH
  • 122 複数の表から一致データを取り出す INDEX/MATCH
  • 123 表から範囲に含まれるデータを取り出す INDEX/MATCH
  • 124 表から「以上〜未満」のデータを取り出す INDEX/MATCH
  • 125 表から「超〜以下」のデータを取り出す INDEX/MATCH
  • 126 ピボットテーブルを作成する
  • 127 ピボットテーブルから集計値を取り出す GETPIVOTDATA
  • 128 ピボットテーブルから総計値を取り出す GETPIVOTDATA
  • 129 グループ化したアイテムを追加する
  • 130 ピボットテーブルから詳細アイテム値を取り出す GETPIVOTDATA
  • 131 ピボットテーブルからページフィールド値を取り出す GETPIVOTDATA
  • 132 昇順コードによる台帳を作る
  • 133 昇順コード台帳に新しいデータを追加する
  • 134 昇順コード台帳からデータを取り出す VLOOKUP
  • 135 ランダムコードによる台帳を作る
  • 136 ランダムコード台帳に新しいデータを追加する
  • 137 ランダムコード台帳からデータを取り出す VLOOKUP/IF/ISNA
  • 138 同一コードの先頭行からデータを取り出す VLOOKUP 277
  • 139 同一コードの末尾行からデータを取り出す VLOOKUP/IF/ISNA
  • 140 同一文字コードの末尾行からデータを取り出す VLOOKUP/IF/ISNA
  • 141 将来のデータを取り出しの対象外にする VLOOKUP/IF

part 6 データの集計

  • 142 単純一致条件で集計する SUMIF
  • 143 部分一致条件で集計する SUMIF
  • 144 数値の範囲条件で集計する SUMIF
  • 145 空白や空白以外の条件で集計する SUMIF
  • 146 データ数を集計する COUNTIF
  • 147 条件付きの合計値を集計する DSUM
  • 148 条件付きの平均値を集計する DAVERAGE
  • 149 条件付きのデータ数を集計する DCOUNT/DCOUNTA
  • 150 条件付きの最大・最小値を集計する DMAX/DMIN
  • 151 条件付きのその他の統計値を集計する DPRODUCT/DSTDEV/DSTDEVP/DVAR/DVARP
  • 152 論理積(AND)条件で集計する DSUM
  • 153 論理和(OR)条件で集計する DSUM
  • 154 論理積条件と論理和条件で集計する DSUM
  • 155 論理否定(NOT)条件で集計する DSUM
  • 156 論理積(AND)条件を数式で設定する DSUM/AND
  • 157 論理和(OR)条件を数式で設定する DSUM/OR
  • 158 論理積条件と論理和条件を数式で設定する DSUM/AND/OR
  • 159 論理否定(NOT)条件を数式で設定する DSUM/NOT/AND
  • 160 数値の上限または下限条件で集計する DSUM
  • 161 数値の範囲条件で集計する DSUM
  • 162 空白や空白以外の条件で集計する DSUM
  • 163 任意文字数による部分一致条件で集計する DSUM
  • 164 指定文字数による部分一致条件で集計する DCOUNTA

関数一覧

ご質問について

INDEX

著者プロフィール

村田吉徳(むらたよしのり)