知りたい!サイエンスシリーズ身近で発見 スゴイ科学不思議な科学

[表紙]身近で発見 スゴイ科学不思議な科学

紙版発売

四六判/208ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3972-2

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

興味を持ちながら,気楽に読めるサイエンス本。今回は,科学全般に範囲を広げ,身近な不思議を集めました。生体科学(リズム,臭い,代謝など),食(味覚,タンパク質など),自然(カビ,雲など),技術(電池,熱など),観察(浸透圧,燃焼,色など),など具体的な例をあげながら,科学現象をわかりやすく解説します。

こんな方におすすめ

  • 身の回りのふしぎな科学現象に興味のある方

目次

第一章 科学の目で観察する話

1-1蛍光の科学

  • 1-1-1 蛍を光らせる物質はなにか
  • 1-1-2 おいしい発光生物といえば?
  • 1-1-3 ルミノール反応ってなに?
  • 1-1-4 千円札が光るヒミツ
  • 1-1-5 ドリンク剤が光るのはなぜ?

1-2さびの科学

  • 1-2-1 ブリキとトタンはどっちがさびに強いか
  • 1-2-2 ステンレスはなぜさびない
  • 1-2-3 アルミサッシはなぜさびにくいのか
  • 1-2-4 腐食のメカニズム
  • 1-2-5 銀製品の輝きを取り戻す

1-3 色の科学

  • 1-3-1 うがい薬で発色実験
  • 1-3-2 身近なキャベツで酸・アルカリをみる
  • 1-3-3 残留塩素を色で量る
  • 1-3-4 宝石・鉱物石の色の魅惑
  • 1-3-5 ケミカルライトはなぜ光るか

1-4浸透圧の話

  • 1-4-1 ナメクジに塩をかけるとなぜ小さくなるか
  • 1-4-2 浸透圧とは
  • 1-4-3 透析が命を救う
  • 1-4-4 ろ過膜で真水ができるわけ
  • 1-4-5 浸透圧を利用した食物は?

1-5燃える話

  • 1-5-1 自然発火
  • 1-5-2 固体や液体の燃え方は?
  • 1-5-3 混触と禁水物質

第2章 技術を支える科学の話

2-1電池の話

  • 2-1-1 リチウムイオン電池とは
  • 2-1-2 電池のしくみ
  • 2-1-3 コインで電池を作ろう
  • 2-1-4 コイン電池とは

2-2身近で役立つ放射線の話

  • 6-2-1 放射線でなぜ殺菌できるのか
  • 2-2-2 ペット(PET)ってなに
  • 2-2-3 古墳土器の年代測定のしくみ

2-3熱の話

  • 2-3-1 サウナは30分も入っても,なぜやけどしないのか
  • 2-3-2 冷媒ってなに
  • 2-3-3 水飲み鳥のエネルギーの源はなにか
  • 2-3-4 温度差で動くエンジンとは

2-4セラミックスの話

  • 2-4-1 セラミックスってなに
  • 2-4-2 古くて新しいガラス
  • 2-4-3 セメントと石膏(せっこう)の違いはなに
  • 2-4-4 陶器と磁器の違いは?

第3章 食を支える科学の話

3-1味覚の話

  • 3-2-1 栗を甘くするには?
  • 3-2-2 リンゴの切り口はなぜ変色するか
  • 3-2-3 渋柿の渋みを甘くするには?

3-2加熱の話

  • 3-3-1 加熱方法の違いで変わる味
  • 3-3-2 ご飯の化学
  • 3-3-3 きつね色とメイラード反応

3-3タンパク質の変性

  • 3-4-1 牛乳にレモンをしぼると何が起こる?
  • 3-4-2 生クリームを振り続けると何になる?
  • 3-4-3 タンパク質の性質を使って豆乳を固まらせてみる
  • 3-4-4 タンパク質はなぜ変性しやすいか
  • 3-4-5 半熟卵と温泉卵の違いは?

3-4炭酸飲料の秘密 知っておきたい炭酸水の性質

  • 3-5魚介類の栄養素
  • 3-5-1 EPAやDHAってなに?
  • 3-5-2 タンパク質とアミノ酸の違いは?
  • 3-5-3 キチンとキトサンとは?

第4章 自然を支える科学の話

4-1エタノールは自然からの贈り物

  • 4-1-1 穀物からどうやってお酒をつくるのか
  • 4-1-2 体内のお酒はどうなるか

4-2植物からの恵み

  • 4-2-1 植物からの贈り物
  • 4-2-2 ビタミンの働きはなに?
  • 4-2-3 ポリフェノールってなに?

4-3微生物の話

  • 4-3-1 カビとは
  • 4-3-2 キノコの仲間はカビ?
  • 4-3-3 酵母とコウジカビの二人三脚
  • 4-3-4 食中毒の原因はなにか

4-4太陽からの贈り物

  • 4-4-1 太陽光とは
  • 4-4-2 太陽からの熱エネルギーはどれくらいか
  • 4-4-3 オゾン層はなぜ形成され,消滅するのか
  • 4-4-4 可視光線はエネルギーのもと?

4-5雲の科学

  • 結露はなぜ起こるのか
  • 霰(あられ)と雹(ひょう)の違いはなに?
  • 雪はどうして降るのか
  • 台風の目はなぜできる
  • ダストドームってなに
  • 雲のでき方で大気の状態を知る

第5章 生体の科学

5-1体内のリズム

  • 5-1-1 セロトニンってなに?
  • 5-1-2 体の中に時計がある?
  • 5-1-3 覚醒と睡眠の制御ホルモン
  • 5-1-4 ひらめきのドーパミン

5-2臭いの科学

  • 5-2-1 鼻をつまんでみそ汁を飲む
  • 5-2-2 わさびを辛味はなに?
  • 5-2-3 自然の香りで癒し効果
  • 5-2-4 おならはなぜ臭い
  • 5-2-5 なぜ臭いが消えるのか

5-3代謝の科学

  • 糖代謝のしくみ
  • 嫌気呼吸の代謝のしくみ
  • 体の組織は常に入れ替わっている
  • 3大栄養素の代謝のしくみ
  • 生命のエネルギー源ATPとは